只今、和紙伝承館では、先日 紹介しました
クレイフラワー花工房 福知山教室 池田夏子さんらによる
クレイフラワーの作品展が 好評開催中です
前にも話しましたが、
今回は丹後和紙とのコラボ作品展という事で、
装飾にたくさんの和紙をお使い頂いています
クレイフラワーの作品の素晴らしさはもちろんなのですが、
装飾してある和紙の使い方が、もうめちゃくちゃセンス良くって
『さっすが~』
と感動しながら見せてもらっています
紹介しますね♪
イチゴの下にフワッと敷かれた黄緑色の落水紙。
和紙の小箱や小物入れにいけられた八重桜、小菊、ガーベラ、イチゴ。
それぞれの箱の色に、それぞれのお花が良くマッチしてます。
イチゴは、小物入れのふたにもイチゴが飾ってあります。
池田さんの奥さんいわく、ふたを額に見立てておられるそうです
ふきのとうと福寿草。
和紙の両端をくくられキャンディーのよう。
なんとも可愛らしいですね
楮の繊維を広げて乾かした物を花器の下に敷いた小菊、野いばら。
同じく楮の繊維を装飾に使われたポインセチア、ヒイラギ、どんぐり。
この繊維を、12の暦絵の澤田先生は絵の中に取り込まれた事もあります。
ポインセチアのリースの部分には、楮の繊維の表皮の部分が巻き付けてあります
かたばみ。
かたばみの鉢の下に敷いてあるのは、長形のはがき。
え?
我が家の家紋は『丸に剣かたばみ』なんですけど、もしかして あのデザイン?は、かたばみの葉っぱの形から来てたんですかー?
かたばみの花は、初めて見ましたが
大変勉強になりました
ほんの一部しか紹介してませんが どれも素敵でしょう?
ぜひぜひ実物を見にいらしてください
11月30日(土、午後1時半~4時)に開催されるクレイフラワーの体験会では、
こちらの小菊を制作体験させて頂けるそうです。
費用は、入館料込みで2000円。(要予約)
時間の都合上、和紙の器と小菊の茎の部分は あらかじめ準備させてもらい、
体験会では、お花の部分を制作して頂きます。
皆さ~ん、
ぜひご参加下さいね~
当日は、またまた潜入レポート致します
お楽しみにっ
クレイフラワー花工房 福知山教室 池田夏子さんらによる
クレイフラワーの作品展が 好評開催中です
前にも話しましたが、
今回は丹後和紙とのコラボ作品展という事で、
装飾にたくさんの和紙をお使い頂いています
クレイフラワーの作品の素晴らしさはもちろんなのですが、
装飾してある和紙の使い方が、もうめちゃくちゃセンス良くって
『さっすが~』
と感動しながら見せてもらっています
紹介しますね♪
イチゴの下にフワッと敷かれた黄緑色の落水紙。
和紙の小箱や小物入れにいけられた八重桜、小菊、ガーベラ、イチゴ。
それぞれの箱の色に、それぞれのお花が良くマッチしてます。
イチゴは、小物入れのふたにもイチゴが飾ってあります。
池田さんの奥さんいわく、ふたを額に見立てておられるそうです
ふきのとうと福寿草。
和紙の両端をくくられキャンディーのよう。
なんとも可愛らしいですね
楮の繊維を広げて乾かした物を花器の下に敷いた小菊、野いばら。
同じく楮の繊維を装飾に使われたポインセチア、ヒイラギ、どんぐり。
この繊維を、12の暦絵の澤田先生は絵の中に取り込まれた事もあります。
ポインセチアのリースの部分には、楮の繊維の表皮の部分が巻き付けてあります
かたばみ。
かたばみの鉢の下に敷いてあるのは、長形のはがき。
え?
我が家の家紋は『丸に剣かたばみ』なんですけど、もしかして あのデザイン?は、かたばみの葉っぱの形から来てたんですかー?
かたばみの花は、初めて見ましたが
大変勉強になりました
ほんの一部しか紹介してませんが どれも素敵でしょう?
ぜひぜひ実物を見にいらしてください
11月30日(土、午後1時半~4時)に開催されるクレイフラワーの体験会では、
こちらの小菊を制作体験させて頂けるそうです。
費用は、入館料込みで2000円。(要予約)
時間の都合上、和紙の器と小菊の茎の部分は あらかじめ準備させてもらい、
体験会では、お花の部分を制作して頂きます。
皆さ~ん、
ぜひご参加下さいね~
当日は、またまた潜入レポート致します
お楽しみにっ