すずめ休憩室

日々のこと、好きなこと、飼っていたペットのことなどなど・・・。
気の向くままにつづってみました。

モンキーターン

2008年04月02日 | 漫画・本
「モンキーターン」 河合克敏 小学館 全30巻

波多野憲二は野球部に所属する高校生。運動神経はバツグン良いが、小柄な体格が災いして大切な試合でスクイズを外され、チームは惜敗してしまう。自分の体格では野球の世界でNo1になれないと知り、方向性を見失っていた憲二だが、野球部監督でもある担任にある1人の女子卒業生を紹介される。その人こそ、女子競艇界でトップを走り続けるで萩原麻琴だった。熱く激しい競艇の世界を垣間見た憲二は自分の体格も活かせるこの世界に飛び込み事を決意する。


「帯をギュっとね!」「とめはね!」などの著者で知られる河合克敏さんの作品。

水上のモーター格闘技とも言われる「競艇」ですが、私は「ギャンブル」と「横山やすしさん」程度のイメージしかありませんでした(苦笑)
私に限らず、そんな人が大半かもしれませんが、この作品は初心者でもわかり易く競艇のあれこれを教えてくれます。

私も以前偶然に深夜番組で競艇レースの結果を見ていた時、1番から順に並んでいなくて不思議だったのだけど、これを読んでルールというか、スタートの合図前から目に見えぬ駆け引きが展開されていると知りました。

競馬とかは騎手と調教師という風に役割が分担されていますが、この競艇という競技は選手がただ与えられたボートに乗り速さを競うのではなく、運転技術もさることながら、ボートの分解・・調整・整備といったメンテナンス、そして勝敗に大きく関わるプロペラの選択や調整などすべての事を選手個人でしなければならないというのも面白い。
なんか奥が深い競技だなーと感じます。
あの熱狂はギャンブルが絡むという事の他に、こういう奥深さがもたらしているのかもしれないね。

そして何より感じたのは作者・河合さんの取材の緻密さ。
マイナーともいえる競艇にスポットを当てていつつ、どんな立場の人が読んでも面白く、そして傷つけない配慮がいいなーと。

例えば、競技人生を左右してしまう怪我のシーンにしても、緻密に経過などを描かれていて、漫画などではありがちな「そんなに簡単な治らないでしょ~」という様な事がない。
実際に競艇選手が読んでも真実味を感じさせ、そして同時に厳しい世界で戦う彼らに対する配慮が凄く感じる作品です

またこれは勝負という他に、人間としての成長を描いている作品でもあるように思えましたね。
勝負師というと、孤高のイメージがありますが、孤高の天才・洞口雄大に対し、ちょっとお人よしにも見える天真爛漫な主人公の憲二を通して、人との繋がりの大切さ、仲間がいるという事は何にも勝る力になるという事を伝えてくれます。
天才に勝つには仲間の力なんだと・・・

各巻の表紙内側に河合さんが実際に取材したことや作中のキャラが出る4コマ漫画風に紹介しているんですがこれもなかなかいいんですが、でも私が印象的だったのが最終巻に書かれていたあとがき

それは河合さんがある競艇選手に取材をしていた返ってきた言葉
「危なかった場面?事故とか?自分は危ないと思ったらそれ以上はいかない。
危ないかも?なんて思いつつイチかバチかなんて、あやふやな判断でレースをするから事故になる。そんなヤツがいたら自分はそいつを叱りつける」の一文

一歩間違えば生命の危険がある。

だからこそ本当の勝負師たちは「命をかけて」なんて安っぽい事は言わないんだと、実感した一言であり、そしてそれが作品の全てのシーンに、その競艇に関わる人たちが思っていることが込められていたのを再確認したあとがきでした

ギャンブルとは違う競艇の真の姿、是非味わってみてください

あっあと、既読の人にしか判らないかもしれないけど、洞口親父けっこう好きです(笑)
ラスト青島ちゃんに「誰もやったことのねえことをするんだ、苦労するんだろうな。でも10回悔しい想いをしても11回目で上手くいけばすべて報われるだろ」と激励する親父にしびれました
ハゲ頭でもがカッコよく見えちゃったわ(←やはりオヤジ好きがここに・笑)

最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私も (たれぞ~)
2008-04-07 10:21:32
ぶっくさん
私も「帯ギュ」は途中までしか読んでいないの~
今連載中の「とめはね!」は元書道部なので買っているんですけど(笑)、モンキーターンといい、とめはねといい、キャラ作りが上手い方だと感じますね~
もし機会があれば是非!!

