元気印

毎日元気に過ごす私の出来事

俳句とお笑い

2014-04-16 21:13:53 | 俳句

今日俳句レッスン日。 数か月先生が病魔と闘い、私たちは自主学習をして、レッスン開始を待ちました。

久しぶりに先生がお元気でご指導に当たって下さり安堵しました。

でも私の俳句の出来栄えへ???です。難しい~~~。

その後、サンTVの公開録画チケットが当たりM,M,Yさんと4人で出かけました。

「おもしろテレビ 笑い飯 」火曜日 夜22時からの録画です。放映は5月20日、27日だそうです。

良く笑いましたが、ガムテープで椅子に括りつけて倒したり、乳首に洗濯ばさみなど「虐待」を連想してしまう

のは私たち高齢者だけかな?言葉遊びでスマートにしてほしいな~~。

でもそれなりに楽しみましたよ。

新長田にこんな会場があるのも知りませんでした。

開演待ちです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾旅行 最後の楽しみ

2014-04-15 20:42:37 | 旅行

旅の思い出作りは、アルバムですよね。写真の整理や旅行記はすでに出来上がり、

写真もスライドショーにしてDVDに収め配りましたが、動画の写真がどうしても連結できず、

DVDに出来なかったのです。

子供宅でコーレルをインストールしてもらい一日指導。でもなぜか動画が取り込めない。

単発で教えてもらおうとPC教室に行きましたが、入会金、月会費、授業料がいるのです。

さてさて、これは高くつく。。。強い味方のSさんがいるのを思い出してお願いをしました。

日曜日時間を取って指導してくれました。そして、次回は自分で出来るのを購入して、

もう一度詳しく教えてもらう事に。自宅に帰ってレーベル印刷をしました。

Sさんありがとう。お世話になりました。 次の旅までにはしっかり自分で出来るようにしましょう。

皆さん喜んでくれるでしょう。

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紙上お花見パート3

2014-04-13 22:22:00 | 楽しみ

桜を書いた紙を持って今日も出かけました。お八つは皆さん持ち寄りで三色団子、

竹田城、出石旅行のお土産「きんつば」 台湾旅行のお土産「パイナップルケーキ」が並びます。

 

数日前はホームメイドのケーキでお花見。

そして入院中の兄はお花見が出来ないのでランチョンマットに桜を書いて

桜の写真と持って(先日の大山崎の写真を葉書に作成)お見舞いに行きました。

 

私は2回も桜ハイキングが出来て幸せです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹田尾廃線ハイキング

2014-04-12 17:54:34 | 楽しみ

行ってみたいと、かねがね話してた廃線ハイキングにMさんと行きました。

ここは1986年に当駅を含む宝塚駅~三田駅の新線が整備され、旧線が廃線になるとその直後から

口コミが広がり、廃線直後は旧国鉄により「立入禁止」の措置が執られ、入口に柵が設置されたが、

ハイキング利用者が増加したため、1990年にハイカーが自己責任を負うことを条件に開放された。

だからあちらこちらに注意看板が出てる。

先ず阪急で宝塚まで行きJRに乗り換えて生瀬で下車。国道176線を右に進む。

 

木の元地蔵と馬頭観音を見ながら進みます。

沢山の団体が歩いてます。この看板の信号を右手に渡る。

静かな住宅街が少し続きます。

ハイキング入口はすこし解りにくいですよ。

萱ぶきのお家もありびっくり。

すぐに雑木林に立ち入ります。

注意警告が。ここから廃線ハイキングの始まり。

 

廃線の右側には風光明媚な川。昔はきっと電車の中から楽しんでいたのでしょうね。

一つ目のトンネル。

トンネルは6か所ありました。ライトなしでは無理でしょう。足元の枕木に砂利石。

 

花を愛でながら2つ目のトンネルです。

ここが一番長かった感じがしました。

枕木をはずしてる箇所もありました。

 

