和紙を作る家に嫁いだ嫁のブログ

親子五代に渡り受け継がれた和紙作りの伝統を守るべく今日も奮闘する『和紙を作る家』に嫁いだ嫁のブログ

ワークショップ、無事に終わりました!!

2023-11-05 23:57:00 | イベント


『猫絵作家さんに学ぶ和紙に絵付け体験‼️』
無事に終わりました~~\(^-^)/✨

一昨日11/3は『関西文化の日』で和紙伝承館も入館料が無料という事もあり、たくさんのお客様にお越し頂きました。ありがとうございました!!


朝10時の開館からお客様が途絶える事なく、
猫絵作家の藤川昌美先生から直接 絵の説明を受けられたり、
又ワークショップでは水彩色鉛筆の使い方を教えて貰い思い思いの招き猫を描かれたり、喜んで帰っていかれるお客様の笑顔が印象的でした。






一日講師をお世話になりました藤川先生、
又、ワークショップの運営に協力頂いた公立大生 和紙プロジェクト『Warmth』のメンバーの皆さん、
西宮市から駆けつけ一日お手伝いして下さったOさん、奈良のMさん、本当にありがとうございました!!














皆さんの描かれた招き猫は、猫絵展開催中(12/24迄)和紙伝承館にて飾らせて貰っておりますので、またどうぞ観にいらして下さい!!


今回初めて使いましたが、
水彩色鉛筆✨ほんとスグレモノですね~~

優しい風合いの可愛らしい招き猫がいっぱい出来上がっています🐈️✨


近日中に猫絵作品の掛け替えも行います!
またお知らせしますのでお楽しみに~~🐈️✨

あ…
余談なんですけど、

ワークショップ前夜、
会場の準備をして、急ぎの納品を済ませたら、急に体調が悪くなり…  

ここ最近、トイレが近かったので膀胱炎には気をつけんとな~💦と思っていたのですが、

左の背中の痛みまで出てきたので、

腎盂腎炎?やったらどうしよ〰️💦とすごく心配になりました。

腎盂腎炎じゃなくても、石持ちの私には、背中の痛みはすごく不吉で…⚡

とにかく水分をたくさん摂って、少しでも早く休も!!とお布団に入ったのですが、

夜中に救急受診か?💦
明日、ワークショップ大丈夫か?どうしよ💦
めちゃくちゃ焦りました😱💦

が!!
ちゃんと何事もなくワークショップの場にも立てましたし、
(ワークショップの日には、トイレに行く暇も、昼ごはんを食べる時間もない程忙しかったですが)
昨日も今日も普通に仕事出来ました😅

三連休明け、
明日、ドドッと崩れ落ちないか心配ですけど…

あ、はい、たぶん大丈夫でしょう✌️(知らんけど)



ワークショップのお知らせ~!

2023-10-27 13:06:00 | イベント
お知らせが遅くなりました😰

週末が忙しく、仕事が停滞しておりまして猫の手も借りたい忙しさです😅

11/3(祝) 大江町和紙伝承館にて猫絵作家の藤川昌美さんをお迎えし、招き猫にぬり絵をするワークショップを開催します!

『猫絵作家さんに学ぶ和紙に絵付け体験‼️』



和紙に描かれた招き猫に 水彩色鉛筆を使って色を付けて頂きます。

出来上がった作品は、猫絵展開催中(12/24まで)和紙伝承館にて展示させて頂き、猫絵展終了後 台紙に付けて皆さんにお返ししますので、ご自宅などに飾られ それぞれの『福』をお招き下さい!!

ワークショップ当日は、学生団体DOKKO 和紙プロジェクト『Warmth』のメンバーの皆さんにご協力頂く予定です!





お願いしていた試作が届いたので⬇️

(ありがとうございます!テディベアみたいで可愛い~)

私も試作してみました!!



マリーちゃんに似せてみました!!

いやいや、ちっとも似てへんやん!
(⬆️ 一人ボケとツッコミ)


でも孫が大喜びやでええか~!!😂


和紙に絵付け体験!たくさんの方のご参加をお待ちしております!



和紙に触れよう!夏休みワークショップ

2023-07-20 16:34:08 | イベント
イベントのお知らせです!
(すでに始まっているのに広報が遅くなりました😰)

𓆡𓆜𓇼𓈒𓆉 𓆛 𓆞𓆡 𓇼𓈒𓆉



和紙に触れよう!夏休みワークショップ

☆ちぎり絵うちわ
☆ボトルランタン
☆バルーンランプづくり

日時
▶︎7月15日(土)・22日(土)・29日(土)
各日13:00~16:00
(15:00最終受付)
製作所要時間は1時間程度!
お好きな時間に体験頂けます🙆‍♀️

場所
▶︎福知山市大江町和紙伝承館
(福知山市大江町二俣1883)

費用
▶︎うちわ 1100円
ランプ・ランタン 1200円
(別途入館料が必要です)

定員
▶︎各日にち、どの体験も先着10名様

お問い合わせ▶︎丹後二俣紙保存会
📞090-2704-2698

𓆡𓆜𓇼𓈒𓆉 𓆛 𓆞𓆡 𓇼𓈒𓆉
予約の必要はありません!
製作に必要な物はご用意しております✂️

お子さんの夏休みの宿題にいかがでしょうか?
もちろん大人の方にもご体験頂けます🆗

私も童心にかえってペタペタとランプ作りに没頭。

コロンと可愛いバルーンランプが出来上がりましたよ~








針で刺した風船が、きれいに和紙風船から剥がれていくのが快感でした😂

皆さんもぜひ!✨✨✨

たくさんの方のご来館をお待ちしております🎐.*


生後100日の孫

寝返りももうすぐか!!✨
まだ早いよね~~