
日浦海岸は、函館空港から車で30分ほど東に移動した津軽海峡
冬の日の入りは、沖のムイの島に太陽が沈み
島の回りには、無数のウミネコが乱舞します

昔、ここでムイ(アイヌ語・オオバンヒザラガイ)とアワビがけんかをして、
島より西側はアワビの国で東側がムイの国と定めたという。
また、西側には鮫穴という洞窟があり、タコとサメがけんかして
タコが負けて去っていったという伝説も残っている。
この穴は、陸地にある丸山龍神の穴とも通じていたともいう。
津軽海峡を流れる対馬暖流と千島寒流のぶつかるところであり
対岸は、マグロで有名な大澗

冬の日の入りには、雲と太陽が争って

色々な景色を見せてくれます

ただ、冬の風が吹き抜けて寒さとの闘いです

夏には、雲海に包まれることも
情景の素晴らしさ、撮影者の心が写ります。
お身体にお気をつけられて。
今朝、初雪でした。
今夜も冷えそうです。
函館は、例年より積雪が少なく過ごしやすいのですが、
寒風の吹く海岸では、三脚を使わずに手持ちでの撮影にしました。
雲や太陽が動くまで岩陰で待ちながらの撮影です。
これからが、寒さの本番ですね。
お体に気をつけてください。
おはようございます!
今朝は−4度からのスタートの、札幌で
今は曇って少し雪がチラつきます。
素敵なところですね。
北海道
まだまだ知らないところがたくさん!!
今年の冷え込みは、それほどでなく過ごしやすいですね。
日浦岬は、柱状節理の岩で、昔は、ヤリイカ釣りでにぎわったのですが、
最近は、ブリのルアーマンを見かけます。
一度は、訪ねてみる価値が十分あります。