和紙を作る家に嫁いだ嫁のブログ

親子五代に渡り受け継がれた和紙作りの伝統を守るべく今日も奮闘する『和紙を作る家』に嫁いだ嫁のブログ

オンラインde伝統文化教室、無事終わりました~~!

2022-09-12 22:10:07 | 伝承館
関西広域連合さん主催、

『お家で楽しもう‼️
オンライン de 伝統文化教室』



丹後二俣紙編、昨日 無事に終わりました~~✨

オンライン配信当日の打ち合わせで、直前に内容が変更になったり…と、

出番のあった主人や娘、和紙伝承館の池田さん、文化観光サポーターさんは、すごく緊張された事と思います。
(私は観てただけ〰️🙏💦)












118名の小中学生さんが、オンラインで素敵なひまわりのうちわを仕上げられました🌻🌻🌻

ひまわりのちぎり絵キットの製作に追われた、我が家の暑い夏もようやく終わりました😂✨




皆さん、お疲れさまでした!!

『私も毎日残業に付き合って疲れました〰️』の きなこです🐕️


あ、私に起こった奇跡のような出来事😂

この次の投稿で書きま~~す。

感謝しかありません!!😭✨✨

2022-09-11 02:21:15 | みゆきの日記
『いつも頑張ってるなぁ~』ってアイスクリームの差し入れ。

いつも心に掛けてもらって、ホント有難いです。

先日…
奇跡に近いようなことが起こりました。

心配して下さったり、
応援して下さったり、
念じて下さった方々のお陰です。

入院、手術一週間前の奇跡
゚+。:.゚(*゚Д゚*)゚.:。+゚

本当に感謝しかありません!!😭✨✨

ミッションひとつクリア!

2022-09-07 06:30:00 | 母のこと
メディアの力は、ほんとスゴいです。

両丹日日新聞さんが、和紙伝承館 剪画展の記事を土曜日の夕刊に載せて下さり、




そのあと、毎日新聞さんも載せて下さり、


お陰で、日曜日は、たくさんの方々が坂田先生と生徒さんの剪画展を観に来て下さいました。

どちらの新聞も、カラーで載せて下さっていたのも有り難く、

『新聞を見て、ぜひ実際の作品が観てみたいと思って来ました!!』って、言われるお客さんが多かったです。

和紙伝承館は、
土曜日、日曜日、祝日のみの開館ですが、

今回の剪画展は12月25日までのロングラン開催ですので、ぜひこの機会にご覧下さい!!

ちなみに、うちは、定休日はナシ!
用事のある時だけ、貼り紙をして店を閉めます…


👘👘👘
先月、母の入所する特養、五十鈴荘さんから

『今年の敬老会で、かよこさん(母)の傘寿のお祝いをさせてもらいますので、気にいっておられたお着物とかお洋服とか有ったら持ってきて貰えますか?』

と、連絡を貰っていました。

そうなんです、
着物は、もう一枚(一着?一本?着物の数え方の単位は何?💦)、五十鈴荘さんに入所した時に、
『最期の旅立ちの時の衣装を、皆さん預からせてもらっています。まだまだ長生きはされると思いますが、安心の為に預からせて下さい。』と、言われていて、ずっと気になっていたんでした。

最期の時の旅立ちの衣装…
母に何を着せてあげたらいいんやろう…

特に着物の知識が無さ過ぎる私は、ずっと何を持って行けばいいのか悩んでいて、なかなか行動に移せませんでした。

今回、敬老会の衣装は、8月じゅうにお願いします、との事でしたので、ようやく重い腰を上げて、母の着物ダンスを開けてみました。

娘にも一緒に見てもらって、
敬老会には、華やかな訪問着を…
いつも詩吟の大会や発表会に来ていた着物にしました。

最期の旅立ちの着物…
これは悩みました。
母が胸を張ってあの世に旅立って行ける衣装って…?

