5月6日
今日はチヌ釣り。ついでに下津井周りの情報集め。
朝4時過ぎに家を出て、5時頃釣り場に到着。撒き餌を作って
5時半過ぎから釣り開始。コマセを撒いて第一投。
全遊動仕掛けの0号の浮きがゆっくり沈んでいく。間を置いて合わすと
手ごたえあり。上がってきたのは27cmの真鯛。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/af/d9bb7fabe09c64bd1f8b06b98955912b.jpg)
一投目から真鯛がかかり、今日は大漁の予感。
しかし、以降全く当たりなし。今日は干潮前後を釣ったが、狙いの当たりは
この一回のみ。後は満ちに入って4分満ちくらいで少し大型のクサフグが
2匹。しかもハリスを切られた。
チヌはまだ早いのか? 確かに過去の釣果を見ても5月頃の釣果は
思わしくない(コブダイ、チヌが1枚程度)
帰路、チヌの情報集めのため下津井周りをリサーチ
今日の吹上漁港は雑魚狙いの地元の人が一人。チヌは私一人。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/73/89885ebbe2cfbd99d53045ca55bee186.jpg)
田ノ浦港の東へ張り出した波止もエギングをやっている人がいたがチヌ狙いは
誰もいない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/0f/d40a9f6aa186d966bf2b061ca1bfb5ac.jpg)
田ノ浦港の瀬戸大橋のたもとでは奥に写っている人がチヌを狙っていて
スカリが入っていたので多分上がっていたのであろう(未確認)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b0/86662653cb4be0c30f4f384998865933.jpg)
次に回ったのが田ノ浦と吹上の中間位にある沖の一文字の波止。
ここは桟橋伝いに陸側から歩いて渡れるのでいつも何人かの釣り人が
いるが、今日は誰もいない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/46/f5ee5668c24ab57d9d38fee6d88ca178.jpg)
さらに祇園神社の下の石積で二人の釣り人がいたが一人はエギング。
奥の一人がフカセでのチヌ狙い。スカリの中には今日の自分の釣果と
同じくらいの真鯛が入っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/0a/3e27d07d7e008fd1c3e9ff589cdcf21d.jpg)
帰路ついでに大室港を回ってみたが、東へ張り出している波止に一人
チヌを狙っている人がいたが、スカリが上がっていることから釣れては
いないようだ。
手前の飛び出た小さな波止も時期にはいつもチヌを狙う人がいるが今日は
雑魚狙いのヒトのようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/80/4c46c18bf4f29f1719b1c2300c1021cb.jpg)
やはり全体的に地の波止からのチヌ狙いはまだ少し早いのだろうか。
今日はチヌ釣り。ついでに下津井周りの情報集め。
朝4時過ぎに家を出て、5時頃釣り場に到着。撒き餌を作って
5時半過ぎから釣り開始。コマセを撒いて第一投。
全遊動仕掛けの0号の浮きがゆっくり沈んでいく。間を置いて合わすと
手ごたえあり。上がってきたのは27cmの真鯛。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/af/d9bb7fabe09c64bd1f8b06b98955912b.jpg)
一投目から真鯛がかかり、今日は大漁の予感。
しかし、以降全く当たりなし。今日は干潮前後を釣ったが、狙いの当たりは
この一回のみ。後は満ちに入って4分満ちくらいで少し大型のクサフグが
2匹。しかもハリスを切られた。
チヌはまだ早いのか? 確かに過去の釣果を見ても5月頃の釣果は
思わしくない(コブダイ、チヌが1枚程度)
帰路、チヌの情報集めのため下津井周りをリサーチ
今日の吹上漁港は雑魚狙いの地元の人が一人。チヌは私一人。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/73/89885ebbe2cfbd99d53045ca55bee186.jpg)
田ノ浦港の東へ張り出した波止もエギングをやっている人がいたがチヌ狙いは
誰もいない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/0f/d40a9f6aa186d966bf2b061ca1bfb5ac.jpg)
田ノ浦港の瀬戸大橋のたもとでは奥に写っている人がチヌを狙っていて
スカリが入っていたので多分上がっていたのであろう(未確認)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b0/86662653cb4be0c30f4f384998865933.jpg)
次に回ったのが田ノ浦と吹上の中間位にある沖の一文字の波止。
ここは桟橋伝いに陸側から歩いて渡れるのでいつも何人かの釣り人が
いるが、今日は誰もいない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/46/f5ee5668c24ab57d9d38fee6d88ca178.jpg)
さらに祇園神社の下の石積で二人の釣り人がいたが一人はエギング。
奥の一人がフカセでのチヌ狙い。スカリの中には今日の自分の釣果と
同じくらいの真鯛が入っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/0a/3e27d07d7e008fd1c3e9ff589cdcf21d.jpg)
帰路ついでに大室港を回ってみたが、東へ張り出している波止に一人
チヌを狙っている人がいたが、スカリが上がっていることから釣れては
いないようだ。
手前の飛び出た小さな波止も時期にはいつもチヌを狙う人がいるが今日は
雑魚狙いのヒトのようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/80/4c46c18bf4f29f1719b1c2300c1021cb.jpg)
やはり全体的に地の波止からのチヌ狙いはまだ少し早いのだろうか。