和紙を作る家に嫁いだ嫁のブログ

親子五代に渡り受け継がれた和紙作りの伝統を守るべく今日も奮闘する『和紙を作る家』に嫁いだ嫁のブログ

『イチ押し雑貨セレクション』出展中!!

2013-06-21 23:55:00 | 仕事風景
今、

松坂屋名古屋店さんで開催中の

『イチ押し雑貨セレクション』

に出展しています♪


『イチ押し雑貨』…と言うことなので
うちもたくさんの小物を持ってきています






他にも、新しさや楽しさに注目したオシャレと暮らしの雑貨、全国からセレクトされた20店舗が出展されています。





自由が丘ヒルズアヴェニューさんのパンプス。

40代からのオシャレパンプス

ポリウレタン素材のオリジナルウェーブソールでとても足にやさしい…そうです。


テレフォンショッピングで1時間に15000足も売れた人気商品

オープンの日も、早朝から松坂屋さんの前に行列が出来てました






5SENSEさんの丸亀うちわとオリーブサラソックス…

女性社長さんが香川県からみえてます。

またゆっくり社長道(どう)を伝授して頂きたいくらい、女性らしくて それでいてカッコいい社長さんです

商品のほうも
上質な糸でていねいに編み上げ、本場のオリーブオイルを閉じ込められた極上の肌触り。

ガサガサかかとも、このソックスを履けばツルッツルッになるそうです♪

同じくオリーブオイル加工の腕カバーやストールもありましたよ。

とっても肌に良さそうです





欅工芸 谷口さん。

欅(けやき)だけでなく、栗の木、ひのき、黒柿の木で加工された工芸品が並んでいます。

私がいいなぁ…と思ったのは、黒柿の木を加工された銘々皿と茶托。

色合いといい、手で触れた感触といい、なんとも言えない良さがあります

この黒柿の銘々皿の色合いは、着色されたものではなく自然の色合いで、黒柿の木は 普通の柿の木を何千本切って やっと1本出てくるくらいの希少な貴重なものだそうです。

やっぱり本物はいいですねー。
触れていると癒されます



烏帽子(えぼし)さん。

大阪 心斎橋で人気の手作り帽子店♪

このお兄さんが、それぞれのお客さんに合う帽子を見立ててくれます。

まだ22才なのに、接客はベテラン級です
いつも笑顔で接客、お客さんは気持ちよさそうに帰っていかれます。

素敵な帽子がイッパイで、息子を呼んで合う帽子を買ってやりたいくらい…

主人には こんなカッコいい帽子、似合いそうにないもんねー



あと、同時開催で『なめこ市場』





かわいいなめこがいっぱいで思わずニッコリ笑ってしまいました


まだ会期、6日間残ってます。

丹後和紙の広報活動はもちろんですが、出展されているイチ押し雑貨をお知らせしていきたいと思います














本日のお仕事。

2013-06-16 12:00:00 | 仕事風景
今日も早起きして頑張ってま~す(^o^)v


午前中は、名古屋の催しに持っていく小物作り♪



型を成形し





和紙を貼っていきます。



お昼からは、昨日漉いた紙の乾燥です。

全紙サイズの大きい紙なのでいつもの天日乾燥じゃなく、室内で火力乾燥。



火を炊いてゆっくりジワジワと芯まで乾かします。

火を炊くので、室内はサウナ状態です
(…のわりに、ちっとも痩せませんが


この和紙は、京都〇〇大学 N岡教授からのご注文の物ですが、この和紙 来月、N岡先生にアルメニア共和国に連れて行ってもらいます


N岡先生、芸術学部で版画コースも持っておられるのですが、アルメニアで世界遺産に指定されている石碑の拓本をこの和紙にとられ残されているのです。


写し取られたものを一度見せてもらいましたが、それはそれは素晴らしく感動的なものでした

また、少々の事では破れない強い紙で、細かく彫刻された文字も鮮明に写しとる…と おっしゃって頂き、大変有り難く これからも更に良い紙を作る為の励みにもなっています



明日は名古屋の催しの為の荷出しです。


今日になってもまだ小物作りをしてるくらいですから、今晩も遅くまで残業ですね~

娘から、父の日のプレゼントが届きました♪




すぐにお湯が沸くT-falのポット…

夜、仕事場ですぐにカップラーメンが食べれるように…ですって


はるののみや母chanからは、

『そんな炭水化物ばっかり摂っててはダメ~(*_*)』

と、ダメ出しがありましたが、やめられそうにありません。


名古屋にも美味しいものたくさんありましたよね…


フッフッフッ…


ひつまぶしとか…
味噌カツとか…
手羽先に味噌煮込みうどん…




暦先生~
ひつまぶしの最後のお茶漬けは、お茶ではなくて おだしでいただくのがやっぱベストですよね~


さ、さ、
頑張りま~す


ツケがまわってきました(@_@;)

2013-06-12 19:23:00 | みゆきの日記
梅雨入り宣言はどこへやら?
雨の降る気配もなく、真夏の様な日が続いておりますが、皆さん元気にお過ごしですか?