すんごく登場人物が多いんですが、それぞれにちゃんと個性がついてて、ひきつけられますね
少年漫画もかなーり面白いですよね

読みたい本は多々あれど、金銭面と時間がついてきません~!!
返信する
この方 (ぶっく)
2008-04-06 21:21:48
「帯をギュッとね」の頃から気になってたんですけど
そのままになってました
「モンキーターン」もアニメをチラッとみたことがあって原作もチョイ読みです
なのでほとんどしらないんですけど、絵とかお話作りは上手そうだな~って思ってました

サンデーの作家さんは結構私の好みの絵の作家さんが多かったな~(古書店勤務の頃)
たまには少年漫画に戻るのもいいかな~(爆)
返信する
そうです~ (たれぞ~)
2008-04-06 18:32:17
パールさん
たぶん、パールさんも好きかも、こういうの(笑)
専門的な分野って普段触れることがないので斬新ですよね~

そうそう!!愛蔵版が出ています
そしてアニメにもなっているらしい・・・
(私は見ていませんが・・・)

ボートのメンテナンスもそうなんだけど、機械だから当たり外れがあるらしい。
それをくじ引きでどれに乗るかを当たるそうなんだけど、スカを引いたとき、そのメンテで(というか、チューンナップ)で出来る限りの能力を引き出すことが出来るのも選手としての能力のひとつなんですって。

くじで決められるから公平って言えば公平なんだけど、その後のことは自分で勝利の女神を引き寄せるんです。
あーそこでも色んなかけひきというか、やりとりがあって面白かったです。

>とめはね!
おお~読まれました??
私はもと書道部だったので、すんごくツボでした(爆)
地味ーな文化部の代表ともいえる書道部にスポットをあてるなんて・・・さすが河合さん。
ほんとキャラ作りが上手いなーと思います(笑)
私も買ってます
返信する
今年こそは! (パール)
2008-04-06 07:30:39
今年こそは、読破したいな~~
本屋で愛蔵版みましたよ~出てましたね~~
これ、昔アニメになってましたよね?
一回だけたまたま見ました。
その時、ボートのメンテナンスしてて、へ~こんなことも選手はやるのね~
面白そうだな~って思ったの。
この間「とめはね!」1巻だけ立ち読みしたよ。
しかし書道マンガとは・・・河合さんの目の付け所は面白いね~~
返信する
そうなんだ~!! (たれぞ~)
2008-04-06 01:26:37
ひいらぎさん
でしょ~!
なんか競艇というと、やっさんを思い出す(爆)
なんか奥が深い競技だって事がこの漫画を読んで知りました~
やすしさんは体格も小柄というか体重が少ないから選手としても向いていたのかもね

私は基本的にはギャンブルはしませんよ~
やったことはあるんだけどね、
ほら、勝負運がない人だから必ず損をするのさ~
するとすんごくお金が勿体無く感じてしまうの
だって手元に何も残らないんですもの



れいくさん
そんな、照れるわ・・・

でもほんと面白かった~!!
そういえば昔、こちらでも笹川さんのCM「一日一善」というヤツね、あれが放送していたけど、最近はないなー
やはり故人だから??(爆)

競艇もやはり体力という部分もあるんだろうけど、やはり熟年はそれ以上の技術がある訳で、それが活かせられるという世界はいいよね~

北海道には残念ながら、競艇場はないの・・・
やはり冬場に落水すると水の冷たさで心臓麻痺を起こすから?(爆)
その前にかなーりの防寒をしないと海には出られませんがな・・・
私は釣りの時でも6月くらいのまで防寒着きてますから・・・寒がり?(汗)

あっ馬券は買ったことあるよ~
ビギナーズラックで1450円ついた。
でもその後は負け続け、もうやらんと心に決めた。
勝負師にはなれませーん



ひろしさん
え~ひろしさん、そんなお仕事をしていたのね~
大変そうだけど、楽しそう。
私ならここぞとばかり、自分の読みたい漫画をそろえてしまうかも(笑)

