てつまろの気儘な日常

日常生活での出来事や趣味のことなど気儘に書いております。
09年に開設、22年6月にこちらへ引っ越しました。

在来車の最後の姿を撮りに征く(その1)

2019-02-11 19:00:00 | 鐵道部
先週の撮影行、「動画ならかなり面白い画になるなぁ。かっぱさまはどうされるかなぁ。」とお声がけしたところ、予想通りの返信がありました。予定より20分ほど早くかっぱさまをピックアップし、セノハチを目指してR2を駆けます。
7322Mとしばし並走し、先週のポイントに着いたところ生憎先客が。
かっぱさまの案内で川上西トンネルの上り方でカメラを構えました。
先週より日の出が早くなってますので、予定していた7323Mよりも早く撮影できました。
最初の上り貨物の後補機は・・・

EF67 でした。ラッキーですね。

それを追っかけて7324M(L-01)が登っていきます。


すでに主役の227系も行き交いますがそれは割愛して。
西条折返しの7504M

下り方はL-02でした。

下ってくる115系の一番手は7323M

ふぐマーク付きのL-21編成。

7326MはL-10編成


このあとは8連が連続して下ってきます。
白市発の7509M

下り方はL-15

続いて西条折返しの7511Mがやってきます。

7506Mとすれ違いましたが上手く収まりませんでした。残念!

最初の貨物を押し上げたEF67が単回で下っていきます。


登っていく貨物の本務機はここまですべてEF210-100、後補機は・・・と期待していたら、

EF67でした。やったね。
撮影開始から1時間ちょっと。朝のセノハチは国鉄型のゴールデンタイムです。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かっぱ)
2019-02-12 22:07:59
日曜日はありがとうございました。
同じようなショットなので、ブログを拝見した時に
一瞬どちらのブログかわからなくなりました(笑)

そのうち・・・また、よろしくお願いします!!(爆)
返信する
Unknown (てつまろ)
2019-02-14 21:05:55
かっぱさま

寒い中の撮影、お疲れさまでした。

もうちょっと暖かくなったら、また行きたいですね。
花粉が酷いかもしれませんが。
返信する

コメントを投稿