ddデュメhybグラデーション・リバース小輪を室内に取り込み
やっと開花して来ました。



昨年、これとWSクレオンを交配しました。
多花性で小型株なので、小型矮性多花のddクレオンやグラデ系ができればと思ったのですが
発想がありきたりですね^^;
臨時種子ショップでも販売した交配です。
やっと念願の塀が完成

しか~し。作業中に旦那が足元のヘレボを踏みつけて…


地植えしてあったヘレボを真上から踏みつけて、無残な姿に…
ddグラデ系っぽいです。外弁ホワイト内側ピンクグラデっぽいですね。
適当に自家交配苗を地植えしたので、多分、初開花苗だったのでしょうね。
残念。
で、次に棚のポットを倒され中身が散乱、根も干からびてた@@;
しかもそれは…現地地堀原種苗


でもおかげで根が見えました。
ヘレボ友からのモンテネグロで採集のH. malyi。goldだそうです。
勿論花は見たことありません。
新根も出てきています。

最初、左の芽しかなかったのですが、複数芽が出ていました。
開花はいつになるかわかりませんね。

こちらも現地地堀オドルスの株分け。
勿論、未開花。

自家交配の苗。まだ開花しなそうです。
ダーク系っぽいですね。


多分ネオンのhybだと思います。
果て、どんな花が咲くのでしょうか。
やっと開花して来ました。



昨年、これとWSクレオンを交配しました。
多花性で小型株なので、小型矮性多花のddクレオンやグラデ系ができればと思ったのですが
発想がありきたりですね^^;
臨時種子ショップでも販売した交配です。
やっと念願の塀が完成

しか~し。作業中に旦那が足元のヘレボを踏みつけて…


地植えしてあったヘレボを真上から踏みつけて、無残な姿に…
ddグラデ系っぽいです。外弁ホワイト内側ピンクグラデっぽいですね。
適当に自家交配苗を地植えしたので、多分、初開花苗だったのでしょうね。
残念。
で、次に棚のポットを倒され中身が散乱、根も干からびてた@@;
しかもそれは…現地地堀原種苗


でもおかげで根が見えました。
ヘレボ友からのモンテネグロで採集のH. malyi。goldだそうです。
勿論花は見たことありません。
新根も出てきています。

最初、左の芽しかなかったのですが、複数芽が出ていました。
開花はいつになるかわかりませんね。

こちらも現地地堀オドルスの株分け。
勿論、未開花。

自家交配の苗。まだ開花しなそうです。
ダーク系っぽいですね。


多分ネオンのhybだと思います。
果て、どんな花が咲くのでしょうか。