和紙を作る家に嫁いだ嫁のブログ

親子五代に渡り受け継がれた和紙作りの伝統を守るべく今日も奮闘する『和紙を作る家』に嫁いだ嫁のブログ

大江甲拾 書道体験講習会!!

2014-09-28 02:15:00 | 伝承館
ようやくのブログ更新です


皆さんっ大変永らくお待たせをば致しましたっ(え?誰も待ってへんて?)


忙しさでなかなか更新出来なかった事もあるのですが、


う~ん、なんなんでしょ…?


気持ちがなかなか前を向かず、何をするにも気力が湧いてきませんでした



親の事とか、子供の事とか、仕事の事とか、色々…


考えなくてはならない事が次から次にあって、超超マイナス思考の私は、ものごとを悪くとらえ、まだ起こりもしていない事を悩み、


一人でどっぷりと悲劇のヒロインになりきっておりました(;^_^A



でもね、もう大丈夫


本日、復活致しましたっ(結構、単細胞(^^;)



今日ね、伝承館で大江甲拾さんに指導をお世話になり、


『書道体験講習会』を開催したのですが、それに私たち夫婦も参加させてもらいました。


まずは、大江さんのお話…

日本語の持つ、言葉の豊かさ…などとても興味深いお話でした。




そのお話の中に今日書く文字のヒントが…


本日のお題は『自分の名前の頭文字!!』


人が生まれてから、一生の間に一番良く書く文字は自分の名前。
だから一番上手に書けて当たり前。
親から譲り受けた大切な名前を自信を持って書けるように…



と大江さんは おっしゃっていました



大江さんの的確なご指導で、皆さん短時間のうちにメキメキと腕を上げられていました。






皆さんが早々と清書される中、私たち夫婦だけは四苦八苦







なかなか清書までこぎ着けない落ちこぼれ組でした(゜o゜)\(-_-)


あっという間の2時間で、皆さん、

『楽しかったです♪また開催してください!!』

と言ってくださり、喜んで帰っていかれました。


私たちも、自分達の開催する講習会に初めて参加し、色々と良い勉強をさせて頂きました。


何事にも挑戦してみる事が大事ですね。










今日、皆さんが書かれた書は、10月1日から大江さんのギャラリーにて開催される

『第24回 大江甲拾ふるさと展』でも、約1ヶ月間展示して頂くそうです。


大江さん、参加者の皆さん、今日はありがとうございました。


それと、今回、講習会の広報活動を大変お世話になりました三和町から参加の丹後和紙応援団のMさん、本当に本当にありがとうございました。




これからも、どうぞよろしくお願い致します



熊が出たぁぁ(゜ロ゜;ノ)ノ

2014-09-18 12:00:00 | みゆきの日記








 




家の柿の木に熊が来たんです(;゚д゚)


夜のまだ8時半頃…


『ガオ~ッ』という雄叫びが聞こえたと思った瞬間、暗闇の中からバキッバキッ、ガサガサ…




すぐに主人がゴルフクラブを片手に出動しましたが、人の気配を感じた熊は、山の方に逃げて行きました。(おいおい、ご主人さん、そのゴルフクラブで熊相手にどうするつもりやったん?\(・_・) オイオイ)



その前の日、何個か柿の実が食べ散らかされいて、もしかして…とは思っていたのですが…


やっぱり熊でしたか…


熊は、目星を付けた柿の木に、前の夜にやってきて味見をしておいて、次の日の夜に本格的に来襲するという習性を持っているそうです。それに、ひと晩のうちに歩いて20㎞も移動するそうですよφ(..)メモメモ



この前は、収穫前のサツマイモを、ひと晩のうちに親イノシシとウリ坊にぜーんぶ食べられてしまったし…


春には、楮の新芽を鹿が食べてしまったし…


動物と共生共存していた昔とは違い、


現代の田舎の暮らしは、動物や自然との闘いです。




この秋には、この辺り全面の田んぼの周りに、鹿除けの鉄格子の背の高い網が設置されるそうです。






田舎のどこにでもあるこんなのどかな風景ももう見れなくなるかもしれません。


はぁ~、なんか淋しい事ですね(o;ω;o)


でも…

このまま行くと…

人間がオリの中で暮らさなくてはならなくなる日が来るかもしれません…(ノД`)



私の3連休。

2014-09-15 20:25:00 | みゆきの日記
先日から振り回されていた自治会がらみのゴタゴタもようやく過ぎ去り、


いつも通り、仕事三昧の3連休を過ごしておりましたところ、


今日、午後から嬉しいお客さんが来てくださいました♪


隠密の旅の途中に立ち寄って下さったのやもしれませんので、

あえて名前は明かしません…( ̄▽ ̄;)


12の〇〇のS先生とご主人さん…(え?バレるって?