そうそう!!
凄く奥深い競技ですよね
大なり小なり、自分の使う道具や機械のメンテはあるんだろうけど、それが自分のものではなく、競技会毎に割り当てられるというのも凄いよね。
公平って言えば公平だけど、技術力がモロに出るし・・・
ギャンブルが関わるから公平さに厳しいんだろうけど、色んなことがわかってとっても面白い漫画でしたわん


KE007さん
そうね~競馬や競艇ってギャンブルだから、どうしても子供には関わらしたくないという思いもあったけど、なんかこれ読んで目からウロコでした~

ギャンブルというのは後からつくもので、競技としてはとても面白い。
ただがむしゃらにスピードを競うものではないんですもの・・・なんか色んな要素が合わさってのあのレースなんだなと。

専門職って知られていないことが沢山ありますよね~

そういうのを垣間見た気分でした。

そうそう、ただ今「モンキーターン」は愛蔵版が出されています。
だから中古オチが結構あるかもです(笑)

帰省時に時間があれば漫画喫茶とかで読んでみて~!!
返信する
面白そうですね~。 (KE007)
2008-04-05 04:50:00
賭け事というのはどうも「いけない」響きがあるのですが、たとえば、競馬とか競艇とか人が乗ったり操縦したりする競技は人の努力とかそういうものが勝ち負けの要素に深く入り込んでくるので、どちらかと言うとスポーツに近いイメージになりますよね。でも、まだ、日本では賭け事・ギャンブルが本当の意味での大人の社交の場になっていないし、おそらく今後もそういう風にはならないだろうから、ずっといけないイメージなんだろうな、と想像する私です。

でも、たれ様や他のコメントの皆さんもおっしゃるように、競輪にせよ、競艇にせよ、競馬にせよ、私達は知らないだけで、大変興味深いウラ舞台があるんですね。

これも、今度の帰省時に読む作品の一覧に入れますよ~。
返信する
興味あり~。 (ひろし)
2008-04-03 22:28:53
実は、中古コミックやまんが喫茶のフランチャイズで店作りしていたので・・・。
モンキーターン読んでました!
面白かったです~。
記事に書かれていた通り、競艇のボートは開催ごとに、割り当てられるので整備が大変なんですよね。
そのボートを如何に自分のものにするか・・・。

水上の格闘技・・・。

奥深いですよね!!

かっこいい~人が多いので・・・。
ってそっちかよ~って感じです。
返信する
ついに来た! (でぃ~れいく)
2008-04-03 12:43:24
いやしかし、たれぞ~さんのマンガ解説はホントお上手だわ
すっごく分かりやすいし思わず読みたくなるよ
愛知には何故か競艇場がふたつもある(蒲郡&常滑)せいか
CMも多いし最寄駅から競艇場への直行バスなんてのもあったりするので割と身近?
けど一度も行った事ないけど(笑)
けどこういう勝負の世界って好きなんだよね、私
(だからこういうマンガも読むわけだが)
シビアな世界だからこそ厳しさがあり、そこが良いというか
この競艇の世界で特に面白いと思ったのは親子ほどの年齢差がある人も同等に戦えるところ
若い選手は体力あるから力でグイグイいくのを、親父さんらベテラン選手は駆け引きやテクで真っ向勝負したりが出来る
プロスポーツの世界ではどうしても年齢から来る体力の衰えがあるから、普通の世界なら働き盛りと言われる年齢でも引退を余儀なくされる所がやはり寂しいから
そういう意味でも洞口父とかカッコイイよね(ビジュアル強面だけど)
雄大が父親似でない事を祈る
(確かカバー裏にそんなマンガがあったような・・・笑)
そういう意味でも競馬マンガも好き
ゲームの競馬馬育成(ダビスタ)とかも好き
ちなみに競馬、競艇・・・どちらも券(馬券&舟券)買った事ありません

返信する
私も (ひいらぎ)
2008-04-03 06:20:50
競艇はやっさんというイメージがありまふ
色々ルールとかポリシーとか奥深いんですね
たれ様は、競艇・パチンコ・競馬とかされるの?
私はしていません
結果かすぐ出るギャンブルだよね
今日と明日行ったら休みだ、頑張ります
返信する

コメントを投稿