お天気のすぐれない日曜日。
早朝より友達5人でドライブ。
京都、宮津の成相山の成相寺に紅葉を見に出かけました。
日本三景天橋立近くで、西国28番寺になってます。
先ず西紀のサービスエリアでコーヒータイム。
ここの第一人気の黒豆バンを購入。
170円と240円があります。大きさが違います。
黒豆が美味しかった。
ちなみに、登り車線しか売ってません。
成相山は宮津湾を後方に見ながら、急な登り坂を登ります。とても徒歩では登れそうにありません。
撞かずの鐘、左甚五郎作の真向きの龍などが有名。
本堂に向う人達には、白はっぴの観光バス客もいました。

入山料500円
紅葉がたまらなく、美しい。
灯台躑躅(ドウダンツツジ)が足元の紅葉を楽しませてくれる。
もちろん、敷紅葉も美しく、あしもとでカサカサと音を立てる。
下車してる間は晴れてたのですが、紅葉を堪能してると、雲行きが怪しくなってきました。
大急ぎで展望台に登り、天橋立を見に。
この黒い雲が大粒の雨を持ってきました。
下山後海鮮市場により、
夕食調達。

カニのシーズン。
目と匂いだけでカニは買わず、ほかの魚を買いました。
秋の思い出が又一つ増えました。
早朝より友達5人でドライブ。
京都、宮津の成相山の成相寺に紅葉を見に出かけました。
日本三景天橋立近くで、西国28番寺になってます。
先ず西紀のサービスエリアでコーヒータイム。
ここの第一人気の黒豆バンを購入。
170円と240円があります。大きさが違います。
黒豆が美味しかった。


ちなみに、登り車線しか売ってません。
成相山は宮津湾を後方に見ながら、急な登り坂を登ります。とても徒歩では登れそうにありません。
撞かずの鐘、左甚五郎作の真向きの龍などが有名。
本堂に向う人達には、白はっぴの観光バス客もいました。


紅葉がたまらなく、美しい。






もちろん、敷紅葉も美しく、あしもとでカサカサと音を立てる。



下車してる間は晴れてたのですが、紅葉を堪能してると、雲行きが怪しくなってきました。
大急ぎで展望台に登り、天橋立を見に。

下山後海鮮市場により、


カニのシーズン。
目と匂いだけでカニは買わず、ほかの魚を買いました。
秋の思い出が又一つ増えました。