この暖かさと快晴のおかげで一気に桜が開花しておりますね。
家の近くの桜並木も日当たりが良い場所は5分咲き位になっておりました。
門司港の車両基地で撮影したつづきです。
山陽新幹線 博多開業と共に山陽の他の在来線特急と共に廃止された かもめ みどり は1976年7月に九州内のL特急として復活し、現在もJR九州の主力特急として活躍していますね。
当時は485系で運転され、L特急 かもめ みどりは半々位の本数で小倉発と博多発の便がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/2d/b0f3c5ae0fe37cb44bb47612a2ff28f2.jpg)
485系 かもめ みどり s.54(1979年).3.27 門司港
当時はL特急 かもめ と みどり は併結運転されていて肥前山口駅で かもめは長崎へ、みどりは佐世保へ離合していました。
おそらく12両編成だと思うのですが かもめは8両、みどりは4両でやはり長崎に行く乗客が多かったのでしょうね。
小倉発の485系はその時間まで門司港駅の基地で待機していたんでしょね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/00/2075fd404021135d7909ccdab8a12f05.jpg)
485系 かもめ 絵入りHMが懐かしい~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a9/d3d6342277c90211b78ee373e9ae778c.jpg)
485系 みどり 485系 かもめと併結されておりました。
日本国有鉄道(JNR)マークがこれまた非常に懐かしい~!
絵入りHMの かもめ みどりの485系は撮影した覚えはあるのですが かもめは数枚、みどりに至ってはこの写真1枚しか手元に残っていません・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/92/23baa4ca46d04d03fc9d730e816a7b0d.jpg)
ED76-77 後ろのED76は車番不明 門司港駅
夜行急行の12系客車が見えますね。
この頃の私は駅舎にはいっさい興味が無かったのか今から思えば、せっかくの門司港駅なのにロクに見学もせずに私の中の思い出にはほとんど当時の印象が残っておりません・・・
残っているフィルムから門司港駅で撮影後、小倉駅に移動して撮影しています。
つづく・・・
家の近くの桜並木も日当たりが良い場所は5分咲き位になっておりました。
門司港の車両基地で撮影したつづきです。
山陽新幹線 博多開業と共に山陽の他の在来線特急と共に廃止された かもめ みどり は1976年7月に九州内のL特急として復活し、現在もJR九州の主力特急として活躍していますね。
当時は485系で運転され、L特急 かもめ みどりは半々位の本数で小倉発と博多発の便がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/2d/b0f3c5ae0fe37cb44bb47612a2ff28f2.jpg)
485系 かもめ みどり s.54(1979年).3.27 門司港
当時はL特急 かもめ と みどり は併結運転されていて肥前山口駅で かもめは長崎へ、みどりは佐世保へ離合していました。
おそらく12両編成だと思うのですが かもめは8両、みどりは4両でやはり長崎に行く乗客が多かったのでしょうね。
小倉発の485系はその時間まで門司港駅の基地で待機していたんでしょね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/00/2075fd404021135d7909ccdab8a12f05.jpg)
485系 かもめ 絵入りHMが懐かしい~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a9/d3d6342277c90211b78ee373e9ae778c.jpg)
485系 みどり 485系 かもめと併結されておりました。
日本国有鉄道(JNR)マークがこれまた非常に懐かしい~!
絵入りHMの かもめ みどりの485系は撮影した覚えはあるのですが かもめは数枚、みどりに至ってはこの写真1枚しか手元に残っていません・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/92/23baa4ca46d04d03fc9d730e816a7b0d.jpg)
ED76-77 後ろのED76は車番不明 門司港駅
夜行急行の12系客車が見えますね。
この頃の私は駅舎にはいっさい興味が無かったのか今から思えば、せっかくの門司港駅なのにロクに見学もせずに私の中の思い出にはほとんど当時の印象が残っておりません・・・
残っているフィルムから門司港駅で撮影後、小倉駅に移動して撮影しています。
つづく・・・