天使の梯子の彼方へ

ママのひとり言
  天使の梯子の彼方のまいこへ。。

楽に生きればいい、楽に生きていい。

2018-10-26 10:05:00 | Weblog
12月が来ると、、12年になる。

よくここまで生きてきたね、私。
よく頑張ったね、私、、
いや、、頑張ったのは
壊れた私を支え続けた夫と子供たちか、、

どうやって息をしたらいいのかも
わからなくなった。
もう私には、悲しみと苦しみしか
残されていないと思った。

あの頃は狂ったように
パソコンにへばりついていた。
同じ経験をした人にしかわからない気持ちを
共感してもらえる場所をさ迷った。
いろんな考えの人がいるから
お互い支えあえる人もいたが、
思いがすれ違う人もいて、
でも、あの頃はどんな人でも
繋がっていたかった。
そんな時を長く過ごした私。

今は繋がっていた人とだけ繋がる。
いたってシンプル。

子供をなくした親のくくりの中にいるのが
きつくなった。
わたしは子供をなくした親としてではなく
ひとりの人としていよう。
でもそれもある意味自然ではなく、

子供をなくした親だけど、、
でも私らしく生きようと
やっばり、前置きがあります。

そういうことも含め自分らしく生きるしかない。


まいこをなくしてたくさんのものを
切り捨てて
今なお、バシバシ切り捨てて
そして、、
切り捨てられないしがらみだけが
残っていて、、
でも、、
同情などいらない、
哀れみもいらない、

「今」を共感して欲しいな、と
思ったりする。

自分勝手に生きることが
楽に生きることなのかも知れない。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (スマイル)
2018-10-27 22:31:16
まいこママさん

こんばんは(^^)

モヤモヤ、ではないですが
しっくりしない気持ちが
まいこママさんの綴りで
すっとんとした気がします。


“共感出来なくても繋がっていたい”
ホントにそんな感じでしたが
この頃は、なんだか そういうのが
しんどくなるときもあり

繋がりたい人とだけでいいのかな?と
スパっと切り替えられずに
ウジウジしてますが…(^_^;)
そう思う気持ちは強くなってきてます。

まるごとひっくるめて
私らしく、私のまんまで いたいです♡
返信する
スマイルさん (まいこママ)
2018-10-28 17:56:22
共感できなくても繋がっていたい、
それはそこにしか自分の居場所が
なかったからでしょうね、、
そして、ネットの中ではいろんな所で
繋がってる人たちがいて、、
自分だけそこから除外されたくなかったり、、
とにかく仲間でいてほしかったのだと思う。

今は、、
すぱっとはいかないけれど、、
自分らしくいられる人とだけ繋がっていたいと思う。
いつも試行錯誤の繰り返しだけどね。

私達の心は泥水で、、
穏やかな時は上の方は澄んでいるんだけど
一石を投じられると一気に濁ってしまうんだよね、、
そんなときは沈殿していくのを
じっと待つしかなくて、、
それがことのほかきつかったりして、、ね。
そんなことの繰り返しだね。
返信する
Unknown (ぐん2)
2018-11-07 20:37:29
はじめまして。
偶然ここを見つけて寄り道させて頂いてます。
私事ですが、大学生の下の子に車を買ってやりました。今は海外で仕事をしているので遠くから交通安全を祈る事しかできません。自分は若い頃 散々無茶な事をしてきたのに、子供には安全運転を言ってる理不尽な親ですが、心配で不安が募るんです。まいこママさんも凄く辛い時期を過ごされてきたのだと思います。ずっと頑張ってこられたんだと思います。 まいこさんのご冥福をお祈りします。 僕は21才の時に婚約者を病気で亡くしました。 今も忘れる事はないです。誰もがいい人生を送って欲しいと人一倍思ってるつもりです。
書かせて頂き 有難う御座いました。
返信する
ぐん2様 (まいこママ)
2018-11-07 21:56:30
寄り道、コメントありがとうございます。
親というのは勝手なもので
自分が通ってきた道も忘れ
子供にはあれこれと口うるさくなりますね。
特に安全、命にかかわることになれば余計なことです。

婚約者さんを亡くされているとの事、、
大切な人を亡くすというのは本当に地獄ですね、、
きっとぐん2さんも辛い時を長く過ごされ今があるのでしょう。
本当に誰もがいい人生を送ってほしいですね。
ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