すずめ休憩室

日々のこと、好きなこと、飼っていたペットのことなどなど・・・。
気の向くままにつづってみました。

北海道方言カルタ

2007年01月15日 | どさんこ・ご当地ネタ
北海道で百人一首といえば、下の句を読んで下の句をとるという「下の句」カルタが一般的。
それも札が紙じゃなく木なんですね。

私も中学の頃にしましたが、守備・中間・攻撃と3人一組となって相手もしくは自分の札を取り合うんです。下手っぴな私はまず自分手元の札を覚えるのに必死でした。自分のテリトリーだけは取られたくなかったもんで(笑)しかも読みやすい札(字の大きなのとか、最初が平仮名の)を選んで自分の手元に置いたりするという結構姑息な手段を使ってまで札を守ろうとまでしてました(爆)

ちなみに木のカルタとはこんなの
何故か女子には「乙女の姿~」が大人気でした。
そして嫌われていたのが「衣ほすてふ」の札。「衣かたしき」と間違えやすいからだったと記憶してます

なので本州では上の句を読んで下の句を取るのが当たり前だと知ったとき「こんなにある枚数、全部覚えれるわけないっしょや~」と思ったものです

そんな独自のカルタ文化がある北海道ですが、実はもう1つご当地カルタともいえる存在が・・・それは「北海道方言カルタ」というもの。その名の通り北海道弁を集めたものなのです

だいぶ前の話ですが、ウチの職場にSさんという秋田弁バリバリの年配の方がいるんですが、こういうのが好きらしく「面白いから」とこれのCDを持ってきてくれました。ですが、ちょっと聞ける状態ではなかったので、聞かずにお返しすると今度は社員食堂に持って行ったらしく、私達が行くとシーンとした食堂に男性の野太い声で

「この毛糸のパンツ、いずいし、もちょこいわぁ」とか
「そうやっておだっているから頭ぶつけんだ、はんかくさい」

等々が淡々と流れてました(苦笑)
その中で会話もなく、ただ食事をする従業員・・・ちと怖かった
その後の食事委員会での意見交換では「あの北海道弁のCDやめてくんないかなー喉詰まりするっしょやー」と(爆)

やはり生の北海道弁に適う者はありません

最新の画像もっと見る

42 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうそう! (matilda)
2007-01-15 21:35:24
今年の親族新年会で、北海道出身の叔母と席が一緒になり
ちょうどその百人一首の話しを聞いたとこだったので
「本当なんだ~」と思わずびっくり。
叔母の年代だから木の札とかでやってるんだと思ってました。
そういうわけじゃないのね。失礼。笑。
子供の頃から百人一首大好きな私としては
下の句だけでとるなんて、面白さが激減!しますよっ!笑

最後に出てる「はんかくさい」って秋田でもいいます。
返信する
えーっ! (きふぃみ)
2007-01-15 23:02:52
初耳です!
北海道では百人一首の下の句だけで取るんですかー!?
私も、下の句だけなら面白さ半減…というか、それなら普通のいろはカルタと変わらないじゃん!って思ってしまいます…。

でも、そうしたら北海道の中学生は、古典の授業で百人一首を覚える課題は苦労しそう…。
中学校では、教科書ではほとんど触れなくても、夏休みや冬休みの宿題として百人一首を覚える、というのが多いし、大学受験では百人一首は常識レベルとして出題されることが多いのですが…普段からカルタで覚えているかどうかで、有利不利がありますよねえ。
返信する
普通に木なのよ(笑) (たれぞ~)
2007-01-15 23:07:38
matildaさん
今も木だと思う(笑)
なんで北海道だけ「木」なんでしょうね~
案外「薪」の木切れに字を書いたとかっていうんじゃないだろうな(笑)
でもね、読み札は普通に紙だったと思ったよ

木なので多少乱暴にしても破れたりすることはないし、「下の句カルタ」なので子供の遊びとしてはちょうど良いかもね。やっぱり上の句を読んで下の句をとる「百人一首」だとそれなりの年齢がいっていないと遊べないし

でもね木だから良く飛ぶのよ
しかも飛ぶと周りの札がぐちゃぐちゃになるの
頭の悪い私は場所を覚えるのに必死でした(苦笑)

>はんかくさい
おぉ!秋田でも通じるのね
北海道独自だと思ってた。
やっぱり方言って面白い~!!



返信する
北海道民は (たれぞ~)
2007-01-15 23:13:20
きふぃみさん
北海道民は高校生になろうと百人一首は覚えていません(キッパリ)

私なんて高校での選択で古典を取らなかったから、実際古典をしたのは中学だけ
なので百人一首は古典の授業より漫画で覚えてます(威張れない・苦笑)
あっあと書道の仮名で少しした位かな

進学校で受験を意識している学校以外はこんなもんです
ウチの田舎だけかしら?
おーい「百人一首」覚えている道民、誰かいるかい?
返信する
百人一首 (富良野の姉)
2007-01-16 00:02:37
「覚えてませ~ん!」(爆)

