台風一過の先週は、コスモスや彼岸花の見頃には早かった・・・
というわけで、2週続けての撮影行。
但し、24日は好天なので一日中三江線撮影では時間が勿体ない。
多少強引ではあるけれど、朝便を撮ったあとに山歩きして、下山後に再び撮り鉄するプランにしました。
朝4時に自宅を出発、朝食を仕入れて先週目星をつけた俯瞰ポイントへ。
もっと線路が見えるかと思いましたが、1輛がギリギリのポイントでした。
ここは紅葉時期に来るとイイかも。
次の列車は手短に江の川と絡めて。
意外と霧が濃く、ロングショットは難しそう。
あと狙いたいのは彼岸花を絡めてのショットです。
立ち寄った道の駅「グリーンロードだいわ」から線路をみれば、築堤に咲いている彼岸花が。
列車が正面になる構図で狙える場所を探しますが、ポイントは藪のなか。
蔓草に足を取られながら藪漕ぎしてカメラを構え、襲来するヤブ蚊を撃墜しながら列車を待ちます。
午前のベストショット。
カメラセッティングで三脚にトラブルが発生しましたが、とりあえず何とかなりそうです。
さてここからは山歩きモード。
撮影機材をクルマに置いておくのは不安なので、カメラとレンズも背負って登ります。
三瓶温泉そばの駐車場から登り始めて
1時間弱で孫三瓶山
登り返して子三瓶山から先ほどの孫三瓶を見下ろします。
子三瓶山の山頂あたりは一面のススキの原っぱ
いつもならぐるっと周回するのですが、今日は扇沢から下って
西の原へ下山。バスで三瓶温泉に戻ります。
水平距離で5kmちょっと、2時間40分のショートハイクでした。
美郷のスーパーでお昼を買ってから潮駅へ向かい、駅のホームでお昼ご飯。
いつもなら色んなお弁当があるのですが、殆ど売れていました。
行楽の秋だからでしょうか。それとも撮り鉄の影響?
再び三江線の撮り鉄モードに。
式敷駅の上り方でカメラを構えます。
428をは見頃の彼岸花と稲穂を絡めて。
428Dは口羽で427Dとして折り返してきます。
気になっていた俯瞰ポイントへ。
1/25,000図で目星を付けた場所へクルマを走らせると、そこは公園でした。
駐車場から、公園の案内図に従って展望台へ。
笹や藪が多少茂っていますが、信木駅を見下ろすことが出来ました。
走り去る427Dを後追いで撮って、この日は終了。
機材を背負って登れることが判ったので、今冬は雪景色俯瞰を狙います。
というわけで、2週続けての撮影行。
但し、24日は好天なので一日中三江線撮影では時間が勿体ない。
多少強引ではあるけれど、朝便を撮ったあとに山歩きして、下山後に再び撮り鉄するプランにしました。
朝4時に自宅を出発、朝食を仕入れて先週目星をつけた俯瞰ポイントへ。
もっと線路が見えるかと思いましたが、1輛がギリギリのポイントでした。
ここは紅葉時期に来るとイイかも。
次の列車は手短に江の川と絡めて。
意外と霧が濃く、ロングショットは難しそう。
あと狙いたいのは彼岸花を絡めてのショットです。
立ち寄った道の駅「グリーンロードだいわ」から線路をみれば、築堤に咲いている彼岸花が。
列車が正面になる構図で狙える場所を探しますが、ポイントは藪のなか。
蔓草に足を取られながら藪漕ぎしてカメラを構え、襲来するヤブ蚊を撃墜しながら列車を待ちます。
午前のベストショット。
カメラセッティングで三脚にトラブルが発生しましたが、とりあえず何とかなりそうです。
さてここからは山歩きモード。
撮影機材をクルマに置いておくのは不安なので、カメラとレンズも背負って登ります。
三瓶温泉そばの駐車場から登り始めて
1時間弱で孫三瓶山
登り返して子三瓶山から先ほどの孫三瓶を見下ろします。
子三瓶山の山頂あたりは一面のススキの原っぱ
いつもならぐるっと周回するのですが、今日は扇沢から下って
西の原へ下山。バスで三瓶温泉に戻ります。
水平距離で5kmちょっと、2時間40分のショートハイクでした。
美郷のスーパーでお昼を買ってから潮駅へ向かい、駅のホームでお昼ご飯。
いつもなら色んなお弁当があるのですが、殆ど売れていました。
行楽の秋だからでしょうか。それとも撮り鉄の影響?
再び三江線の撮り鉄モードに。
式敷駅の上り方でカメラを構えます。
428をは見頃の彼岸花と稲穂を絡めて。
428Dは口羽で427Dとして折り返してきます。
気になっていた俯瞰ポイントへ。
1/25,000図で目星を付けた場所へクルマを走らせると、そこは公園でした。
駐車場から、公園の案内図に従って展望台へ。
笹や藪が多少茂っていますが、信木駅を見下ろすことが出来ました。
走り去る427Dを後追いで撮って、この日は終了。
機材を背負って登れることが判ったので、今冬は雪景色俯瞰を狙います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます