来年はねずみ年。
今日の絵手紙レッスンは、年賀状と(ねずみ)クリスマスの絵手紙。
私の描いたねずみはメタボ?私に似てる?ぶたねずみ!!
でも、お友達がねずみの置き物と根づけ作って来てミンナにプレゼントしてくれました。一足早い、クリスマス。
7cmぐらいで、毛糸で出来てるのです。
表情も豊かでかわいい~~。
根づけは、一円玉の型紙を縫いちじめ、綿を入れ、12個。出来上がりとても小さいのです。
「根付とは」
根付(根附、ねつけ、ネツケ、根付け、Netsuke)とは、
江戸時代以降、印籠や巾着、煙草入れなどの提げ物(さげもの)を腰の帯にさげて携帯するため、紐の先に結わえて使用する滑り止めとして作られ、装飾品として芸術品の域にまで発達した、日本独自の小さな細密彫刻
このブルーの紐も彼女が、組みひもで編んだのです。
ステキでしょう。羨ましいでしょう。
私はDSのペンシルをなくさないように、付けました。
今日の絵手紙レッスンは、年賀状と(ねずみ)クリスマスの絵手紙。
私の描いたねずみはメタボ?私に似てる?ぶたねずみ!!
でも、お友達がねずみの置き物と根づけ作って来てミンナにプレゼントしてくれました。一足早い、クリスマス。
7cmぐらいで、毛糸で出来てるのです。
表情も豊かでかわいい~~。
根づけは、一円玉の型紙を縫いちじめ、綿を入れ、12個。出来上がりとても小さいのです。
「根付とは」
根付(根附、ねつけ、ネツケ、根付け、Netsuke)とは、
江戸時代以降、印籠や巾着、煙草入れなどの提げ物(さげもの)を腰の帯にさげて携帯するため、紐の先に結わえて使用する滑り止めとして作られ、装飾品として芸術品の域にまで発達した、日本独自の小さな細密彫刻
このブルーの紐も彼女が、組みひもで編んだのです。
ステキでしょう。羨ましいでしょう。
私はDSのペンシルをなくさないように、付けました。