娘に一緒に考えて貰って、若い頃からいつも母が着ていた色無地、これに決めました。

⬆️弟の小学校入学式
ドラム缶のような私(;゚∇゚)アハハ


⬆️娘のお宮参り
左=母
右=義母



着物は一旦広げたら、あと きちんと畳む自信がないのでそのまんま…(・・;)

小物も何が要るのかさっぱり分からず適当に…(・・;)





着物用ジップロックに入れて、ようやく施設に届ける事が出来ました。

ずっと気になっていた最期の旅立ちの衣装、
やっと施設に預ける事が出来て、ひとつ肩の荷がおりたようでホッとしました。

でも、母には、まだまだ長生きして欲しいですけどね~~

この着物の出番は、まだまだ先であって欲しいです。



剪画展広報と、今度は自分の病院

2022-09-02 23:55:00 | 伝承館
ひまわりのちぎり絵セットを発送したあと、
和紙伝承館での剪画展の広報に取り掛かかりました。


広報のスタートが少し出遅れてしまいました、
先週末より、秋の特別展始まっております😰

『気安い仲間と坂田陽一剪画展』~丹後の二俣紙を楽しむ春夏秋冬~




豊岡市のシンボル 鸛(コウノトリ)や但馬地方の祭りや名所をモチーフにされていることで、広く知られている坂田陽一先生の作品、

繊細なカッティングから生み出される一本一本の線と鮮やかな色合いの染紙を用いて作られた作品は圧巻です。

今回は、生徒さん方の作品も一緒に展示させて頂いております。

福知山では初めてとなる坂田先生の作品展、
この機会にぜひぜひご覧下さい!










🏥💉🏥💉

先週は、義父の受診。
今週は、私の受診。
かなりの頻度で福知山市内の病院に通っております😰

尿管に落ちてきた結石の今後の治療法を泌尿器科の先生と色々話をして、
今後の治療法決まりました。
決めました。

第一印象が悪くて(初めての診察の時、先生の言葉に撃沈した…)私ワーワー文句言ってたお医者さんでしたが、あれから何度も話をして説明も詳しくして頂いて、
この先生で良かったな~と、ようやく思えるようになりました(ほんま私、人騒がせなやっちゃ😅)

こうなったら まな板の上の鯉…いやいやトドです。

マグロ、
一瞬動きを止めます。

一回立ち止まりなさい!って神様が言うて下さってるんでしょう(…と思うことに)

治療方針と入院の日を決めた日の夜、布団に入っても全然眠れませんでした。
何があっても一瞬で眠りに落ちる私、こんな眠れなかったのは何十年ぶりでしょう…

動揺していた?(^_^;)



剪画家の坂田先生から先日速達が届きました。






先生からの手紙には、
『来年の干支 卯歳を寸松庵色紙で制作。奥様の快復を念じ剪りました…』とありました。
快復を念じ…
先生、私の病気のことまで気遣って下さってて…
ほんと、ありがたい
(T-T)ウルウル
涙出ました。

また、今朝は、いつもお世話になっているMさんから、古民家カフェへのお誘いのラインが来ました。

行きたいけど手術控えてるから…

結石のことを話して『退院してきたらまた誘って下さい!』って返信したら、

次にMさんから返ってきたライン、
『えぇっ!!みゆきさん!手術するって?💦今、みゆきさんの顔を見にそちらに向いて走っているところです!!』

(o゚Д゚ノ)ノビックリ

Mさん、早朝からの仕事を終わらせた後、その足で大江町まで車を走らせて下さっていました。

美味しそうなパンをたくさん持って。
片道1時間も掛けて。

Mさんとは本当に不思議なご縁で繋がっています。

Mさん、
本当にいつも人のために尽くされる方で、
実家の親の介護で大変だった時にも、親身になって助けてくださったんです。

心配して下さる人、
応援して下さる人、

私のまわりには、本当にたくさんの方が居て下さること実感し、幸せを噛みしめています🍀