S先生のご主人さんも、今年、町会長さんをされているそうで、


とにかく今日は、紙の話より町会長の話で大盛り上がりでした


主人は、自分と同じ立場のご主人さんとお話が出来、

日頃の鬱憤を晴らさせてもらえたのではないでしょうか?


少しの間でしたが楽しい楽しい時間を過ごさせてもらいました


本当に本当にありがとうございました




あっ、そう、


連休2日目の夜には、娘が全身に蕁麻疹を出していると言うので、


仕事を終えてから西宮まで車を走らせてきました


連休中という事もあり、中国道は宝塚トンネルまで20㌔の大渋滞


ついでに冬の布団を持って、息子の所へもハシゴし、


家に帰り着いたのは、夜中の3時過ぎ…


町の中では、もう、新聞屋さんが新聞を配られる準備をしておられました( ̄▽ ̄;)


やっぱり、連休中にウロウロするのはやめた方がいいですね。疲れるだけです。


仕事してる方がラクですわ


どうせまた、自治会のゴタゴタが襲ってくるにちがいないんですから、


出来る時に精一杯仕事しておかないと



S先生とご主人さん!


また一度ゆっくり『町会長ストレス発散の会』を持ちたいものですね



上がったり下がったり…(´θ`llll)

2014-09-14 08:00:00 | 伝承館


こんな爽やかな青空の下で、なんにも考えずボォ~~っと過ごしてみたいなぁ…(´-`).。oO


ブログの更新を怠っているうちに、朝晩は涼しくなり季節はすっかり秋に移ろいゆきました



自治会長の主人の今年一番の大仕事『八朔祭り』が無事終わりました。














『大変やったね~、お疲れさま。このお祭りが終わったら自治会長の仕事も八割がた終わったようなもんやから…』


と、皆さんから声をかけて頂き、ホッと胸を撫で下ろしたのもつかの間…


褒めて持ち上げてもらった翌日には、お叱りを受けドーンと落としてもらったり…


起きてくる問題は次から次で、まぁアップダウンの激しい激しい毎日でした(´θ`llll)




自治会長という役職に別名を付けるとしたら


『苦情受付係?』『苦情処理係?』『何でも雑用係?』とか…かな?



お陰様?で、主人の仕事はこの一週間、あまり捗らず…┓( ̄∇ ̄;)┏


私は、ため息をついてばかりでした。




伝承館の作品展示もようやく入れ替えが出来ました。



次は『大江甲拾 生道(しょどう)展』
















心が癒やされ元気になれること請け合いです( ´艸`)


大江さんのお人柄溢れる優しくて力強い書作品をぜひ観に来て下さい




12の暦絵の皆さんの作品は、もう少しで梱包がし終わります。

出来次第、順次発送しますので、今しばらくお待ち下さい。


長い間、本当にありがとうございました



『12の暦絵講習会』の広がり。

2014-09-03 07:00:00 | みゆきの日記
今日、スーパーで買い物をしていたらゆう子ちゃんに出会いました


先月『12の暦絵講習会』に参加してくれた、私の友達 ゆう子ちゃんです







iPhoneを触っていたゆう子ちゃんが『ほら♪』と見せてくれた物アリ






金魚とモミジのブックカバー


講習会で習ったことを


家でも繰り返しやってみたそうです。


ゆう子ちゃんも、私達と同じマグロの習性で(笑)いつも動き回っていて、

ゆっくり休んでいる所を見たことがありません。


仕事して、3人の子供の世話もして…


そんな忙しい中でも、紙に向かって筆を持つ時間を作っていたのですね~。


思っていても行動に移すのは、なかなか難しいのに、さすが!ゆう子ちゃん!

ほんとエラいです


自分の中では、まだまだ納得のいく出来ではないそうで、

『もっとたくさん作って、良いのが出来たら美由紀ちゃんにあげる♪』


との事でした




そして…


同じ福知山講習会を受講されたOさん。


講習会の日、半紙を注文して帰られたのですが、あのあと、豪雨災害でお商売されている店舗が浸水の被害を受けられました。


心配していましたところ、Oさんの方から電話がありました。


『半紙はもう出来ていますか?漢字用と仮名用、にじみの違いはどうかしら?……』



お店の方は、どうにか復旧されたそうです。


復旧に こぎ着けられるまでには大変なご苦労をされた事と思いますが、

そんな大変な中でも、絵を描かれるほうに、少しでも心が向かれたのだと思うと、


私もとても嬉しい気持ちになりました



ゆう子ちゃんにも、Oさんにも元気を分けてもらいました。


『12の暦絵』がもっともっと広がっていくといいですね~\(^o^)/



さぁ、私も目標に向かって頑張ります