私は…

和紙展から帰り…
一息つく暇もなく、次の催しに向けての準備に突入しました


体力には自信があったので、和紙展前と同じように残業をし、楮畑の草刈りに行き…
『あとは気力で乗り切れるだろう』と思っていました。




身体は正直です。
やっぱり歳には勝てませんね

少々 無理をしたツケが回ってきてしまいました。


突然のめまい、ふらつき…
目が回る…という体験を初めてしました。


おまけに持病の腎臓結石の痛みまで出現…


『これはマズイ


と、早速に福知山市内にある総合病院を受診してきました。



結石の状態を調べる為のレントゲン、CTスキャン…そして診察…

どこへ回されても すごい待ち時間で…

疲れました…

と言いたい所ですが、この長~い長~い待ち時間が逆に功を奏し、元気になって帰ってきました


この待ち時間。
人目もはばからず とりあえず寝ました、寝まくりました


レントゲンの待ち時間に爆睡
CTの待ち時間に爆睡
更に診察の待ち時間に爆睡


『〇〇さ~ん』と看護婦さんに名前を呼ばれる度に

『はっ、はいっ!!(゜ロ゜ノ)ノ』

と、返事はするのですが、あまりにも爆睡しすぎていて、目を覚ましても ここがどこなのか?病院なのか?家なのか?

一瞬には判断できず慌てふためく始末


でもこの爆睡のお陰で、病院から帰る頃には、めまいとふらつきが少しマシになっていました。


結局、寝不足がたたっていたのかもしれません。


このブログを見てくださっている皆さんは、たぶん私と同年代の方がただと思います。

気持ちは20代でも、身体は正直です。

無理をすると、必ずあとでツケが回ってきます。

いつも忙しくされている
暦先生~
はるののみや母cha~n


無理されてませんかー?


どうぞご自愛ください。
くれぐれも無理をされませんよう…



追伸…
私にもあじさいのお手紙が届きました♪
いつも仕事する横に置いて癒してもらっています
落ち着いたら必ず返事書きますねー。
ありがとうございました♪



無事終わりました。

2013-06-08 06:54:00 | みゆきの日記
『全国和紙展』が無事終わり、大江町に帰ってきました


和紙展では、本当にたくさんの皆さんにお世話になりました


今回の和紙展は、今まで永年に渡りお世話になってきた ちぎり絵や書道のお客さんの他に、新たに暦先生の墨彩画・消しゴムはんこの教室の生徒さんにも来て頂き、大変有り難く有意義な和紙展でした。


暦先生の教室の皆さんには、毎日の様にご来場頂き、感謝の気持ちでイッパイでした。


皆さん、本当にありがとうございました


私が気がつかず、直接お礼が言えたかった方
ホントごめんなさい

今後ともどうぞよろしくお願いいたします!!





一週間、大阪暮らしをして家に帰ってきたのですが、一週間前 商品を車に積んで出発したのがすごーく昔むかしの事のようで『私の帰る場所はあるかな~?』と浦島太郎の様な気持ちで帰ってきました。


子供達も居ないし、私の帰りを待ってる人は誰も居ないだろう…と。


帰ってみると…

私を待ってるものがありました、ありました。


山のような仕事と、楮畑の草刈り…


ホッと一息つく暇もなく仕事三昧の毎日です


留守の間に、注文もたくさん頂いていて


『ありがたや~、ありがたや~


です。



あっ、そうそう

和紙展、最終日、

『鹿の母です。』

とご来店頂いたご婦人あり…

すぐに奈良の鹿さんのお母さんだ~と、ピンときたのですが、
回りで聞いておられた他の人は『鹿の母って…?何?誰?』と不思議に思われていただろうなぁ…と今になって思いニンマリしている私です


和紙展で皆さんにお世話になった事を胸に、
田舎の美味しい空気をいっぱい吸いながら また頑張ります。


こちらは、夜になるともうホタルが飛んでますよー♪


皆さんも一度遊びに来てください♪













デパートデビュー

2013-06-03 23:55:00 | インポート
全国和紙展の日程が後半戦に突入しました。



デパートでの仕事は、家で紙を作っている作業とは勝手が違い、ちょっと緊張します


忙しさにも その日その日 波があって、お客様が次から次に来てくださり、ホッと一息つく暇も無いほど忙しくさせてもらえる日…


お客様が少なくて暇で暇で泣きたくなるような日…

と様々です。


週末のデパートは、家族連れが多いので ゆっくりと選ばなくてはならなかったり、趣味の物である和紙は、どちらかと言うとあまり売れません



この週末もゆったりとした週末でしたが、
大阪で一人暮らしをする息子が手伝いに来てくれていました。


息子がデパートでの仕事を手伝うのは、初めてでした。


初めは店の中に入り接客するのを拒否していた息子ですが、回りの女性店員さんからチヤホヤして頂き、そしてちょうどおみえになっていた暦先生長月さんにヨイショして頂き、なんだかその気になったのか、そのあとは
自然に接客をしていました

サラリーマンの家庭で育った私は、人様に『いらっしゃいませ』の一言を言うのにも 初めはスゴく抵抗がありましたが、

息子は小さい時から見てきていたからでしょうか?

『いらっしゃいませ』と一緒に極上の笑顔(←親バカ)で接客をしていました。


慣れてくると、商品のレイアウトを自分なりに変えてみたり…


他の産地の和紙の売り場を見て回ったり…



親から強制的にさせられている感も無く、自然に2日間努めてくれたように思います。


とても有意義な週末でした。




毎日のように、暦先生の教室の生徒さんが来てくださってます


阿倍野、上本町、梅田産経学園、奈良の教室の方…

お名前を伺えてない方、バタバタしていて充分な対応がさせてもらえなかった方…

失礼が多々あった事と思います。


本当なら一人一人にお礼なりお詫びを申し上げたいところですが、この場を借りてお礼とお詫びをさせて頂きたいと思います。


皆さん、和紙展に足を運んで頂き本当にありがとうございました

失礼も多々あった事と思いますが、どうぞ今後ともよろしくお願いいたします