てつまろの気儘な日常

日常生活での出来事や趣味のことなど気儘に書いております。
09年に開設、22年6月にこちらへ引っ越しました。

2009酒祭り

2009-10-10 19:56:00 | 食べ歩き
好天に恵まれた土曜、西条の酒祭りに出かけてきた。
年々人が増えて廻ることが難しくなっているので、初日の午前中に行くことにしている。


行きは738M~1538M、115系のN編成。10時過ぎに西条へ到着。

既に人混みが発生しているが、並んで待つ程ではない。
西條鶴で活性純米にごり&前掛けを購入し、亀齢で仕込み水を戴いた。あと、福美人で農家手作りの味噌も購入。
ざっと見たけれど、例年通りの内容。唯一違っていたのは・・・
千代の春のブースが無くなっていたこと。

いつもの場所には、蔵から借りたという写真がパネル展示されていた。

11時を廻ると人が一気に増えてきたので、早めの昼食。
揚げジャガイモ(安芸津産らしい)とソーセージ、そして黒ビール。

美味しかったぁ。

夕飯用に松尾農園の雉焼きとむすびを購入。

帰りは13時西条発の芸陽バス。昼下がりの2号線を広島市内へ。



併走する列車には立客もあるが、こっちはガラガラ。

このお祭りが終われば、酒造りの季節になる。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (トミー)
2009-10-10 21:31:28
年々来場者数が増えているという話は聞いていますが、7時前から入場門のところにいる人を見たというのも聞いたことがあります・・・。
日本酒というか、呑むときは落ち着いて飲みたいものである。
返信する
Unknown (ごっぱぁ)
2009-10-10 21:35:50
こんばんは。ご無沙汰です。筆不精のごっぱぁです。今年も酒まつりは勤務のため不参加です。(泣)年々人出が多くなってるようで。
本題?よりもラストの写真が印象的です。てつまろ様らしいカットですね。
返信する
Unknown (てつまろ)
2009-10-11 19:24:43
>トミーさま
そうですよね、お酒はゆったり呑みたいですよね。
酒ひろばも10年くらい前までは落ち着いていましたが、ここ数年は”1,600円の日本酒飲み放題ひろば”と化していて、祭りの趣旨としてどうなのかなぁと思います。
>ごっぱぁさま
ご無沙汰です。ラストのカット、印象的ですか?
ようやくGR-1も使いこなせるようになってきました。
返信する
Unknown (高宮今日子)
2009-10-11 21:21:41
キジ鍋がなければ、ココで黒ビールを頂こうと思っていたのですが・・・
返信する
Unknown (ごっぱぁ)
2009-10-11 23:03:04
車窓の流れる景色と並走する列車、酒まつりの人出と比べ対照的なバスの車内・・・。エンジン音だけが響く車内の雰囲気が伝わるような気がします。・・・昨日も今日もビールを飲んでほろ酔いで見ているから?

17日の試験、合格をお祈り致します。
返信する
Unknown (てつまろ)
2009-10-12 19:46:40
>高宮今日子さま
キジ鍋、迷いましたが結局定番となっている掛井さんとこのビールにしちゃいました。
竹鶴カップのコトに気づけばなぁ。とチョット心残り。

>ごっぱぁさま
仰せの通りの車内でした。雰囲気が伝わって嬉しいです。
応援ありがとうございます。17日は多分大丈夫・・・かな?
返信する

コメントを投稿