目指せ華麗な七十代!

旧mandalaflowerからタイトルを替えました。今から始まる七十代をより華麗に生きる覚悟です。

中国語の発音☆慣れない音がいっぱい有りますね

2016-02-26 | 中国語
中国語の勉強をしています。

独学です。

今の所ユーチューブに出ているたくさんの先生に教えを乞うています。


最初に出会った講師の方が中国語は簡単ですよ、なんて云うものだから、

鵜呑みにして始めてしまいました。

初めて見たら発音が複雑で驚くと共に、

最初にはなかった興味が改めて湧いて来ました。

それぞれの発音は日本語では出した事の無い音が多いです。

口の形も違うし、使った事の無い筋肉を動かします。

昨日習ったzhi,chi,shi、riの発音は難しいです。

口の形を考えずに日本語発音なら出来るけどね、

例えばジュ、チュ、シュみたいにね。

この音は口びるを動かすずに発音する事も出来ますが、

それでは中国語の発音にはなりません。

今まで出した事の無い音は顔の形まで変えて発声します。



今の所それが面白いのです。



昨日の発音で気がついた事。

口の開け方,特に上唇の内側を膨らます。

これあまりした事が無かったわ。
上唇の内側に空気が入る感覚が新鮮でした。

所謂アヒル口のようにして、

上唇を意識します。

あらためて普段はあまり口を開けて発音していないですね。

こうして見ると

中国の人は瞬時に口の形を変え喉を振わせ鼻に息を送って居るのだと思うと感心します。



今の所、

Zhは英語のdsの音で、のどを震わせる、などと頭の中で復唱しながら発音するので時間がかかります。

顔がくちゃくちゃになるときも有る。

でもそれで何となく新しい自分が見えて来たように感じるは気のせいでしょうか?


言語はその人を育てる。

私はそう信じています。

今までに息吹を送った事の無い顔の筋肉を刺激して、
意識して使う事で、

新たなる人格が引き出されるのです。

本当です。

まずは何より、音として捉える事を優先して勉強しています。

最近の私のお気に入りの先生は

こちらhttps://youtu.be/5HjfI0n7JIM


英語版ですがこの先生の発音が好きです。


あと、中国語の動画を探していたらこの衝撃のパフォーマンスを見つけました。

良かったらどうぞ観賞してください。

https://youtu.be/uqtjb0LjC3c

タイトルは少し大げさですが、感動しました。






























にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一大事です

2016-02-26 | 日記



皆様にお知らせします。

何でも直す愛しの旦那様は今回に限り、どうやらぶっ壊したようです。




昨日記事にした、何でも直す旦那様に対する感謝の気持ちに、

変わりはございませんが。。。。。。。。。

のろけている場合ではなくなったようです。

昨日の記事で風呂の排水口が詰まった話を書きました。

でも直ったよって。


その時点で直ったのは水が流れ出たと云う状態でした。

流れなかった水が流れたので直ったと判断して喜んでいたのです。



その後夕方になり、今日はお風呂を湧かしましょうと、

水を張り、竃で火をたき始めました。

しばらくして、湯加減を見に行った家人が大声で何か叫びました。

え?なに?どうしたの?


すると、顔面蒼白で戻って来た家人が「水が減ってる」と一言発しました。

『水が減ってる」?

排水線がよく閉まって無かったんじゃない?


直ぐに確認するも、排水口の周りには水漏れの形跡無し、

ギョ


じゃ、もれた水は何処へ流れ出ているのか?





えー直ったんじゃなかったの?

直そうとして壊したって事?


よく有ることだけどさ、

この場合、壊したとなると相当ヤバい。

何しろ古いお風呂です。

部分的な修理だけが可能かどうか?

だいたい直してくれる人がいるのでしょうか。

こんな古い家の古い五右衛門風呂ですよ。

なんだか大きな問題に発展するかもしれません。

だけどお風呂を改修する余裕はないよね。


でもお風呂が無いのは絶対にイヤだな。

これは我が家の一大事。

どうもすぐにも解決したい問題が発生しちゃったようです。




近所の知り合いは風呂を持たずに温泉通いしています。

それも三家族も。

ありがたい事に近所に日帰り温泉が有るのです。

とは言え面倒だろうね温泉通いは。


スーパーお直しマンにも出来ない事が有りました。


それにしてもどうしよう。



お直しマンの立派なのはこの結果にめげないで

これをどう修繕するか直ぐに次の方法を考え始めている事です。

スゴイよね,この思考。


あら、またおのろけになっちゃったかしら?


悪しからず

































にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする