元気印

毎日元気に過ごす私の出来事

玉岡かおる 講演会

2015-03-01 20:41:23 | 楽しみ

須磨区歴史講演会 「海辺の高台に花開く別荘文化」にM、Y,Mさんと4人で参加。

倍率2倍だったそうです。

須磨の地名の由来から(六甲山西端の鉢伏山や鉄拐山が海にせまる平地のスミであつたこと、これらの

山々の西を流れる境川が古来より摂津、播磨の国境であったことから西のスミがなまり須磨になった)

どうして、須磨の別荘地が出来てきたかなど小説「お家さん」による職居同一から住まいを須磨の高台に

移した歴史的背景などを興味深く話してくれました。離宮公園の始まりのお話もありました。

内容を上手く伝えられないのがとても残念です。

須磨の海、月が沢山の和歌に詠まれたお話もあります。古い資料の映像も見せてもらいました。

とても良いお話で須磨区民皆さんに、そして神戸市民に聞いてほしい内容でした。

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2月絵手紙レッスン | トップ | オヤツ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私も聞きたかったです。 (ミンナ)
2015-03-02 14:24:58
昨日は、雨で離宮公園も大変でした。
玉岡かおるさんのお話、私も聞きたかっtです。
「鈴木商店」のお屋敷は、離宮公園の東側にあったそうですね。
須磨は、歴史的にも興味深いことがたくさんありますね。
返信する
ミンナさん (素晴らしい)
2015-03-02 18:35:37
素晴らしいお話でしたよ。
ホントに残念でしたね。
皆で雨の中のお茶会。離宮公園はお茶室まで遠いのでお着物で大変でしたでしょうね。
返信する

コメントを投稿

楽しみ」カテゴリの最新記事