まだ9月なのに、
しっかり気持ちはあの日に向かってる。
自分でも呆れてしまうくらいおちて行くのがわかる。
このへんで、なんとか気持ちを立て直さないと、、と思いながら過ごす日々。
夏の空は何も感じなかったのに、
なぜか秋の空は切ない。
空を眺める機会が増えたな・・って思う。
あの空の彼方にいるんだろうか・・
どこにいるんだろうか・・・
ついついそんな事を思ってしまう。
頑張れないなぁ、、、私。
元気がでないなぁ、、私。
パッチワークをする気にもなれないし、
アレンジフラワーのお稽古に行く気にもなれないし、
よし、ジムにでも行こうって思ってたのに、結局行けないし、
毎日、仕事帰りにスーパーに寄るのがやっとで、
それでも、何を買わなきゃいけないのか、何がいるのかがわかんなくなるし、
家の中はほこりだらけだし、
お料理は手抜きばかりだし、
わかってる、わかってる、、
自分で気持ちを切り替えるしかないって事は・・
わかってるけど、わかってるけど、
難しいよ、難しすぎるよ、、、
とりあえず、ホコリだらけのキッチンを掃除しよう。
とりあえず、お夕飯の準備頑張ってみよう。
そして、
帰宅する次男君を元気一杯迎えよう。
しっかり気持ちはあの日に向かってる。
自分でも呆れてしまうくらいおちて行くのがわかる。
このへんで、なんとか気持ちを立て直さないと、、と思いながら過ごす日々。
夏の空は何も感じなかったのに、
なぜか秋の空は切ない。
空を眺める機会が増えたな・・って思う。
あの空の彼方にいるんだろうか・・
どこにいるんだろうか・・・
ついついそんな事を思ってしまう。
頑張れないなぁ、、、私。
元気がでないなぁ、、私。
パッチワークをする気にもなれないし、
アレンジフラワーのお稽古に行く気にもなれないし、
よし、ジムにでも行こうって思ってたのに、結局行けないし、
毎日、仕事帰りにスーパーに寄るのがやっとで、
それでも、何を買わなきゃいけないのか、何がいるのかがわかんなくなるし、
家の中はほこりだらけだし、
お料理は手抜きばかりだし、
わかってる、わかってる、、
自分で気持ちを切り替えるしかないって事は・・
わかってるけど、わかってるけど、
難しいよ、難しすぎるよ、、、
とりあえず、ホコリだらけのキッチンを掃除しよう。
とりあえず、お夕飯の準備頑張ってみよう。
そして、
帰宅する次男君を元気一杯迎えよう。
カレンダーをめくるのを忘れていた・・
今日は秋の空だった。
ちょっとため息がでました。
去年とはまた少し違う思いもあるけど、、
根本は変わっていないですね。
今年は今年の出来事を感じながら、
あの頃の感覚へと戻っていきます。
最近は、本当に一日単位で物を考えています。
きっとまいこままさんもそんな感じでしょうか・・
向かっている。。
まさしくそうですね、、
私も何もする気になれません。
すべて同じ感じです・・・。
だから…せめて子供には笑顔で接しようと心に決めています。
埃だらけでも、手抜きでもいい。
きっとそこにママの笑顔があればなんて・・・勝手に思って・・・ね。
頑張れないのが当たり前って開き直っていきましょう。
あの日に向かっているこの辛さは…計り知れないものですよね。
少しは楽になっていきそうなものだけど、、
そんな簡単なものじゃないですね。
もう、夏が終わった時点で気持ちがあの日に向かってしまってます。
秋の空はなんでこんなに切ないんだろう・・
秋の空気は何でこんなにざわざわするんだろう・・
10月、11月、12月・・
まさに向かってますね。
この季節は何をする気にもなれず・・・です。
みんな必死だよね。
何も出来なくても、せめて明るいお母さんでいたいと思うけど
それも気合いを入れないと無理で、
妙な疲れだけが身体に溜まります。
あの日に向かう辛さは、本当に計りしれないね。。
私は9月が命日ですが、今年は何か無理して
しまう自分がいるのでしょうかね。かなり
体に応えました。
まいこままさんも体調に気をつけてください
ね。結構、自分の体でも気づかないものだと
今回は実感しました。
つらいときはつらい。悲しいときは悲しい。
それでいいのだと思っています。
ただ、どっぷり浸らないように気分転換は
必要かな?と最近は思うようになりました。
私たちだって笑っていいんですよ。ね!。
命日を迎える気持ちって、毎年違って、、
時間を重ねているのに、気持ちはざわざわして、、
秋を感じるだけで切なくなってしまいます。
今は麻衣子がいた最後の秋の日々を自分の中でたどってる感じかな、、、
自分なりの楽しみを見つけるように心がけています^^