寒くなったり暖かくなったり…
バラの芽も膨らんできていますが、また寒くなるだろうから
ちょっと心配です^^;
クリスマスローズの蕾もある程度までは成長しましたが
なかなか開花には至りません。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/31/c41ffe5252cad2a1e1ad976694679036.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/3d/af60a67be2732f7af98dfce85e5095e1.jpg)
原種トルカータス。初開花予定(TMナンバー)
かなりの小輪っぽい。外側がピコベイン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a3/17473773d0c35c44cb9827c94053f7f7.jpg)
原種トルカータス。TMナンバー
まだ開花は先になりそう…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f6/2421e3db5fad6bb3a5df6cfe5d1755b5.jpg)
原種トルカータス。初開花。無加温の室内で咲かせました。
極小輪カップ咲。グリーン一色も結構いいかも。
けど薄っすら外側にパープルグレーの色がのってるので
来年、外で咲かせたら違う花になりそう。
温室なんかで咲かせると本来の花じゃなくて模様が出なかったり
色乗りも悪くなりますね。
TM06058です。同じサイトナンバーでもそれぞれ違う花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/18/2e0841bca83501d4f34437ca6c58a790.jpg)
原種トルカータス。初開花予定。
TMナンバー。ピコタイプ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/11/d3132ae9d270cb92a5f0266c802c0232.jpg)
ddムルチフィダスhyb赤ピコ。
開花しそうで開花しません。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a2/ae750c1da328653711448ce37b276e8b.jpg)
こちらもddムルチフィダスhyb。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/4b/bfa2ab098e896fe33527ad7de974e3ad.jpg)
ddグレープ系レッド(厚弁タイプ)
かなり赤いです。クラレット系ではありません。
ヘレボの赤ってなかなかありませんが(あっても赤紫が多い)
赤いのは本当に赤いですよ。バラでいうダーククリムゾン。
こんな感じ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/dc/c9950641e6cd7997f14d4a07473b802d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e2/1e843ea51f7622b221bda5b09ac9423c.jpg)
明らかに赤紫系とは違うと個人的には思います。厚弁。
こんなのも(上のとは別株)↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/69/47d33f0119d231c19263e9cc09299152.jpg)
いずれも厚弁グレープ系です。
みな購入時は違う雰囲気だったのですが、翌年から赤くなりました。
燻し赤茶系のものが化けるみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/26/9cd78d9fab19a0494f2acb7ae372027a.jpg)
ddダークグレープ。
グレープとパープルって似て異なる花だと思います(私の定義ですがw)
厚弁グレープ系って、厚弁だから花弁がしっかりしていて、かっちり咲くし
今は小輪が流行りですが、これらは大輪のほうがインパクト大。
グラデーションのあるタイプが多いですね。
ほう葉もインパクトあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/fc/9ffd1145e389f4b56467c599bc4faa8b.jpg)
ddブラック。
なかなか咲きませんね。
ちょっくら、厚弁グレープと交配してみようかな。
明るい系の花(クレオンなど)はまだやっと蕾が見えてきたくらいで
当分咲きそうにありません。。。
種プレ&臨時種子ショップで販売したsdアプリ・グラデーション(リバース)・ゴールドhybは今年は咲きません^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/59/78033e09f63e5013cf63cf1b4996ae54.jpg)
これにddゴールド、sdゴールドを交配したと思うのですが、このsdアプリグラデーションはddゴールドhybでもありますので
ddかsdのゴールド系グラデーションアプリ狙いの交配です。
グラデーションが遺伝するでしょうか??
バラの芽も膨らんできていますが、また寒くなるだろうから
ちょっと心配です^^;
クリスマスローズの蕾もある程度までは成長しましたが
なかなか開花には至りません。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/31/c41ffe5252cad2a1e1ad976694679036.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/3d/af60a67be2732f7af98dfce85e5095e1.jpg)
原種トルカータス。初開花予定(TMナンバー)
かなりの小輪っぽい。外側がピコベイン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a3/17473773d0c35c44cb9827c94053f7f7.jpg)
原種トルカータス。TMナンバー
まだ開花は先になりそう…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f6/2421e3db5fad6bb3a5df6cfe5d1755b5.jpg)
原種トルカータス。初開花。無加温の室内で咲かせました。
極小輪カップ咲。グリーン一色も結構いいかも。
けど薄っすら外側にパープルグレーの色がのってるので
来年、外で咲かせたら違う花になりそう。
温室なんかで咲かせると本来の花じゃなくて模様が出なかったり
色乗りも悪くなりますね。
TM06058です。同じサイトナンバーでもそれぞれ違う花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/18/2e0841bca83501d4f34437ca6c58a790.jpg)
原種トルカータス。初開花予定。
TMナンバー。ピコタイプ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/11/d3132ae9d270cb92a5f0266c802c0232.jpg)
ddムルチフィダスhyb赤ピコ。
開花しそうで開花しません。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a2/ae750c1da328653711448ce37b276e8b.jpg)
こちらもddムルチフィダスhyb。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/4b/bfa2ab098e896fe33527ad7de974e3ad.jpg)
ddグレープ系レッド(厚弁タイプ)
かなり赤いです。クラレット系ではありません。
ヘレボの赤ってなかなかありませんが(あっても赤紫が多い)
赤いのは本当に赤いですよ。バラでいうダーククリムゾン。
こんな感じ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/dc/c9950641e6cd7997f14d4a07473b802d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e2/1e843ea51f7622b221bda5b09ac9423c.jpg)
明らかに赤紫系とは違うと個人的には思います。厚弁。
こんなのも(上のとは別株)↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/69/47d33f0119d231c19263e9cc09299152.jpg)
いずれも厚弁グレープ系です。
みな購入時は違う雰囲気だったのですが、翌年から赤くなりました。
燻し赤茶系のものが化けるみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/26/9cd78d9fab19a0494f2acb7ae372027a.jpg)
ddダークグレープ。
グレープとパープルって似て異なる花だと思います(私の定義ですがw)
厚弁グレープ系って、厚弁だから花弁がしっかりしていて、かっちり咲くし
今は小輪が流行りですが、これらは大輪のほうがインパクト大。
グラデーションのあるタイプが多いですね。
ほう葉もインパクトあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/fc/9ffd1145e389f4b56467c599bc4faa8b.jpg)
ddブラック。
なかなか咲きませんね。
ちょっくら、厚弁グレープと交配してみようかな。
明るい系の花(クレオンなど)はまだやっと蕾が見えてきたくらいで
当分咲きそうにありません。。。
種プレ&臨時種子ショップで販売したsdアプリ・グラデーション(リバース)・ゴールドhybは今年は咲きません^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/59/78033e09f63e5013cf63cf1b4996ae54.jpg)
これにddゴールド、sdゴールドを交配したと思うのですが、このsdアプリグラデーションはddゴールドhybでもありますので
ddかsdのゴールド系グラデーションアプリ狙いの交配です。
グラデーションが遺伝するでしょうか??