草木と花の彩景

【立山の麓から】のガーデンフラワー紹介および自然とのふれあいによる山野草・樹木・風景等を綴っています。

ユズの収穫

2007-11-18 01:42:22 | わが家のガーデンフラワー
今日は、素晴しい天気!午前中はユズの収穫や庭木の雪囲い、午後から研修とドタバタの一日でした。夜は、スターウオッチング講座受講。なぜかしら天気予報があたり、室内研修となりました。驚いたのは、芦峅の少年自然の家になんとプラネタリウムがあったのですよ。 この周辺良く行きますが、これがあるとは知らなかったな~。 宇宙も自然(NATUR)なんですね。

【樹齢100年以上の老木ユズ】の収穫・・・富山県がユズの最北地とされています。



 2個しか実がつかなかったザクロ。



まだ健在の【フジバカマ】・・例年から見ると暖かいのですね。



紅葉の【ハゼ】



【ヤマモミジ】の黄葉・・今年は今ひとつ色が出ないようです。



by herai
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幻の滝とモズのはやにえ

2007-11-17 02:31:59 | 登山・自然散策
志水哲也氏の【日本の幻の滝】写真を見させて頂きましたが、どれも素晴しく見応えがありました。この写真を撮るのにどれだけの努力をしたのだろうか・・・。
写真を見ていただければ、それが分かるじゃないかと思います。とにかく凄い!!。
先日のブログにも記載しましたが、富山では、黒部と立山が取上げられています。
黒部は、【剱大滝】で、立山はどの滝か興味がありましたが、【称名滝】でした。
エッーと思うかも知れませんが、なるほどそこは幻ですね。4段目の滝上から滝下に向かっての撮影で、そこの箇所は見えないポイントですよ。

志水さんの絵葉書写真から【剱大滝】



先日、モズのいけにえとして投稿しましたが、城端・ナチュラリスト先輩O先生より、モズの「いけにえ」ではなく「はやにえ」が正しいと指摘されています。
また、O先生より、モズのはやにえについて説明を頂いていますので紹介します。

『モズのはやにえについて
1)「はやにえ」の目的は
  ① 餌の乏しい冬に備えて食物を貯蔵する
  ② なわばりの境界を示す
  ③ 餌を足で押さえる代わりに尖った場所や木の股などに刺して固定し食い残す
  ④ 満腹時に、余分に捕った獲物を刺したり、好物でない獲物を捕らえた時に刺す
  ⑤ ある種の遊びである
 などが考えられるが、⑤は遊びで証明が難なのでさておき①②は説得力に乏しい。
 何故なら「はえにえ」の回数と採食回数が合わない。(くい違う)
  次になわばりの境界だけのため「はやにえ」をする分でない。おそらく③と④に関連して
  行うのでなかろうかと言うのが現在の学説である
2)「はやにえ」になる獲物は
 ・モロコ・メジロ・カエル・カメムシ・ムカデ・カナヘビ・ネズミ・コウモリ・モグラ などがあるが主体は昆虫。小動物だけ
  でなく自分より大きい「ツグミやシロハラ」に馬乗りになって頚動脈を食いちぎり数秒間で息の根を止める
3)「モズ」は何で「百舌」なの
  モズは、他種の鳥の鳴き声を非常に上手に真似て「ひろい込み」をする事から「百舌」を充てられた。
  鳴き真似リストをあげると、ミソサザイ、ジュウイチ、メゾソムシクイ、エゾムシクイ、ヒガラ、コガラ、ウソなど 』
以上。

【モズのイラスト】
  

昨晩高岡へお邪魔し、自然を肴に美味しい酒を飲まさせて頂だいた、Sさん・Uさん・Hさん・Nさん、有難うございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小品実もの3点

2007-11-16 01:17:21 | わが家のガーデンフラワー
深まりゆく秋、果樹の採り入れ・雪囲い(吊り)の季節となりました【立山の麓から】です。 本日は肌寒く、出勤前に撮った鉢植えの実もの3点を載せました。

【マンリョウ】





【小ザクロ】





【キブシ】・・・花芽が着いています。

  herai
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立山の積雪とモズのいけにえ

2007-11-15 01:39:51 | わが家のガーデンフラワー
今日は久しぶりの良い天気に誘われたのか、早く目覚めたので庭の散歩に出ました。立山連峰は真白く、報道によれば室堂で1m積もったとのこと。冬も直ぐ傍まで来ているようです。
夜は、富山県の最奥地、旧利賀村で市民講座【富山県の多様な植物相のもたらすもの】として、富山市科学博物館・太田学芸員による講座に参加しました。
大田学芸員は、ユーモアも交えて分かりやすく説明され、楽しい講座になったようです。帰りは、クマが出ても不思議でない夜道のドライブとなりました。

紅葉が例年より遅れている立山の麓の庭の様子です。
【コマユミ】・・・やっと色づいたところです。


【ヤマツツジ】・・アワテンボウ? 狂い咲きです。


【マルバヒイラギ】・・香りがとても良いですよ。


【シロイロノコギリソウ】・・夏からまだ咲き続けています。


【モズのいけにえ】・・少々残酷ですが、眼に入ってしまったので写しました。
カエルはまだ新しそうなので、このようにされてから日が経っていないですね。
高さは例年と変わらないから、積雪も例年並?と予想して良いでしょうか?


