メリークリスマス!。
今日(24日)の【立山の麓から】は、天候がアラレや雨風等めまぐるしく変わる荒れた天気でした。ホワイトクリスマスを期待したのに、雪は降らなかったです。
そんなあられが降る中、正月の寄せ植えを作ってみましたが、まだ出来上がっていませんので、完成しましたらアップします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/9e/d728f1903e69347b212bcdfb080f1b80.jpg)
【ロウバイ】・・温暖化でしょうか。だんだん開花が早まって来ているロウバイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/11/e12b22384a762a7b95c32c7223d9c0ac.jpg)
【シュウメイギクの穂】・・キクと名づくが、キク科でなくキンポウゲ科です。この写真花穂(種子状態)を見れば違いがよく分かりますね。タンポポの様な感じですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/44/627eca90010274c84303418e38985c9c.jpg)
【開花が近いシャコバサボテンとカサブランカ】・・『カサブランカ』の唄?も好きですが、花も好きなんです。今年、地植えしっぱなしのカサブランカは、ネズミかモグラに食べられたらしく芽が出ませんでした。どうしても見たく鉢に植えていました。 来年の花を期待して、先日地植えもしておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/40/75bb727de5d8ea6f56a61096a175774f.jpg)
最近、北陸独特の天気が続いているようですが、田の畦ではもうフキノトウが芽だししています。春を感じさせる風景ですが、この地では雪が降って欲しいですね。立山山麓スキー場や私も降るのを待っていますし、立山に降る雪は富山県にとっても、とても大切だと思います。(大雪が困りますが)
今日(24日)の【立山の麓から】は、天候がアラレや雨風等めまぐるしく変わる荒れた天気でした。ホワイトクリスマスを期待したのに、雪は降らなかったです。
そんなあられが降る中、正月の寄せ植えを作ってみましたが、まだ出来上がっていませんので、完成しましたらアップします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/9e/d728f1903e69347b212bcdfb080f1b80.jpg)
【ロウバイ】・・温暖化でしょうか。だんだん開花が早まって来ているロウバイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/11/e12b22384a762a7b95c32c7223d9c0ac.jpg)
【シュウメイギクの穂】・・キクと名づくが、キク科でなくキンポウゲ科です。この写真花穂(種子状態)を見れば違いがよく分かりますね。タンポポの様な感じですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/44/627eca90010274c84303418e38985c9c.jpg)
【開花が近いシャコバサボテンとカサブランカ】・・『カサブランカ』の唄?も好きですが、花も好きなんです。今年、地植えしっぱなしのカサブランカは、ネズミかモグラに食べられたらしく芽が出ませんでした。どうしても見たく鉢に植えていました。 来年の花を期待して、先日地植えもしておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/40/75bb727de5d8ea6f56a61096a175774f.jpg)
最近、北陸独特の天気が続いているようですが、田の畦ではもうフキノトウが芽だししています。春を感じさせる風景ですが、この地では雪が降って欲しいですね。立山山麓スキー場や私も降るのを待っていますし、立山に降る雪は富山県にとっても、とても大切だと思います。(大雪が困りますが)