少し前ですが、今年はシャガの花がとっても見事に咲きました。
4月末に皇居で見た咲き誇るシャガの群生から1ヶ月半
あれからもうそんなに経ったんだ~と感慨深くなってしまいました
今度はどなたとお逢いできるのかしら??
ネットでしか知らなかった人か現実に出会い、より親しさを身に感じたあの瞬間、あの感動を忘れずにまた皆さんとお逢いできることを願ってますね
ツツジは散り始めましたがこの花も咲きました
毎年見てもポンポンのようで可愛いです
もらった竹の子で簡単料理
竹の子と野菜の甘味噌炒め
満天さんトコて見たのを参考にお味噌とテンメンジャンとお酒を適当に混ぜ、あわせ味噌を作り絡めて見ました
竹の子は淡白だから味噌と合いますね~
茹で竹の子のゴマ味噌マヨ和え
ゴマ味噌も美味しいのに
味噌マヨも美味しいのに
ゴマ、味噌、マヨの3つを混ぜたら味がぼやけてしまった~~
料理ってのは不思議です
4月末に皇居で見た咲き誇るシャガの群生から1ヶ月半
あれからもうそんなに経ったんだ~と感慨深くなってしまいました
今度はどなたとお逢いできるのかしら??
ネットでしか知らなかった人か現実に出会い、より親しさを身に感じたあの瞬間、あの感動を忘れずにまた皆さんとお逢いできることを願ってますね
ツツジは散り始めましたがこの花も咲きました
毎年見てもポンポンのようで可愛いです
もらった竹の子で簡単料理
竹の子と野菜の甘味噌炒め
満天さんトコて見たのを参考にお味噌とテンメンジャンとお酒を適当に混ぜ、あわせ味噌を作り絡めて見ました
竹の子は淡白だから味噌と合いますね~
茹で竹の子のゴマ味噌マヨ和え
ゴマ味噌も美味しいのに
味噌マヨも美味しいのに
ゴマ、味噌、マヨの3つを混ぜたら味がぼやけてしまった~~
料理ってのは不思議です
花の画像に続くのはおいしそうな料理よね。
私も花でいやされ、
そして、
料理のレシピをいただいていきまーす!
ジャガイモの味噌マヨやってみる~。
ジャガイモの打ち間違えかと・・
「いずれ、菖蒲か杜若」の仲間?
ですよね??
関係ないけどジャガイモ沢山
頂いたので、きょうはマカロニポテトサラダ
大量に作りました。ジャガイモ1㌔使用。
どないするんねん。
お花が咲いてくるのね・・・。
ボンボンみたいなお花が可憐で可愛い♪
ところで、じゃがいもの味噌マヨって
どこに出てる?
前記事?後で、ゆっくりと過去記事見て
いくわね。
たれぞ~さんのこの記事の料理は【笹竹のゴマ味噌マヨネーズ和え】ですが、ウチには笹竹がないので、【じゃがいも】でやってみようと思った次第です。
しかし、今夜我が家の食卓にのったのは【グリーンアスパラの味噌マヨネーズ和えゴマトッピング】
とっても美味しかったです!たれぞ~しゃん、美味しいヒントをありがとうございます。
o(=∩_∩=)o
綺麗ですね~ 涼しげな色が素敵
ピンクのボンボンもかわいい~
お庭のアクセントに良いですね
たれぞ~さん お料理上手ですね
美味しそうです しかも今まで食べた事無い
ような料理だし
ご飯がすすみそうだなぁ~
もう種がこぼれてる状態ですが、今年はいつもより長い期間咲いてました~(笑)。
で、写真を見た限りでは、このお花は「シャガ」ではなくて「ヒメシャガ」のほうじゃないかな~と。
よく似ているので間違いやすいのですが、シャガは
・花びらに細かい鋸歯状のギザギザがある
・花後に実はなるが種は出来ない
・葉は緑色が濃くツヤツヤしている
ので、ヒメシャガと区別できます。
「植物園へようこそ」シャガ&ヒメシャガ
aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/shaga.html
aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/himeshaga.html
ピンクのポンポンのようなお花は、「アルメリア」だと思います。
和名は「浜簪」。
ご近所さんが以前植えてらしたのですが、これも暑さに弱い種類らしく、大株になると蒸れてダメになりやすいみたい。
こぼれ種でわりと簡単に更新できるようなので、本来は多年草なんだけどほとんど一年草扱いされてます。
aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/arumeria.html
タケノコの和えものも美味しそうですね~。
市販の水煮でもいけるなら、今度やってみようかしら。
タケノコ掘りには一度も行ったことがないのですが、ご近所さんからはお裾分けを戴くことがあります。
今年はさすがにもう時季じゃないと思うけど、スーパーで売られているのよりはるかに大きなものを戴きます。
巨大すぎて、毎回鍋に入れるまでが一苦労(苦笑)。
焼きタケノコも食べてみたいけれど、そのままじゃ我が家のグリルには到底入り切らないと思われます・・・(爆)。
こっちとそちらとでは、やはり1ヶ月以上の季節の差がありますね。日本は南北に長いな~と、たれぞ~さんの花の写真を拝見するたびに思います。
長崎は関東より遅い梅雨入りでした。毎日雨続きですが、今日はちょっとした中休みでした。
あ~それにしても洗濯物が外に干せない…。
シャガって皇居で見たあの花ですよね
みんなでワイワイ言いながら歩いて、話して
それでもちゃんとお花や建物は見てたから
みなさん、大したもんです
今、職場の人が北海道旅行に行ってます
2泊3日で道南、道東を駆け足で回るみたい
旭山動物園には行きますって言ってた
うらやましいなぁって思ってます
私も旅費ば貯めなんです
またみんなで会いたいね!
言われて見れば、最近多いかも~??
珍しいわ、滅多に料理しないのに(←オイっ!)
味噌マヨは野菜スティック(キュウリとかセロリ)に付けて食べるんだけど、茹でたウドや竹の子も美味しいよん
でもジャガイモはしたことなかったわ~
こちらこそありがとう!!
今度やってみるね
Ahさん
シャガは見た目は小さいアヤメという感じ
丈が20cm程度なのよ~
だから花もとっても小さい
私もネットを始めるまでは知らなくて「小さいアヤメ」と呼んでいた(爆)
>1キロサラダ
ひぇ~!!
凄い量だね~
何人で食べて何回で無くなるの??
いつ聞いてもAhちゃんトコの食事支度は豪快だ~
でもそんだけ食べてくれたら作り甲斐があるでしょ??
長友さん
色々大変みたいだね~
読んでて、辛さが判るからなんて言ってよいか判らないけど、いつも応援しているからね。
長友さんの中で悔いが残らないようにしてくれればいいなーと思ってます
こちらへのコメとかはほんと気にしないで~!!
>ジャガイモ
いや、前記事にもないし(爆)
私もびっくりだっだったけど、まゆらしゃんのコメ読んで納得~
でも美味しそうだから試しにやってみようかな??と思っている
私も最近はまじめに夕飯を作っていますよ~~
だって、ガソリンの値上げが我が家の家計にずっしりとのしかかってきてて。。。。
そうそう!今の時期は買わないから気が付かなかったけど、「灯油」が何気に18ℓで2150円になってるんですけど!!!!ほんの数年前までは700円ぐらいだったのに。。。