山陰線の迂回貨物列車もあと一週間。折角なのでこの連休に撮影行をプランニング。
かっぱさまからご一緒にいかが?とお誘いを受けましたが、土曜日に勤務先から直行するのと、撮影合間に登山を入れるという変なプランなので、今回は丁重にお断りしました。
土曜日、勤務先で10月異動者の歓送迎会を終えてから、針路は東北東。
日野川左岸にクルマを停めて仮眠をとりました。
やがて東の空が明るくなり始め・・・
キハ47の4連や
115系の2Mcを撮りながら貨物を待ちます。
しかしながら、このアングルは超逆光!
バックの伯耆大山が飛ばないように露出を決めて狙います。
上空の薄い雲がかかれば露出設定が楽になるのですが、残念ながらそうならず。
やがて対岸からライトの明かりとモータ音が聞こえ、ゆっくりと9081レがやってきました。
まさかの橋梁上で1006Mとすれ違い。
欲張ったので撮影のタイミングがずれてしまいました。
もっと引きつければよかった。
気を取り直して大山登山口へ。
登山口から2時間半ほどで山頂に立ち、下界の風景を眺めました。
さて、下山して9080レを狙うことにしますかね。
かっぱさまからご一緒にいかが?とお誘いを受けましたが、土曜日に勤務先から直行するのと、撮影合間に登山を入れるという変なプランなので、今回は丁重にお断りしました。
土曜日、勤務先で10月異動者の歓送迎会を終えてから、針路は東北東。
日野川左岸にクルマを停めて仮眠をとりました。
やがて東の空が明るくなり始め・・・
キハ47の4連や
115系の2Mcを撮りながら貨物を待ちます。
しかしながら、このアングルは超逆光!
バックの伯耆大山が飛ばないように露出を決めて狙います。
上空の薄い雲がかかれば露出設定が楽になるのですが、残念ながらそうならず。
やがて対岸からライトの明かりとモータ音が聞こえ、ゆっくりと9081レがやってきました。
まさかの橋梁上で1006Mとすれ違い。
欲張ったので撮影のタイミングがずれてしまいました。
もっと引きつければよかった。
気を取り直して大山登山口へ。
登山口から2時間半ほどで山頂に立ち、下界の風景を眺めました。
さて、下山して9080レを狙うことにしますかね。