中1の時の冬休みの宿題で、全部覚えて来い!と言われ、休み明けの国語の定期テストはほとんど百人一首でしたが、全く覚えてません。
私の高校時代は全員古典をやってたけど、授業でやったろうか?(それすら記憶にない…苦笑)
それこそ、下の句しか知らないかも…(爆)。札も、読みやすい字じゃないから記号のように覚えてるし(爆爆)。

一応、私は中1でやったので息子達や娘も「覚えろ!」と言われてるもんだと思っていたら、今は全く言われないそうです。教科書に出てるいくつかを習うだけのようです。

ま、カルタ取りの遊びとして、正式なやり方ではないけど家族でやります。
読み札は普通に紙ですよん。
読み方にも特徴があるらしくて、読み方の抑揚で出だしが同じ音でもどちらの札か区別が付くんだ、と訊いたことがあります。

旦那が子どもの頃は、お正月に親戚が本家に集まりみんなでやってたそうですが、札の奪い合いで怪我をした人までいたそうです(手の甲の皮がガバッと剥けたんだって~泣)。なぜにそこまで頑張る…?(苦笑)
なぜか取る時って、木の札をはじくというか…飛ばすんですよね。でも、ここまでくると「カルタ取り」というよりスポーツですな(苦笑)。
返信する
おもしろいですね~ (ブック)
2007-01-16 00:34:10
初めて知りました、百人一首の競技カルタの漫画があったって
知ってますか?題名は覚えてないんですが、河あきらさんが書いてたんです
別マに載ってたんですが、そのとき私もやりたいと思いましたが
記憶と俊敏性についていけないのであきらめました
「エースをねらえ」でもカルタの場面があって、その百人一首だけは覚えられました

北海道は独自の文化があっておもしろいですね
私は方言ってすきなんです、温かみがありますしね
聞いてみたいな~
前に高校の授業で、宮沢賢治の「訣別」を東北の方が
朗読してるテープを聞かせてもらったことがあるんですが
今でも覚えてるくらい印象に残りました
静岡も方言の宝庫です、おもしろいですよ
返信する
懐かしい~ (けい)
2007-01-16 00:39:36
懐かしい・・・木のカルタ・・・そうよねぇ、私も生粋の道産子、子供の頃、家族でやりましたよ~。
下の句だからん、幼稚園の頃から参加してた記憶あるわ。で、そうそう!乙女の姿~、これ取れないと泣いたらしいよ、私。3人姉妹の末っ子だから、わがままな子供だったのね~。

は~い♪百人一首、全く覚えてません!!!!
学校で覚えさせられた記憶もないのですが、これはきっとおべんきょしなかったから、記憶から抹消されてるだけと思います。

はんかくさい←これ、馬鹿ともおかしいとも違う・・・はんかくさいは他の表現を知らない言葉(爆)で、このCD欲しいかも~
「~~しょ」これは今でもかな~り使います。
あ、いずい、もちょこい、おだつも使うわ(苦笑)

ここに書いちゃいますが、スキーはねぇ、多分去年も言ったかもだけど、転がるが正しいのね、私の場合・・・
で、楽しみは、その後の温泉と小樽のラ~メンよ~♪
返信する
北海道弁をはじめ (方言を無意識に使うB型)
2007-01-16 00:43:11
転々とした先の方言を使っていた記憶はあるのですが、今では多分混ざってしまってると思われます。
というか、たまにご近所さんに指摘されて、他所の方言を共通語だと思って使っていたことに気付かされたり(苦笑)。

北海道→三重県に移った時のこと、同級生に「ごみ掘りに行こうよ」と誘われて思わず固まってしまった経験があります(笑)。
「ごみ掘り」と聞こえたのは、「ごみ放り」つまり「ごみ捨て」のことだったのですが、初めて聞いた時は「?!?」でした~。

今でも頻繁に使う北海道弁といえば、「うるかす」でしょうか。
「お米うるかしといて!」とか。

「百人一首」は、一応高校の古典の授業でも習ったものの、ま~ったくといっていいほど憶えてません。
家にあるセットも、たまに「坊主めくり」に使われるのみでございます(爆)。
返信する
娘が聞いたら (その)
2007-01-16 04:23:49
さぞ、うらやましがることでしょう(笑)
中1の娘ですが、冬休みの宿題で百人一首全部書くのに時間くってましたわ。
来週にはかるた大会があるようです。
私も小学生の頃、家族で百人一首に燃えてたので、上の句でとるのが「カ・イ・カ・ン♪」なんじゃ?と思ってしまいます。そうすると、下の句しか読み上げないんですよね?やっぱり。読み上げの人は楽かもしれないですね。全部読むと声かれますもん。
「木の札」もそうですが、漢字も使うところも不思議な感じがしました。とる方の札は全部ひらがなで書いてあったので、覚えてても探すのに時間がかかったような気がします。
返信する
質問 (その)
2007-01-16 04:32:49
そういえば、小倉百人一首の「小倉」って何のことかご存知の方いらっしゃいます?なんだろうと思いつつ、今まで調べずにきてました。ちょっと検索かけたんすが、上手いこと出てきませんでした。
きふぃみさんあたりはご存知かな?
返信する

コメントを投稿