昨日、新しい元号が発表されました。
「令和」
れいわ…
なんか、まだピンと来ません。
平成の時もそうだったけど、5年、10年…と、使っていくうちにしっくりと くるようになり、気がつけは普通に使っている時が来るのでしょうね…
私たちは平成3年に結婚しました。
サラリーマンの核家族のお気楽な家庭で育った私は、
主人のことだけが頼りで、代々続く和紙屋さんに嫁いできました。
『どんな苦労も乗り越えてみせる!』と思っていた私。
若い…という事は、本当に無謀で恐ろしいことですね(笑)
和紙の事も、田舎の風習も、世代家族のルールも何も分からない私にとっては、トンデモナイ生活が待っていました。
子供をおんぶして、実家へ逃げ出した事もたびたび…
『自分の決めた道でしょう!』と、すぐに実家の親に追い返されましたが、
まさに私にとっての『平成』は、私自身の下積みの時代でした( ̄▽ ̄;)
『平成』は、私という人間の基盤を作る時期だったような気がします。
『令和』
ついつい『冷和』と書いてしまいそうになりますが(あかんやん!え?私だけ?)
新しい時代が、暖かい希望の陽の差す、
そして、これまでの苦労がひとつずつ実を結んでいくような、そんな時代になればいいなと思います。
「令和」
れいわ…
なんか、まだピンと来ません。
平成の時もそうだったけど、5年、10年…と、使っていくうちにしっくりと くるようになり、気がつけは普通に使っている時が来るのでしょうね…
私たちは平成3年に結婚しました。
サラリーマンの核家族のお気楽な家庭で育った私は、
主人のことだけが頼りで、代々続く和紙屋さんに嫁いできました。
『どんな苦労も乗り越えてみせる!』と思っていた私。
若い…という事は、本当に無謀で恐ろしいことですね(笑)
和紙の事も、田舎の風習も、世代家族のルールも何も分からない私にとっては、トンデモナイ生活が待っていました。
子供をおんぶして、実家へ逃げ出した事もたびたび…
『自分の決めた道でしょう!』と、すぐに実家の親に追い返されましたが、
まさに私にとっての『平成』は、私自身の下積みの時代でした( ̄▽ ̄;)
『平成』は、私という人間の基盤を作る時期だったような気がします。
『令和』
ついつい『冷和』と書いてしまいそうになりますが(あかんやん!え?私だけ?)
新しい時代が、暖かい希望の陽の差す、
そして、これまでの苦労がひとつずつ実を結んでいくような、そんな時代になればいいなと思います。