千鶴おばさんのダイエット&日々の徒然日記 (過去の太極拳)

メタボ検診で黄信号「痩せなさい」先生より命令が出ました
幾多のダイエット繰り返してもままならないこの体何とかしなきゃ

時代祭

2005-10-22 20:01:15 | Weblog
太極拳教室へ行くため10時前烏丸通りをバイクで走っていたら何やら行列が?先頭にでると、“あぁ、今日は時代祭やわ”お祭りは12時からやけど御所へ参内のための行列かそれとも特別の行事なのか良いところに行き会わせた。



教室で今日の集中練習の一つは五歩拳のうち、2番 弾腿沖拳の足を蹴り上げる所の練習これが難しい片足で体重を支える事が難しい私は独立歩が超短時間しかできない“困ったもんですねぇ”



終了後御池通り迄来ると交通は遮断時代祭の維新勤王隊の行列が始まっていた。バイクを止めて観客席の後ろで見物することにした。

長いこと京都にいるけど見物するのは始めて写真は千成ひょうたんのあとに行く人は豊臣秀吉さんです。

維新のヒーロー坂本龍馬・西郷隆盛・など有名処が威風堂々?と行進時代は順次さかのぼって家康・秀吉・信長・と続き女性では和の宮・静御前・和泉式部・紫式部など延々と行列は続くが“寒い”バイク用の比較的厚めの上着を着ているが風が冷たくビニールカッパを着込んでも寒かった。

大名行列を先導する奴さんの毛槍をやり取りする技には観衆から拍手喝采をあびていたりすまして歩く人が多い中愛嬌を振りまきながら歩く人もありフラッシュを浴びていた。

1時から2時半過ぎまで続いた行列が通り過ぎた時はすっかり冷え切っていた。