心配した台風20号。
何事もなく過ぎ去ってくれました
( ̄、 ̄;)ゞフー
楮畑にも、適度なお湿りをもらい、とりあえずは持ち直しつつあります。
でも、まだまだ水分が足りていない感じなので、少しずつでも、続けて降ってくれるとよいのですが…(災害の起きない程度に)
日照りと水不足、大雨による災害。最近は両極端過ぎますね。
今年は、この異常気象のせいか、どの作物も成長が悪いようです。
このままでいくと、うちの楮も例年の半分くらいの収穫量になるかも…(/´△`\)ハァー
楮畑の心配をアレコレしていると、和紙作りの方に集中出来なかったり、
これまで、楮の栽培も順調で、あまり感じた事はなかったですが、
農業も、和紙作りも、販売も、すべての事を、しかも家族だけでこなしていく事の大変さを身にしみて感じます。
何事もなく過ぎ去ってくれました
( ̄、 ̄;)ゞフー
楮畑にも、適度なお湿りをもらい、とりあえずは持ち直しつつあります。
でも、まだまだ水分が足りていない感じなので、少しずつでも、続けて降ってくれるとよいのですが…(災害の起きない程度に)
日照りと水不足、大雨による災害。最近は両極端過ぎますね。
今年は、この異常気象のせいか、どの作物も成長が悪いようです。
このままでいくと、うちの楮も例年の半分くらいの収穫量になるかも…(/´△`\)ハァー
楮畑の心配をアレコレしていると、和紙作りの方に集中出来なかったり、
これまで、楮の栽培も順調で、あまり感じた事はなかったですが、
農業も、和紙作りも、販売も、すべての事を、しかも家族だけでこなしていく事の大変さを身にしみて感じます。
お盆の終わり頃に、骨折して手術した母が、病院を退院し、介護施設に再入所しました。
病院のソーシャルワーカーさんが、施設との連携を取って下さり、退院した足で、そのまま施設に向かえるようにして下さいました。
移送には、介護タクシーを使い、
病室から施設内まで車椅子のまま運んでもらいました。
(door to doorというやつですか)
介護タクシーなんて物がある事すら知らなかったけど、この4年間の親の介護を経て、色んなことを知り学習しました。
こないだ…
私たち夫婦と舅姑との間で、意見の合わない事があり、ちょっとした揉め事が起こりました。
私たちが、ワガママで意地悪を言っているのかもしれませんが、舅姑もいっこうに譲らず、
揉め事は、平行線のまま終わりました。
お二人とも、まだまだ元気なので、自分達に介護してもらう日が来るなんて夢にも思っておられないでしょうね。
今、私が、家族に遠慮しながら、母のところへ通うストレスに、
だーれも気づいてくれてはいませんが、
でもいつか、私が親の介護で学んだ事を、舅姑の為に生かせる日が来るはず…
そう思って、自分の気持ちを鎮めています。
あ、でも、介護なんて必要なく、いつまでも元気でいてくれるのが一番良いのでしょうけどねー。
病院のソーシャルワーカーさんが、施設との連携を取って下さり、退院した足で、そのまま施設に向かえるようにして下さいました。
移送には、介護タクシーを使い、
病室から施設内まで車椅子のまま運んでもらいました。
(door to doorというやつですか)
介護タクシーなんて物がある事すら知らなかったけど、この4年間の親の介護を経て、色んなことを知り学習しました。
こないだ…
私たち夫婦と舅姑との間で、意見の合わない事があり、ちょっとした揉め事が起こりました。
私たちが、ワガママで意地悪を言っているのかもしれませんが、舅姑もいっこうに譲らず、
揉め事は、平行線のまま終わりました。
お二人とも、まだまだ元気なので、自分達に介護してもらう日が来るなんて夢にも思っておられないでしょうね。
今、私が、家族に遠慮しながら、母のところへ通うストレスに、
だーれも気づいてくれてはいませんが、
でもいつか、私が親の介護で学んだ事を、舅姑の為に生かせる日が来るはず…
そう思って、自分の気持ちを鎮めています。
あ、でも、介護なんて必要なく、いつまでも元気でいてくれるのが一番良いのでしょうけどねー。
12日の棚経を皮切りにスタートしたお盆の一連の行事。
田舎のお盆は、なにかと大層で大変です。
13日の夕方、お墓へ花を持って行って供え、
14日、朝6時前頃からお墓参りをします。
墓地が山の中腹にあり、半分、山登りのようなお墓参りで、しんどいのなんの…って((ヽ(゚ω゚;;;)ノノ))
85歳と81歳の舅姑は、今年も元気にお参りされました。
お盆の間、三日間、13日は、御先祖さんを迎える『迎え火』を焚き、明日14日は『ごちそう火』、15日は『送り火』を、ご近所さんと一緒に門口で焚きます。
この三日間は、毎日、お墓にも火を灯しに通うことになっています。
今年のお盆は、大阪から親戚がお参りに来て下さったり、
主人の妹さんが4人の息子さん達とおみえになったり…と、
なんか、もう、目の回るような忙しいお盆でした。
このお盆に、神戸の息子のところへ日帰りで行きたいな!と思っていましたが、それも叶わず…
どこの長男のお嫁さんも一緒でしょうが、
これだけ尽くし、先では何か良いことがあるんでしょうかねー(´□`川)ツカレタ……
田舎のお盆は、なにかと大層で大変です。
13日の夕方、お墓へ花を持って行って供え、
14日、朝6時前頃からお墓参りをします。
墓地が山の中腹にあり、半分、山登りのようなお墓参りで、しんどいのなんの…って((ヽ(゚ω゚;;;)ノノ))
85歳と81歳の舅姑は、今年も元気にお参りされました。
お盆の間、三日間、13日は、御先祖さんを迎える『迎え火』を焚き、明日14日は『ごちそう火』、15日は『送り火』を、ご近所さんと一緒に門口で焚きます。
この三日間は、毎日、お墓にも火を灯しに通うことになっています。
今年のお盆は、大阪から親戚がお参りに来て下さったり、
主人の妹さんが4人の息子さん達とおみえになったり…と、
なんか、もう、目の回るような忙しいお盆でした。
このお盆に、神戸の息子のところへ日帰りで行きたいな!と思っていましたが、それも叶わず…
どこの長男のお嫁さんも一緒でしょうが、
これだけ尽くし、先では何か良いことがあるんでしょうかねー(´□`川)ツカレタ……