気がつけばもう6月も後半に差し掛かりますね💦💦
ブログの更新が停滞…停滞…停滞…
はぁ〰️〰️〰️😵🌀
5月の出来事を写真と一緒に一挙公開!!
5月は、スケジュール帳に白く空いたところが無かったほど超過密スケジュールでした💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d4/b1ac8ef9c740662caf50ad55da8cad88.jpg?1718942350)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c7/cff603e2d29b5d2e20a52472cf5f25cc.jpg?1718942351)
楮畑の草刈りに始まり、
楮畑一色のひと月間でしたが、
どうにか堆肥入れの大仕事も無事に終わりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/39/5f0bd6c109ced3d4dc3c9120837d65dc.jpg?1718942499)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/9a/36246a037731f8a74f5c2bf4bf1e8382.jpg?1718942499)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e9/fbd5937bd0e1531f9e9e149eb93ba054.jpg?1718942499)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/26/79734240eda9588b4153a044ed4759a8.jpg?1718942499)
保存会の方、そのご家族の方にお世話になりました。
5月初旬でしたが、この日の気温30℃。
小学4年生と6年生の男の子の大人以上に頑張ってくれている姿は、本当に頼もしく、一生懸命な姿にこちらも疲れが吹き飛ぶ想いがしました。
5月後半には、
私の同級生二人を含む団体さんの紙漉き体験。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/29/6e765ccd42195cc0e0460d755642115f.jpg?1718942974)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/06/b4bb211623bb55926f78df47c7fe7d6e.jpg?1718942973)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a9/05729e457a09f25d9e115dbeaeb06f94.jpg?1718942974)
紙漉きの合間に風鈴の絵付け体験もしてもらって、
ワーワーキャーキャー楽しい時間でした✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/7d/c08c60201388233f18233a69a5c70daf.jpg?1718943079)
駆け抜けた5月…
あっ、孫の一升餅の行事もあったな~
それはこの次に…
はぁ〰️〰️息切れ〰️〰️(@_@)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます