続いて向かったのは東広島駅
臨時のひかりレールスター576号のこだま追い越しシーンを狙います。
市営駐車場にクルマを留め、サンドインチを頬張りながら駅の方をみると、ちょうど735Aが出発していきました。
その向こう側、入れ替わるように鮮やかな黄色のボディが!!
どうやらT編成の「こだま検測」の日のようです。時刻表をみれば、10分ほど停まっていそうなんで、ゆっくりと準備してホームへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d8/c2690059560089e8d2477cff7c10bfde.jpg)
11:31に出発していきました。
このあと1時間半、ホームで時間つぶし。
9577Aの送り込みと思しき回送のE編成が、9162Aのスジ?でかっ飛ばしていきました。
多分三原でT編成を抜くんだろうなぁ。
やがて時間が来まして・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a5/1e7b11b19ff051d5dc3efe3ea36a772d.jpg)
W編成を追い抜くE編成の撮影を無事終えました。
あわよくば、と3615Aとの3列車並びを期待しましたが、30秒ほど先に通過して無理でした。
東広島を出て、この日最後の撮影は呉線の忠海へ。
まずは「マリンビュー」を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/24/132709d9c2dd19022380a7973f2eb8fb.jpg)
快晴とならず残念でした。満潮だった先週の方が画的にはいいかな。
再度訪れたのは、列車と大三島フェリーとの2ショットを狙いたかったから。
通常のダイヤでは並ぶのは稀なんですよね。
今の災害ダイヤだと、8120Mと8122Mが狙えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/21/15f49a07d787f2e992493b97e6e52f0f.jpg)
8120Mとフェリー7便。残念ながら雲が掛かって影になってしまいました。
間の列車もおまけで撮影します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/df/8763b887ef2b7009d65c717a7fe0e487.jpg)
8129Mは海面を多めに入れて撮ってみました。傾いた陽があたっていい感じです。
これなら8122Mも期待できそう。
本日のラストショット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/4e/83b50b3315355c66c5812fa33762e910.jpg)
わずかに陰りましたが、8122Mのサイドに陽が当たっていい感じになりました。
この日のプランは無理はなくて大収穫!ダイヤ改定前にもう1回行こうかなぁ。
臨時のひかりレールスター576号のこだま追い越しシーンを狙います。
市営駐車場にクルマを留め、サンドインチを頬張りながら駅の方をみると、ちょうど735Aが出発していきました。
その向こう側、入れ替わるように鮮やかな黄色のボディが!!
どうやらT編成の「こだま検測」の日のようです。時刻表をみれば、10分ほど停まっていそうなんで、ゆっくりと準備してホームへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d8/c2690059560089e8d2477cff7c10bfde.jpg)
11:31に出発していきました。
このあと1時間半、ホームで時間つぶし。
9577Aの送り込みと思しき回送のE編成が、9162Aのスジ?でかっ飛ばしていきました。
多分三原でT編成を抜くんだろうなぁ。
やがて時間が来まして・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a5/1e7b11b19ff051d5dc3efe3ea36a772d.jpg)
W編成を追い抜くE編成の撮影を無事終えました。
あわよくば、と3615Aとの3列車並びを期待しましたが、30秒ほど先に通過して無理でした。
東広島を出て、この日最後の撮影は呉線の忠海へ。
まずは「マリンビュー」を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/24/132709d9c2dd19022380a7973f2eb8fb.jpg)
快晴とならず残念でした。満潮だった先週の方が画的にはいいかな。
再度訪れたのは、列車と大三島フェリーとの2ショットを狙いたかったから。
通常のダイヤでは並ぶのは稀なんですよね。
今の災害ダイヤだと、8120Mと8122Mが狙えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/21/15f49a07d787f2e992493b97e6e52f0f.jpg)
8120Mとフェリー7便。残念ながら雲が掛かって影になってしまいました。
間の列車もおまけで撮影します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/df/8763b887ef2b7009d65c717a7fe0e487.jpg)
8129Mは海面を多めに入れて撮ってみました。傾いた陽があたっていい感じです。
これなら8122Mも期待できそう。
本日のラストショット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/4e/83b50b3315355c66c5812fa33762e910.jpg)
わずかに陰りましたが、8122Mのサイドに陽が当たっていい感じになりました。
この日のプランは無理はなくて大収穫!ダイヤ改定前にもう1回行こうかなぁ。
声をおかけすれば良かったですかね~
もし・・・来週の3連休に3週連続の出撃予定があれば、
是非ご一緒させてください!!??(苦笑)
先週は撮り残し感があったんで、また出てしまいました。
三江線ほどではないですが。
次の三連休、天気が良ければ1日行ってみようかと思案中です。
本線はいつ置き換わってもおかしくないですからね。
天気予報を見て、私信にてご案内しましょう。
では・・・詳細は私信にて