大きな岩。 この辺りの水の色は素敵です。

トンネルを出ると鉄橋

鉄橋は渡れませんが横に歩道橋を付けてくれてます。

 

私たちもお弁当を広げました。

  

オオシマ桜とササベ桜が美しい・

この地域一帯が博物館になってます。

天候に恵まれ、まだ桜も残りよく歩きました。距離的には10キロほどですが、枕木と砂利石で

足裏が疲れましたが楽しかったです。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さなプレゼント

2014-04-11 17:37:03 | 楽しみ

台湾r旅行からひと月が過ぎ今日は旅友の皆さんと会いました。

旅の旅行記。そして台湾で買った布を袋にして写真をDVDに音楽を付けてレーベル印刷して袋に

入れました。と 言っても動画がまだ出来上がってないのです。

  

動画をDVDにするのに戸惑ってるうちにひと月が過ぎました。日曜日に友人に教えてもらいます。

でも今日はお会いする機会があったので先に出来上がってる分をプレゼント。

皆さん喜んでくれました。よかった!!

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

須磨寺 あいうゑむさんでの作品展

2014-04-10 20:02:33 | 楽しみ

須磨寺にある「あいうゑむ」さんへ。 Y先生のモラ刺繍展覧会に8人で出かけました。

素敵な空間のお店です。 と言うより サロンです。

http://aiuemu.zero-city.com/tenpo.htm あいうゑむ

アンティークなミシンや箪笥などが温かく迎えてくれます。

絵手紙、書、刺繍、短歌、などなど 素敵な作品が並び中央に大きなテーブルが一つ。

あちこちに春の野草が飾られてます。器がまた面白いのです。 

Y先生のモラ刺繍の作品に刺激を受けます。

モラ刺繍とは南米の伝統的な刺繍技法です。色布を何枚も重ねてから、部分的に切り開モチーフを作り

上げていきます。

持ち込みのお寿司を食べながら作品説明や楽しい話題がいっぱい。

 

食後はお店の珈琲を注文。白玉ぜんざいの人もいます。

伊万里焼の素敵な器にそれぞれ

朱塗りのお盆にお花を添えて!

  珈琲カップをのけると素敵な紫陽花のお皿です。

一輪の花もタンポポ、踊子草、勿忘草、ペンペン草と色々で春を楽しみます。その後「須磨桜めぐりバス」

でお花見しようと須磨寺公園バス停へ。  あ~~~残念 今日は運休

須磨寺の桜ももう数日しか持たないでしょう。

 

須磨寺の商店街は面白く楽しいです。あちこちのお店を覗きながら山陽須磨寺駅へ歩きました。

素敵な作品と素敵な隠れ家的あいうゑむさんでの時間は癒されましたし、心が豊かになりました。

 

 

 

「あい」にはいろんな顔があります
 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憂さ晴らし??紙上お花見??

2014-04-09 22:29:12 | 楽しみ

オンナ。4人で憂さ晴らしをしながら、紙上お花見??グチばかり話してると心が辛くなるので

先日のランチョンマット(桜)と桜の花をセットして居酒屋へ。。。

http://loco.yahoo.co.jp/place/a5b35b53f767599a660eb8d36d4afe0e34b8f11c/

わたみんや垂水北口店

さくらと雪柳などをセット。

もし、話題に辛くなると花が癒してくれるでしょう。でもそんな気遣いはなくワイワイと盛り上がり。。

 

話す事の大切さを実感。

帰宅途中桜満開の中お月さまが。。

素敵な夜でした。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山崎山荘と天王山ハイキング

2014-04-05 21:26:54 | 楽しみ

何時か機会があればこんな竹林を歩きたいと数年前M新聞に掲載された切り抜きをノーとに

挟んでいたのです。数年の思いがやっと実現。

大山崎山荘に光と灯り展を見に行きました。

   ここは3回目です。

丁度桜の季節で感動した記憶がありますが、天王山には行っていないのです。

駅で観光協会の場所を聞いたところ無くって、駅員さんがご自分で作成したした地図を下さいました。

親切に感動。力強いです。

大山崎までは無料のシャトルバスでここまで連れて来てくれます。坂道がきついのでありがたい。

桜が出迎え。ここのロッカーに荷物を預けます。

 

重厚な作りの建物、そして今回の作品の一部である「光と灯り」に内部の電灯などに特に目が行きます。

2階の喫茶室のテラスからは庭園や背割桜が見えます。 

木津川と宇治川背割堤は、春になると桜が咲き誇る、美しい国営公園になっている。芝生の広場や展望所があり、春には桜の並木道が約1.4km。

加賀正太郎が山荘の建設を見ていた白雲楼

安藤忠雄を建築の「地中の宝石箱」でクロード・モネなどの作品をみてお庭に出て私たちも

お弁当を広げました。

大山崎山荘美術館 http://www.asahibeer-oyamazaki.com/

新聞と駅で戴いた地図を頼りに歩きましょう。

 

観音寺モクレンと桜のコントラストが最高

お参りして又竹林を見ながら歩きます。 旗立松展望台より

道中「秀吉の道」と書かれた銅版画があります。

距離的には近いのですが登りがきついです。

お社の大・中・小

十七士の墓は、禁門の変(1864年)の時、戦いに敗れ天王山中で自刃した隊長真木和泉守以下十七名

の眠る墓を通り酒解神社

本殿の手前に建つ神輿庫は鎌倉時代の建築で日本にある板倉式倉庫としては最古の例であり、

国の重要文化財。

 

やっと頂上。古城あともあります。

さて下山です。 標高270mなんですが、道は険しいです。

宝積寺    

宝積寺 http://oyamazaki.info/archives/3736

天王山ハイキングコース http://oyamazaki.info/archives/1520

往復の阪急電車からの桜並木を数か所見て、山荘の桜を愛で、

そして重文の3重塔(1582年 秀吉が明智光秀に勝った記念に一夜で建てたと言われる別名「一夜の塔」

を引き立たせる桜と桜三昧の一日でした。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜を楽しむ

2014-04-04 19:53:27 | 絵手紙

昨日午後、一昨日の午後、運動公園まで散歩しながら桜、菜の花を愛で写真を写したりと楽しんで

きました。満開数日の桜も雨が降るといけないので連日2日間ですが。。。楽しみました。

今日は仕事なし、珍しく出かける事もなく、なんだか朝から日曜日のような感じ、でも、金曜日。

掃除など終えて、夫に今から私の時間、邪魔しないでよと声をかけて、水墨画の練習を兼ねて

9日の夕食会のランチョンマット用の和紙に桜を書きました。塩まき画法で!

女性4人で居酒屋でおしゃべり予定。

紙上夜桜???なるように持っていくつもり。

これにお料理を並べてもらいましょう。

そして、次回レッスン日のティータイムのお茶菓子用に

下手でも桜と解ればいいっか!!! 段々桜の色が濃いくなっていく。トホホ。。。

前回のおけいこの葡萄の練習。難しい。右が先生の作品。

なかなか上手く表現できません。

左端が先生の一筆箋。私が描くと大きい。

葉書に一枚描いてみました。元気のもと「日々 笑進」 毎日笑って前向きに過ごしたいです。

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リスボン

2014-04-03 20:48:05 | 楽しみ

スエーデンのペンパルから旅先のポルトガル リスボンからの葉書が来ました。

 あ~~行ってみたいよ~~。

がんばって読みます。

続け文字の上に癖があるのです。私も日本語を書く時、続けたりするので読み辛いと思います。でも

日本人同士では読んでもらえる。以前トジちゃんが続け文字は読むのが難しいと言ってました。

彼女、ボーイフレンドが出来てご一緒にポルトガル探検の旅ですって。

日本人は海外旅行と言いますが、探検旅行、素晴らしい表現ですよね。

2月28日付けの消印でした。3月中、ひと月、旅をした葉書です。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする