しゃりお @ 撮り鉄倶楽部

最近の鉄道撮影記録と懐かしい国鉄時代の写真を気ままに更新してます。

4/23  岡山機関区の様子   気になるEF65たちは今・・・ その2

2011-04-24 21:22:23 | 山陽本線
今日は風も強晴れ間が見えたり突然雨が降り出したりの変わりやすいお天気で、撮り鉄の皆さんは苦労されたのではないでしょうか?
私の方と言えば本日は午前中に福塩線の府中以降の非電化区間に総合検測車キヤ141系の検測がありましたので撮影に行って来ました。
この報告は近々載せていきます。

さて、昨日の岡山機関区のつづきです。


DE10-1053      日頃は水島臨海鉄道や西岡山入換、東福山入換の運用に就いています。
写真左に写っている藤の花が早くもきれいに咲いていますね~。





EF65-1123 EF65-1130 の間からチラリと見えるEF65 0番台の姿・・・
一昔前の国鉄チックな光景でありますね。





EF210-12号機の後ろに隠れるように廃車留置中のEF65 0番台の姿が・・・ その中にはあの茶釜が・・・
EF210-12 EF-65-114? EF65-57(茶釜) EF65-108





敷地の外からは57号機(茶釜)が見えたりします。
1年以上の留置でかなり色あせております・・・
コメント (4)