元気印

毎日元気に過ごす私の出来事

ドロミテの旅その1

2011-06-12 20:47:46 | 旅行

「イタリア湖水地方とスイスアルプス ドロミテの旅 9日間」に出かけました。

イタリア訪問を南部(昨年) 今回(北部) 次回は(中央部)と三回に分けて制覇しようと北部ドロミテに行きました。

スイス アルプスとなってるけど、スイスは行かないのよ。阪急トラピックスでのこのコースは1本目でそうです。

お天気はどうかな??と言いながら友人2名(一人部屋とふたり部屋)で参加。午前7時前に自宅発。地下鉄、バスで関空まで。

11:30発 17:06パリ着  18:15パリ発 ミラノ着19:45

時差ー7時間  パリまで12時間35分  パリからミラノまで1時間30分

途中ロシアの森林地域は雪で覆わ氷河の色も見受けられました。

トランジット パリ空港

機内食2回   

ミラノ到着は雨。バスで45km先のマッジョレーレ湖湖畔のシンプロンホテルに入ったのは午後10時ごろでした。

    

シャーワードの出もよく、ベットも3台もあるので3人部屋でもよかったね。と話しました。エキストラベットやシャワーなどの時間が気になるので、3人部屋はしないことにしてます。一人高くつきますがお金持ちの彼女がいるのです。

ホテルの廊下、エントランスには絵画がいっぱいあり、美術館に来たようです。

   お休みなさい  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鼓鼓路での絵手紙6月

2011-06-12 17:51:28 | 絵手紙

6月の絵手紙レッスンは素敵なお料理と空間を利用したレストラン「鼓鼓路」でしました。

北区八多町にあるのです。ちょっと解りにくいのですが、メンバーの方の紹介。車2台で農道を走って素敵な隠れ家のような所にたどり着きました。

田畑が広がり、大自然に囲まれてひっそりと建ってます。

  

 http://profile.ameba.jp/kizuna-house-kokoro/ 

  

かまどで炊いたご飯が特に美味しいのです。

メニューは

お部屋の様子は太鼓が並んだり、手作りの作品が並んだりと楽しいです。そして大きなテーブルがひとつ。 

  テーブルのお花

お料理は素敵な盛り付けで旬のお野菜をふんだに使ってます。

食前にパイナップルの酢のドリンクが出ました。

     

     

みなで記念写真  デザートを頂いてレッスンの始まり。

                                          

作品もできた所で、お茶の時間、手作りケーキにシャーベット、コーヒー

4時過ぎまで自然に目をやりながら、美味しい食事お八つを頂き、楽しみながらレッスンを受けました。

長時間利用させていただき3000円。満足満足。

記念写真を写し山垣畜産により帰宅しました。楽しかった。車を出して下さってありがとう。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする