図形曼荼羅好きな方 (^O^)/

ラピスラズリの蒼とトルコブルーの重なりに魅かれます。色と形は何かを現わすような気がします。

ダイヤモンド駒ヶ岳

2022-11-06 17:51:57 | 日記


函館より50キロほど北上した所にある鷲の木縄文環状列石

環状列石より駒が岳の山頂が望めます

そこから降りた海岸で1日より撮影








山頂は雲に隠れますが









雲の上に太陽と湧き上がるような雲






2日は東の空が雲に覆われたので、帰りの小沼の朝日

















3日は悪天候なので、4日











朝焼けの空











うっすら雪化粧の山頂


















雲と太陽と駒ヶ岳





5日は雲が厚く、6日今日の駒ヶ岳





































いにしへの人は何を想い描いていただろうと、通っていました



画像の右端の川にこの時期、サケが遡上します



今年は少な目なのですが、昨年と一昨年はサケ釣りで賑わいました



秋の稔りの時期11月上旬と旧暦のお正月にダイヤモンド駒が岳を見る事が出来ます







コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする