和紙を作る家に嫁いだ嫁のブログ

親子五代に渡り受け継がれた和紙作りの伝統を守るべく今日も奮闘する『和紙を作る家』に嫁いだ嫁のブログ

あべのハルカス『日本の職人展』

2018-06-29 01:19:17 | 催事
お知らせが遅くなってしまいましたが、

只今、あべのハルカス近鉄本店ウイング館9階で開催されております『日本の職人展』の和紙特集のコーナーに出展しております。

大阪上本町近鉄さんで長年開催されておりました『全国和紙展』が、昨年の開催をもって終了となり、

和紙展の代わりに、今回、ハルカス職人展の中の和紙特集として開催される事になりました。





会期、6月27日から7月3日まで。

1週間、頑張りたいと思います!




おかーーしゃん!わたし、お留守番って、どゆ事ーー?まっ、いいけどね、お土産買ってきてねー



手漉きの結婚宣誓書

2018-06-23 15:30:00 | インポート
6月はじめ、紙漉き体験をされ、出来上がった和紙を取りにみえたお二人。



福知山市内に住まわれるMさんご夫婦。

4月に入籍をされたばかりの新婚さんです

今月末に、人前結婚式を挙げられるそうです。

その際、ご夫婦で読み上げられる宣誓書に、今回、お二人で漉かれた和紙を使って下さるみたいです。

宣誓書の文字は、新郎さんのお父さんが書かれるそう…

素敵です。良い結婚式になられるでしょうね。







若いっていいですねー、うらやましい!

お二人の末永い幸せをお祈り致します





元伊勢内宮、夏越(なごし)の大祓(おおはらい)

2018-06-22 08:00:00 | みゆきの日記
元伊勢内宮『 夏越(なごし)の大祓(おおはらい)』の神事。

夏至の日の朝、三重県伊勢、二見ヶ浦の夫婦岩の間から昇った太陽が、

夕刻、大江町、元伊勢内宮にある御神体山、日室嶽(ひむろだけ)の山頂に沈むという神秘….













私は、この地にお嫁に来て27年、これまで夏越の大祓の神事のことが気になりながら、まだ一度もお参りした事がありませんでした。

今年、初めてお参りする事が出来、運良く日の入りを見れました。

これは、主人いわく「とても珍しく貴重な体験」だと。

良いお天気の時でも、日の入りの刻になると、不思議と雲が出て太陽を遮り、

これまで何回かお参りしている主人でも、日の入りをハッキリ見れたのは、今年が初めてだそうです。

三重のお伊勢さんと大江町の元伊勢さんが、夏至の太陽で結ばれる瞬間、とても神秘的でした。

神事の中、全員で『大祓詞』を唱え、小さく紙吹雪状に切られた紙と麻で出来た切麻(きりぬさ)を身に振りかけ、自身の厄を払う自己祓いもしました。

今年上半期、病院通いばかりしてた私ですが、
下半期は好運気が戻ってくるような予感がし、清々しい気持ちでお参りが出来ました。





メガネデビューがおあずけに…

2018-06-21 10:59:04 | みゆきの日記
人生初めてのメガネが出来上がり、喜んでいたのもつかの間…

よく見ると、お医者さんの処方箋と、実際のレンズの度数が違ってました。

レンズの作り直しで、またメガネがお店に帰っていったので、メガネデビュー、しばらくおあずけです。
チ───(´-ω-`)───ン

目が良く見えるようになったら、ブログも、バンバン更新するつもりでいたのにー!!(ほんまかいな)

この1週間で、原料の釜炊きを2回し、川へも2回行き、主人の腰いたが悪化…。

痛い痛いと言っていたのですが、なんだか私にまで伝染してきた感じです。

あー、腰いたいー、テンション下がってきたぞー、マズいーー(;_;)



地震。

2018-06-19 19:58:00 | みゆきの日記
昨日の地震、怖かったですね。

被害に遭われた方々には、心からお見舞いを申し上げます。

私たちは、昨日の朝、川で原料を洗っていました。

陸の上に置いていたスマホの地震アラームが、けたたましく鳴り響き、大阪を震源として強い地震か起こっていることを知りました。

慌てて川から上がり、まだ出勤前で自宅に居る娘に電話。

『まだ揺れるかもやから、きなこを見てやって!!』

やっぱり最初に気になったのは、きなこの事でした。

『大阪、震度6弱』と、あとからニュースを見た娘が連絡をしてきてくれ、

手早に原料洗いを済ませ、胸をざわつかせながら家に帰ったのでした。

私たちは、広い所に居たお陰か、揺れをまったく感じることはなかったので、

震源に近いところで起きている被害の映像には、本当に驚きました。

最近は、世界じゅうから、噴火や地震や洪水やと、自然災害のニュースが入ってきます。
どこで何が起こっても、おかしくありません。
怖いですね。

気持ちを引き締め直して、危機感を持って日々過ごしたいと思います。