10月11日
昨日の秋晴れが嘘のような曇天。良い天気が続かない。
今日は寄島のアッケシソウを見に行った。
昨年、10月末に行ったときは、すでに時期が終わっていて、枯れた状態で
あったことから、今年は早めに寄島の干拓地を訪れてみた。
寄島のアッケシソウは自生しているものとしては本州ではここだけでしか
見ることができないと言われている。
残念ながら、今年は多少時期尚早で図鑑で見るような赤味は見られない。

それでも近くによると独特の朱色を確認できる

別名サンゴソウと言われる。

多少物足りなさを残して、三郎島の寄島園地に寄ってみることに。
途中で見える三ツ山。


寄島は日生同様、岡山県のカキの産地として有名で、沖にはカキ筏が点在する・

寄島園地の上からは遠く笠岡諸島、更に遠く四国山脈までの遠望が楽しめる。

この景色を青空の中で見たかったが、次回の楽しみにしておこう。
帰りに、ケーキ屋さん「サンラヴィアン」に寄って洋菓子を購入。
この店でのお気に入りは、ケーキを作るときに出た「端品」。
かなりの量(500g)がケースに入って142円。2ケースも買ってしまった。

工場が隣接していて、ケーキの出来そこないを食べている豚の肉を使用
したサンドイッチも製造しているが、あいにく今日は肉屋さんが休み。
これも次回の楽しみにしておく。
ケーキを食べすぎないようにしないと、せっかくのウォーキング効果
が台無しになってしまいそう。
昨日の秋晴れが嘘のような曇天。良い天気が続かない。
今日は寄島のアッケシソウを見に行った。
昨年、10月末に行ったときは、すでに時期が終わっていて、枯れた状態で
あったことから、今年は早めに寄島の干拓地を訪れてみた。
寄島のアッケシソウは自生しているものとしては本州ではここだけでしか
見ることができないと言われている。
残念ながら、今年は多少時期尚早で図鑑で見るような赤味は見られない。


それでも近くによると独特の朱色を確認できる

別名サンゴソウと言われる。

多少物足りなさを残して、三郎島の寄島園地に寄ってみることに。
途中で見える三ツ山。


寄島は日生同様、岡山県のカキの産地として有名で、沖にはカキ筏が点在する・

寄島園地の上からは遠く笠岡諸島、更に遠く四国山脈までの遠望が楽しめる。

この景色を青空の中で見たかったが、次回の楽しみにしておこう。
帰りに、ケーキ屋さん「サンラヴィアン」に寄って洋菓子を購入。
この店でのお気に入りは、ケーキを作るときに出た「端品」。
かなりの量(500g)がケースに入って142円。2ケースも買ってしまった。

工場が隣接していて、ケーキの出来そこないを食べている豚の肉を使用
したサンドイッチも製造しているが、あいにく今日は肉屋さんが休み。
これも次回の楽しみにしておく。
ケーキを食べすぎないようにしないと、せっかくのウォーキング効果
が台無しになってしまいそう。