2009・12・14に黄班前膜の手術をしました。丁度3年前になるね。その時にいずれ白内障になるのでこの手術には、白内障のレンズを入れますと言われました。
ちゃんと先生のおっしゃる通り市民病院(やっと検診は1年後になった所)と紹介の病院(前回まで3カ月に1度)術後検診は欠かさず、見てもらってます。 が 7月2日にかかり付けの病院で少し見えにくい、もやもやと幕がかかるのがきつくなったと話した所でしたが、その後急激に視力が落ちて来てるのを実感してました。TVも大きな字も、左目だけではぼやっとしか見えず、今日の検診を心待ちにぢてました。
やはり、後発白内障でした。両眼共、眼圧は正常値上限の20でした。
発症すると薬では治すことが出来ないそうです。進行した場合はレーザー後嚢切開術と言ってレーザーで水晶体嚢の後ろ側の見え方に関係する部分だけ穴を開ける手術です。
日帰りで手術が出来、次の日にもう一度検診を受ければ良いとのことです。
すぐに日程決まり12月19日受けることになりました。
飛蚊症の症状や、まれに治療後眼圧が上昇して緑内障になることや網膜剥離という怖い合併症を起こすことがあるそうです。
これは、まれなので、まあ大丈夫でしょう。検診結果報告です。
同じ悩みの方の為に又どんな様子だったかお知らせはしますね。