元気印

毎日元気に過ごす私の出来事

大阪城梅林

2008-03-09 11:41:40 | 趣味
昨日のいずみホールでの関西フィルハーモニーコンサートの時間待ちに、梅林をみてきました。
5時すぎで、日は西に傾き逆光でお城は上手く写りませんでしたが、
梅は、春を感じさせてくれました。

      

    

パフォーマンスが面白いのよ。
人間ジュークボックスと書かれ、1回200円、投入口を作りお金を入れるとおじさんが出てきて、音楽を奏でます。
レパートリーが多く、アンパンマンからムードミュージック、演歌、ジャズなんでも請いです。 
    

途切れることなく、コインが入り、梅林のバックミュージックのようでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥取産ながいも

2008-03-09 11:16:32 | 食べ物
親戚からながいもが送られて来ました。
スーパーで買うのとなぜか、お味が違うのです。
とても美味しいの。
ビールにもご飯にもOK

摺っても、刻んでも、油で揚げても、焼いても、、、いろんな調理方法がありますね。

  

どうして、籾殻に入れておくと長持ちするのかしら?
昔の人はよく考えだしましたね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョツトしたアイデア

2008-03-09 11:08:04 | 絵手紙
先日の絵手紙レッスンの時、お茶の出し方に春を感じました。
先生を見習って、私も。。。

こんなメッセージカードに、色紙でサクラの葉を切り、花びらをつけ、
色紙で折る薬包みの中には、カードの一期一会と掛け合わせてのイチゴゼリー。

チョツトした工夫も教えてもらえます。先生ありがとう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西フィールハーモニー

2008-03-08 23:56:39 | 趣味
ただ今私は、ハイな気分です。
大阪いずみホールに、関西フィルーハーモニー管弦楽団のコンサートに行きました。
M新聞のチケットに当選! 
このところ毎日、忙しく、仕事、50肩のリハビリ、血圧が上がり、脳のMRIを撮りに行いつたり、(大丈夫でした)サード君の目薬入れ日に4回3種類、その上7日に血尿で、大急ぎで病院。朝夕2回のお薬飲ませ。蜂蜜を混ぜ、注射器で。。。

名産のイカナゴ炊き(地方送り)に明け暮れ、今日は姉の入院見まい、、、、

リフレッシュに上手く当選のチケットを見方に。。。

クラシックは不得意ながら、聞きに行くことがあります。
でも、今日は捕り子になりました。

かき鳴らせ、スペイン。鳴り響け、オーケストラ。
指揮者の藤岡幸夫さんの、ファンになりました。
音楽音痴の私にも、この音が、パンをついばむ小鳥の声、魔女の音、猛獣の声、など、演奏の前に、音で聞かせてくれるのです。
とりこになりました。

少し早く大阪城駅に着いたので、梅林も見ました。
この状況は落ち着いて、明日にでもブログに。。。
帰りのJRは、病人が出、新快速は30分送れ。

その上、神戸地下鉄三宮ではなぜか、おまわりさんが、たくさん。
明日の新聞を見ればわかるでしょう。
いつもなら、もう、お休みで夢の中ななのですが、素敵なコンサートで少し興奮!
この気持を知らせたくって、PCに向いました。おやすみなさい

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いかなごの釘煮

2008-03-04 21:33:14 | 食べ物
明石から須磨辺りの季節のたより、いかなごの釘にの季節。
2月28日解禁。
解禁と同時にあちこちで釘煮を作る匂いが町中にします。
あっと言う間に、大きくなるので時間と鮮度の勝負???
我が家は、娘は小さめの柔らかいのが好き。夫は固く少し大きめ。
今日は第二弾の、釘煮を炊きました。
親戚やお友達に春のたよりに送るのです。
毎年少し多めに作り冷凍にします。
あきてきた頃には、一時ストップして、また夏に食欲が落ちた頃、巻き寿司に入れるのが好きです。
明日は、第三弾を煮る予定ですが、お天気により入荷の問題もあるのです。
お天気にな~~~れ。

最近、郵便局も、エクュスパックを買うと、今の時期だけいかなご用のタッパーがサービスなんです。
そして、郵便の窓口は混雑してます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする