ランニング記録表を作るのですが、難しかったです。
自動的に目標距離にkmが入ったり、所要時間に分が入ったりする方法を習いました。
半分まで進んだところでみんなお疲れ、残り半分は次回もう一度、始めからしてから目標達成率%など入れる方法をならいます。
ランニング記録表を作るのですが、難しかったです。
自動的に目標距離にkmが入ったり、所要時間に分が入ったりする方法を習いました。
半分まで進んだところでみんなお疲れ、残り半分は次回もう一度、始めからしてから目標達成率%など入れる方法をならいます。
何度か聴きに行ってるので案内を頂いていました。
友人をお誘いして聴きに行きました。
入り口で缶バッジも頂き早速セーターに付けます。可愛いわ🩷でもクリスマス。
二部の「音層空間」「スラヴ行進曲」最高です。
アンコールの「愛は勝つ」も楽しい演奏で❣️
楽しめました。ありがとう❣️
お友達と餃子パーティーをしました。
最近流行のお豆腐と卵、カニカマを焼いて黒酢あんかけをかけたのと、春雨サラダ、中華きゅうり🥒。
そしてコストコの餃子。これは小さくて焼いても、水餃子にしても美味しいです。小さいのできちんと並べることもなく焼け次第お皿へ。
ストレスバリバリの私。沢山のおしゃべりでリフレッシュできました。
すみれ会
映画の日です。
1960年代初頭のパリ。ユダヤ人街のブルー通りに父と2人で暮らす13歳の少年モモ。母はモモが生まれてすぐに兄ポポルを連れて家を出ていってしまった。いつも不機嫌そうな父は、優秀だったポポルを引き合いに出してモモに小言を言う毎日。家族の愛情に飢えていたモモだったが、一方で思春期の少年らしく通りに立つ娼婦を眺めては落ち着かない様子。近所で小さな食料品店を営む年老いた孤独なトルコ人、イブラヒムは、そんなモモをそっと見守り続けていた。そうとは知らず、モモはイブラヒムの店で万引きを繰り返していたのだったが...。
私には内容を読み解くには少し時間がかかり難しく思えた。
幸せな人間だから笑うんじゃない。笑うから幸せになれるんだ。
この言葉が響きました。笑って日々がすぎるって幸せです。
コーランの本を何度か海外美術館などで見ましたが宗教の本と言うより芸術品です。
踊る様な文字とデザインと装飾は最高。
https://turkish.jp/turkey/コーラン/
兄がプレゼントを持って来てくれました。組木のネコちゃんです。
熊谷守一さんの猫を見本に作ったのです。
ネコ派の兄、犬派の私ですが趣味が同じで気が合います。2018年には愛媛県まで熊谷守一展を一緒に見に行ったりしました。
私も絵手紙で描いたので、絵手紙、ブログ書籍化から記録を見つけ出したりと話は尽きないです。
今にも歩きだしそうな影がまた素敵。作品を見た友人がマジックで色を塗ったの?と言われてがっかりした。と話しています。
それぞれ木の色、木目を決めてはめ込んででいるのです。足の線は焼きコテで切り込みを入れて色付け。
目は緑青菌腐れ櫻木をはめ込んでいます。
緑青腐菌(ロクショウグサレキン)というキノコの一種によって変色したものとのこと。その美しい翡翠色から木工品に使用されることもあるとか。
森の朽木や、流木に混じって時々見つけられる。
映画も見に行きました。
楽しいひと時です。
西神中央ホールから芸術、文化の発信Vo l33に友人と兄で行きました。
国際的に活躍する演奏家ばかりで素晴らしい時間が持てました。スロバキア出身のヴァイオリンニス、韓国出身のピアニスト、国内で大活躍の演奏家、指揮は守山俊吾さん。
多忙な日々の中癒しの時間でした。