元気印

毎日元気に過ごす私の出来事

絵手紙レッスン

2010-02-19 21:54:24 | 絵手紙
2月絵手紙レッスンの日。

先生が立ち上げた着物をきる会とコラボ?。

洗い張りや、襟、裾拭きのに出し、高価なお金をかけても、先が数十年??近くなった我々??
きっと今時の子供たちには、不用になる着物と思われるので、ドンドン着ましょう会。

絵手紙の前に着物の話しや着付け。

とても高価な着物(一桁上?)まだしつけのまま。


二十歳前の着物をきる方。


着付け教室に行ってる方が着付を教えたり、着せてもらったり。

そして、お茶会。これも又教室に通われてる方が、教えあったりと、
時間の許す限り楽しみます。


お互い、持ってる知識、習ってる知識を伝授しあいます。

そして、話が弾み、お茶会になり、今日の、絵手紙お雛様の絵手紙は次回になりました。
彼女の服は着物のリメイクの服です。



楽しい午後でした。ちなみに後ろの障子はみなさんの作品のお習字や絵です。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする