教室に着くともう先生方は来られていた。
今日は椅子に座って足腰の強化、間接のストレッチをする。


最初は膝にボールを置き上半身を引き連れる様な感じで廻す。
腰から動かすことでスムーズであるが頭が先導すると背中が丸く残る。
最近そのことが分かってきた。
感じとしては頭より胸を先行させると良いように思う。
Oさん腰と背中が痛く調整中です。
首が回りにくいのもこの姿勢を続けて改善したようです。良かったね。

指導説明中の玄定先生を写す私が写っていますねぇ。
ボールを逃がすまいと膝でしっかり押さえて次のストレッチに備えています。
これもストレッチになっているかも知れないよね

小田先生凄い
美しいですねぇ。
足を広げボールを足に添わせて足先まで前屈しますが私など矢張り背中が少し残りますね。
少し前進したのはこのポーズで息を止めなくても大丈夫になったことです。

T君今日も頑張っています、足を地に着けしっかり開いて前屈しています。
少しずつ出来るようになっています。
やれば出来るんや、毎日少しずつでも頑張りましょう。
今日は椅子に座って足腰の強化、間接のストレッチをする。


最初は膝にボールを置き上半身を引き連れる様な感じで廻す。
腰から動かすことでスムーズであるが頭が先導すると背中が丸く残る。
最近そのことが分かってきた。
感じとしては頭より胸を先行させると良いように思う。
Oさん腰と背中が痛く調整中です。
首が回りにくいのもこの姿勢を続けて改善したようです。良かったね。

指導説明中の玄定先生を写す私が写っていますねぇ。
ボールを逃がすまいと膝でしっかり押さえて次のストレッチに備えています。
これもストレッチになっているかも知れないよね


小田先生凄い


足を広げボールを足に添わせて足先まで前屈しますが私など矢張り背中が少し残りますね。
少し前進したのはこのポーズで息を止めなくても大丈夫になったことです。


T君今日も頑張っています、足を地に着けしっかり開いて前屈しています。
少しずつ出来るようになっています。
やれば出来るんや、毎日少しずつでも頑張りましょう。
何十年か後に、「こんなにできたんだ」、と思うか、「今はもっとできる」と言えるかどっちだろう?良い記念になる写真をありがとうございます。
先生でも残るんやなぁ、と当時の感想です。
今はスッキリですもん。
時間は掛かりますが私も頑張ります。