先日、久しぶりにブログの更新をしたら、写真がうまく投稿されませんでした
訂正しようとしても、削除しようとしても、今度はまったく反応してくれないんです。
性格上、モヤモヤして仕方がないんですけど…
そのまま放置の状態です(ー_ー;)
すみません、誰か訂正の方法 ご存知でしたら教えて下さ~いヽ(´o`;
ゴホン
気を取り直しまして…
和紙展での様子を、写真と一緒に見て頂きたいと思います。
(さ~て、写真はうまく投稿されるか~??)

今年も、12の暦絵 澤田ひとみ先生が駆けつけて下さり、1週間のうち、何日も一緒に売り場に立って下さいました。
丹後和紙のアピールや、絵を描く為の和紙選びをアドバイスして下さいました

今年も、消ゴムはんこの体験で盛り上がり


ある時、大きな事業に使う和紙を探しておられる…というお客さんがおみえになりました。
お客さん『こちらの和紙を使わせて頂く事になると、一度にたくさん注文させて頂く事になりますが、生産の方は大丈夫ですか?』
私『家族だけで手作りしていますものですから時間が…』
と、言いかけて、澤田先生の方を見ると、
威圧的(笑)な目の先生が
『美由紀さん!!出来るよね?頑張って作らせてもらうよね?
』
私『あ
はい。出来る限り、ご要望にお応えさせて頂けるよう頑張ります
』
と、こんな場面もありました。
チャンスを逃すな!!という事ですね
今年も、澤田先生が駆けつけて下さったお陰で、私は本当に心強く、大船に乗った気持ちで1週間を過ごさせてもらう事が出来ました
いつも、お忙しい澤田先生、今年も大変お世話になり有難うございました!
出来の悪い私を、これからもどうぞよろしくお願い致します。
そして…
土日の週末は…
大阪 堺市の木版画家 阪本 一(さかもと はじめ)さんに、版画の実演をお世話になりました。


本物の木版画に、皆さん、足を止められ興味深くご覧になっていました。
こちらのお嬢ちゃんは体験も…


堺の町にちなんだ題材をモチーフにされた作品がたくさんあり、皆さん、笑顔で見入っておられました。

阪本さんのお人柄が表れている優しい作品ばかりです。
阪本さんにも、お忙しい中、大変お世話になりました。
たくさんの皆さんのご協力のお陰で、1週間の和紙展が無事終わりました。
皆さん、本当に有難うございました。
来年の和紙展に向けて、今からまたスタートしたいと思います。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。

訂正しようとしても、削除しようとしても、今度はまったく反応してくれないんです。
性格上、モヤモヤして仕方がないんですけど…
そのまま放置の状態です(ー_ー;)
すみません、誰か訂正の方法 ご存知でしたら教えて下さ~いヽ(´o`;
ゴホン

気を取り直しまして…
和紙展での様子を、写真と一緒に見て頂きたいと思います。
(さ~て、写真はうまく投稿されるか~??)

今年も、12の暦絵 澤田ひとみ先生が駆けつけて下さり、1週間のうち、何日も一緒に売り場に立って下さいました。
丹後和紙のアピールや、絵を描く為の和紙選びをアドバイスして下さいました


今年も、消ゴムはんこの体験で盛り上がり



ある時、大きな事業に使う和紙を探しておられる…というお客さんがおみえになりました。
お客さん『こちらの和紙を使わせて頂く事になると、一度にたくさん注文させて頂く事になりますが、生産の方は大丈夫ですか?』
私『家族だけで手作りしていますものですから時間が…』
と、言いかけて、澤田先生の方を見ると、
威圧的(笑)な目の先生が
『美由紀さん!!出来るよね?頑張って作らせてもらうよね?

私『あ



と、こんな場面もありました。
チャンスを逃すな!!という事ですね

今年も、澤田先生が駆けつけて下さったお陰で、私は本当に心強く、大船に乗った気持ちで1週間を過ごさせてもらう事が出来ました

いつも、お忙しい澤田先生、今年も大変お世話になり有難うございました!
出来の悪い私を、これからもどうぞよろしくお願い致します。
そして…
土日の週末は…
大阪 堺市の木版画家 阪本 一(さかもと はじめ)さんに、版画の実演をお世話になりました。


本物の木版画に、皆さん、足を止められ興味深くご覧になっていました。
こちらのお嬢ちゃんは体験も…


堺の町にちなんだ題材をモチーフにされた作品がたくさんあり、皆さん、笑顔で見入っておられました。

阪本さんのお人柄が表れている優しい作品ばかりです。
阪本さんにも、お忙しい中、大変お世話になりました。
たくさんの皆さんのご協力のお陰で、1週間の和紙展が無事終わりました。
皆さん、本当に有難うございました。
来年の和紙展に向けて、今からまたスタートしたいと思います。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。