目指せ華麗な七十代!

旧mandalaflowerからタイトルを替えました。今から始まる七十代をより華麗に生きる覚悟です。

損得勘定の強い友達

2016-02-24 | 日記
こんばんは。

今日も好いお天気でしたよ。

暖かい春のような日。

こんな日が増えてきましたね。

今日お友達から電話がありました。

認知症の母親と二人で暮らしています。

毎日毎日同じことを繰り返す母親にかなり疲れているようです。

でも今日はこんなことを言ってましたよ。

「結局な、自分の得を考えたらお母さんに優しくしてあげることが一番やねん。

今までは腹が立ったこともこれだけハッキリして来たらもう優しくするしか無いねん。

腹が立っても私が優しい顔さえしておったらお母さんもいい気分やねん。

ところが私が怒るとたちまち機嫌が悪くなるのがハッキリしてる。」

「そうなったらな、面倒なことになって結局私のしごとが増えるねん」

『自分の得を考えたら、優しくしてあげるそれが一番楽やねん」

「あなたは何につけ損得勘定で動く人やからね」と、

冗談めかして云ったらね。

「そうなんよ」って、本人も認めていました。


自分の苦手なことを克服するために、

いかに自分を納得させるか、

要するに腑に落ちるポイントですよね。

何事に付けても、

それが云えると思います。

私の場合も、

それが運動になると考えた方が、

掃除をしてきれいにしようと云う考え方よりやる気になるんです。

どういう人でしょうね。

それできれいな家になるならそれでもいいんじゃないかしら?
へへ、

悪しからず。

こんな人ですよ。

世の中にはこんな風に考える人もいるのです。

あなたとは違う。

信じられないかもしれませんが、居るんです。

みんな違うってこう云うこと、

世の中はそういう様々な考え方を認め合えるものであってほしいです。

その考え方はおかしいと責められることが有りませんように。

私は「雑巾がけは掃除をしてきれいにしようと思ってやらなければ駄目なんだよ」なんて云われたくないのです。

😝


彼女は

たいていの場合自分の得になるように人生を歩みたいと考えています。

本人がそう云ってましたもの。

その考えは駄目とは私には云えません。

そうなんですね、あなたははそう考える人、

そのままで受け入れましょうよ。



今回お母さんとの葛藤の中でも、

自分にとって得な道は何かと考えた結果、

優しくしてあげることが一番と云う結論を出した彼女に乾杯。




































にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする