日曜日はいい天気。
こんな天気なら、貨物列車の撮影にでも行けばよかった・・・とちょっぴり後悔。
家事を済ませ、午後はJ-WAVEのTOKYO HOT100をBGMにちょこっと工作。
大量購入した、セラ1への石炭積み込みである。
まずは土台、厚紙(27X60mm)に竹材を裏打ち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/80/f22b3b6b54a7c0bc9d0bb69d946d3a25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f4/c8480914a00ad7114b7698f2626ef6f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/71/d09d8cc5f660c150c5bf8186bd2bf43f.jpg)
グレーのバラストを撒いて積載状態を再現
で、ここでバラストに低粘度の瞬間接着剤!!をたらす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b6/29056c87ec4044afaa565e48e456c017.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/8a/b250084424477ee1e8b13f08786bbe94.jpg)
表面に接着剤が浮くようなら、さらにバラストを撒く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e8/10da1466e56fedc0bc63f31ebbb1800a.jpg)
固まったら、アクリル絵の具(消炭色)で彩色して完成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/7c/da72e325590df3aae6b1e02faf339d7e.jpg)
積むとこんな状態。まずまずかな。
競作も進行しているが、レストア中の1輌は窓枠が欠品であることが判明(汗)
ペーパー自作で対応することになりそうである。
何とか4輌はエントリーしたいところ。
こんな天気なら、貨物列車の撮影にでも行けばよかった・・・とちょっぴり後悔。
家事を済ませ、午後はJ-WAVEのTOKYO HOT100をBGMにちょこっと工作。
大量購入した、セラ1への石炭積み込みである。
まずは土台、厚紙(27X60mm)に竹材を裏打ち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/80/f22b3b6b54a7c0bc9d0bb69d946d3a25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f4/c8480914a00ad7114b7698f2626ef6f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/71/d09d8cc5f660c150c5bf8186bd2bf43f.jpg)
グレーのバラストを撒いて積載状態を再現
で、ここでバラストに低粘度の瞬間接着剤!!をたらす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b6/29056c87ec4044afaa565e48e456c017.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/8a/b250084424477ee1e8b13f08786bbe94.jpg)
表面に接着剤が浮くようなら、さらにバラストを撒く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e8/10da1466e56fedc0bc63f31ebbb1800a.jpg)
固まったら、アクリル絵の具(消炭色)で彩色して完成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/7c/da72e325590df3aae6b1e02faf339d7e.jpg)
積むとこんな状態。まずまずかな。
競作も進行しているが、レストア中の1輌は窓枠が欠品であることが判明(汗)
ペーパー自作で対応することになりそうである。
何とか4輌はエントリーしたいところ。