しゃりお @ 撮り鉄倶楽部

最近の鉄道撮影記録と懐かしい国鉄時代の写真を気ままに更新してます。

あの頃の 九州の特急      ボンネット特急 みどり

2011-04-12 20:02:33 | 国鉄時代
当時 私の住んでいた山陽地区では山陽新幹線の開業で特急と言えばキハ181系 やくもくらいしか気軽に撮影できる特急はありませんでしたから、小倉駅などで電車特急や急行が引っ切り無しにやって来るのは雑誌でしかほとんど見ることの無かった私にとっては夢のような時間だったように思います。


485系 かもめ        s.54(1979年).3.27          小倉駅
かもめ横のホームには急行列車でしょうか? キハ66とキハ58が写っていますね。

L特急 かもめ みどり は肥前山口まで併結運転されていましたから先頭車は485系で最後尾の みどり は481系のボンネット車の編成だったようです。


481系 みどり クリームスカート車   
国鉄マークにキノコ型のエアコン ボンネット型はこの角度からがカッコイイですよね~♪





連結器のカバーが結構痛んでいますね。
出発前の車両点検をしていた駅員の方にホーム下に降ろしてもらい、この写真を撮影したのを覚えています。 
今だったらこんな撮影不可能ですよね~(^^ゞ おおらかな懐かしい時代です。





その時に一緒に撮影させてもらった481系の運転台            小倉駅
よく見てみると運転台にも灰皿らしき物が・・・



つづく・・・
コメント