日の出の大沼、ほんの15分ほどで雲が渡り歩きます




雲の動く中でとれた画像
秋は雲海に覆われることの多い大沼
山体崩壊した駒が岳に沿って寒気が流れ込むのでしょうか
先日は走行中の車のフロントガラスの外側が急に曇りました
寒気と暖気の塊が動いているようです
昨日は、朝に大沼、夕方は近くの河川敷を散歩しました
ちょうど夕陽の傾きに合わせるような坂に野草が輝きます

普段見かけるエノコログサでしょうか
陽を受けて黄金色に輝いていました

自然は陽を受けて移りゆきますが
コロナの感染差で、人の世はどう移りゆくのでしょう