【志水哲也】写真展・・「日本の幻の滝」が15日~20日 NHK富山ギャラリーで開催されます。幻の滝として黒部の剱大滝は有名ですが、立山は、どこの滝を志水さんが取上げているのでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画【剱岳・点の記】のロケ

2007-11-12 01:20:09 | 立山町ボランティアガイド
新田次郎原作映画【剱岳・点の記】のロケが、立山・剱岳周辺で行なわれていました。本年度撮影分が最高の自然条件で撮影され10月末に終了しました。
ロケは、岩峅寺(富山駅に見立てて)と芦峅寺・善道坊においても撮影され、私はエキストラして出演させていただきました。
ワンシーンの撮影とはいえ、一日係りの仕事でした。最初で最期?の体験だと思いますが、大変楽しい思い出となったようです。
東映㈱から送られてきた、木村監督・俳優香川照之・俳優浅野忠信さんを囲んでの記念写真ですが、私も何処かにいます。
  【岩峅寺駅前】

by herai

  【芦峅寺・善道坊】


参考に剱の写真を。 最近の本峰(頂上)の写真が撮れていないので前剱を載せました。前剱から本峰にかけて厳しくなり、カニのタテバエ等があります。
 
 【前剱を望む】

 
by herai

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教算坊の秋

2007-11-11 01:14:00 | カテゴリーなし
立山博物館の横にある教算坊は、秋本番を迎えている。
ボランティア研修の一つに、庭の整備・清掃があり、今回実習があった。
イチョウの黄葉やモミジの赤葉を、かき集め処分を行ないました。



【フユワラビ】


【ヤマモミジ】


by herai
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立山感謝の集い

2007-11-10 23:40:51 | 立山・黒部の自然
平成19年の【ありがとう立山感謝の集い】が、9日に立山室堂、ホテル立山で開催され出席させていただきました。
この感謝祭は、立山に係わりある皆様が一堂に会いし、とっておきの立山・これからの立山等々を大いに語らい親睦を深める会です。
遅くまで立山の魅力について語り合い、楽しい夜となりました。歌手【友香】さんが【たったひとつの幸福】を唄われた時は、最高潮になりました。この詩、立山を唄うとても良い曲だと思いますよ。
なを10日の朝、神事が執り行われ、感謝祭は無事終了しました。

主役の【立山】


【ミクリガ池と奥大日岳】


【雪だるま】・・・どなたが作ったのでしょうか。素適でしたよ。


【泉ナチュラリスト協会会長挨拶】


【チングルマの花穂】


by herai

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の立山

2007-11-09 00:18:21 | ナチュラリスト活動
今日は近くのナチュラリストメンバー5名で、約束していた晩秋の立山を訪れました。天候も良く、雪の立山連峰や紅葉の称名滝を眺めながら【歩くアルペンルート(弘法~美女平間)】を散策しました。
なを、立山周辺の紅葉前線は、美女平から麓へときています。

【家からの立山連峰夜明け】・・・奥の台形の山が立山です。


【霜柱】


【森の巨樹の顔?】・・・キタゴヨウマツ。 何かの顔に見えますね。


【クサギ】・・・きれいな藍色の実で、ピンクのがくと併せ目立つように出来ている。クサギは、葉や茎が臭いけど、花の匂いは良いとかで、この美しい実としたたかな植物です。


【ミネカエデ】・・・美女平にて。


 by herai
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉・松川の桜

2007-11-08 00:05:44 | 登山・自然散策
富山の桜名所・松川の桜の紅葉が始まっている。
特に春の開花と秋の紅葉が、通勤途上での私を楽しませてくれている。
【朝】


【昼】


【夕】


【番外のトウカエデ】


 by herai


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユズ等の収穫適頃

2007-11-07 01:11:56 | わが家のガーデンフラワー
庭のユズ・カリン・ザクロ・カキ等の収穫が適頃となった。
ユズは、今年暖冬であったせいか、樹を傷めることなく多く実った。この【ユズ賛】は、家の家宝でもあり、私たちをズット見てくださったが、病気に侵され後何年生きてくれるか分からない。私より長く生きて欲しいが・・・・。
実が多くなったのも、暖冬だけでなく、子孫を残そうという樹木が持つ特性でもあろう。

このカリンはまだ若い。今年は当たり年であったのか多く付けている。

この2つの果実酒を造るのも、例年の楽しみでもあります。
病気に侵されているユズの幹から【サルノコシカケ】が出ており、コシカケ酒が出来ると言うことを教えて頂いており、行なってみたい。
by herai
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする