11月3日
真岡鉄道無人駅「七井」から乗車。
「七井(なない)」とは「たくさんの井戸があった」の意味で、水資源が豊富な農耕に適した土地であったことに由来する地名です。車組は茂木駅で待ってくれます。
茂木駅から水戸まで車で。日本三名園の偕楽園。
大洗市場でランチ。選んだ海鮮を焼きながら食べます。海鮮丼も美味しかった。牡蠣の大きいのにはびっくり。
渋滞に巻き込まれて帰宅が遅く、途中でスーパーで夕食調達。遅くまでおしゃべりしておやすみ。
11月3日
真岡鉄道無人駅「七井」から乗車。
「七井(なない)」とは「たくさんの井戸があった」の意味で、水資源が豊富な農耕に適した土地であったことに由来する地名です。車組は茂木駅で待ってくれます。
茂木駅から水戸まで車で。日本三名園の偕楽園。
大洗市場でランチ。選んだ海鮮を焼きながら食べます。海鮮丼も美味しかった。牡蠣の大きいのにはびっくり。
渋滞に巻き込まれて帰宅が遅く、途中でスーパーで夕食調達。遅くまでおしゃべりしておやすみ。
11月2日朝食を終え宇都宮まで車で約2時間半、道の駅などに寄りながら大谷資料館へ。
深さ30m、広さ2万㎡にも及ぶ,大谷石の地下採掘場跡。平均温度は8度前後でひんやりとしており、大正8年の手堀り時代の掘り跡から機械化された昭和34年以降の掘り跡の違いをそれぞれの岩肌で感じられる幻想的な地下空間を散策。古墳時代には石棺の材料として加工が容易な大谷石が用いられている。8世紀には下野国分寺・国分尼寺の礎石、地覆石、羽目石に大谷石が使われる。
色々説明を聞きながらカートで移動。そこから徒歩で地下採掘場入り口まで。
地下採掘場見学。とても広く手彫りの後を見ながら。一つ切り出すのにハンマーで4000回で一人十本切り出してようです。
今日のお泊まりの宇都宮まで移動。チェックインして餃子を食べにいきます。
ホテルに戻りおしゃべりしながら乾杯。おやすみです。
11月1日(日)
成田山に行きました。さすが広いし外国人がいなくても混雑しています。参道も長いです。
ランチは川豊のうな重です。
お参り前に予約券を取っていてので余り待たずに済みました。参道にはうなぎの匂いが充満。関西とは少しお味や焼き方が違います。美味しかったです。
2時から着物着付けと写真撮影
爺婆としては目尻が下がります。
孫はエレキギターを最近習いに始めたので撮影が終わり次第レッスン。それまでは一人でユーチューブを見て練習してたようです。
夕食後はレッスンの復習?ひといき、聞かされましたがまだまだ人様に聴かせられるものではありません。上げ膳据え膳の夕食です。おおまさりの地元落花生を茹でくてれます。