冷しそーめん
(文字が小さくて見にくい場合は、Ctrl+マウスのホイールを操作すると大きくなりますよ)
(表示ウインドウを最大にするには、ウインドウの最上部をクリック&ドラッグしてディスプレイの最上部に移動)
ブロ友さんのトマトを乗せたそーめんをみて、思いついた。
冷やし中華のそーめん版を作ろうと・・
そーめんが結構あるので、あつ~い日に、そーめんをすするのは、定番なのだが、
それを冷やし中華風に作ってみた。
それが、これ。
(冷やし中華風の冷やしそーめん)
so.png
そして、ここ中部圏では、冷やし中華には、欠かせないマヨネーズを、たっぷりかけて食します。
(マヨをかけた冷やし中華風そーめん)
so2.png
美味かった。
//
再び、きゅうりの漬物、漬け汁編。
麺つゆを使って、胡瓜の漬け物を作った。
以前、プログでも試してみたいと記載していたので、作ってみました。
(用意したもの)
zai.png
麺つゆを適度に薄めて(3~4)、
みりんと酢を少し(大さじ1)加えて漬け汁を作った。 (鷹の爪を3本程投入)
(作った漬け汁)
tuke.png
漬け汁をジプロップに入れ、塩もみして暫く置いた胡瓜の塩を洗って、
ペーパーで水分を取り、漬け汁に投入。
(漬け汁に投入した胡瓜)
zip.png
漬け汁に投入して、冷蔵庫で一昼夜。
で、できたのがこれ。
(漬けた胡瓜)
sukem.png
熱々のごはんにあう~。
美味かったス。
漬け汁は、何回か使っている。
注)当ブログは、PC: OS:windowsを対象に記載してます。
一部、スマフォ(携帯情報端末など)などのWebブラウザ(chrome、safariなど)で、表示等が正しく表示されない場合があります
中華麺もそうめんも持っています。
どっちにしょう?
迷いますが、今日の昼はこれに決めた。
ありがとうございます。
冷やし中華風のソーメン、参考にして作りたいです。
残ったソーメンで翌日の昼食にも良さそうです👏
きゅうりの漬物漬け汁編。
これは1本をつけるのですね⁉︎
味に深みがある京風っぽい感じがします。
キュウリの色が鮮やかですね😃
中華麺のスープも自作するのですか?
冷やし中華添付のスープしか使ったことなくて😆
ソーメンで冷やし中華もどき、大ありだと思います。
同じく研究家のこすずめは、これは勿論、焼きそば(焼うどん)もどきも作ります。
み~んな、それぞれの個性で美味しいです。
ちなみに、ソーメンはつけ汁に錦糸卵・千切りきゅーりやら刻みトマト、水煮の鯖缶も入れたりします。もう、変幻自在です。(笑)
お漬物は…これにも惹かれながら、ぬか漬けで手一杯!かな。
コメントありがとうございます。
冷やし中華は、夏シーズンはよく作りますよ。
でも、そーめんの冷やしそーめんは、初めてつくりました。
美味かったですよ。
光江さんは、どのようにアレンジされるのか、楽しみで~ス。(期待ワクワク (^^)
コメントありがとうございます。
冷やし中華風のそーめん うまかったですよ。
//
そ、そうなんです。一本まるまる漬け込むんです。
ただし、漬ける前に粗塩で、胡瓜に擦り込むひと手間。
//
そういえば、天ぷら最近たべていないなぁ~
天ぷらって、やっぱり揚げたてがベストですよね。
そーめんすするとき、かき揚をつくるんですが、今シーズンはまだ。
トウモロコシのあの色はすごく旨そうに見えて、
頭の中に強烈な印象をもってます。
なかなか、あの色のコーンには出会ってないりーどです。(^^
コメントありがとうございます。
鷹の爪を添えてあるので、見栄えが綺麗になってるのかも。
//
冷やし中華風のそーめんのスープは、自分で作らなくても
大丈夫。
麺つゆを使えばOKですよ。より中華に近づけるなら、酢を少々加えてもいいかも。(^^
コメントありがとうございます。
そーめんを焼きそば風につくられるのでしょうか?
なんか、それもありかなぁ~ (^^
そーめんの薬味にいろいろな粗材を使うのは、りーどもやりますよ。
玉ねぎとニンジンだけの小さなかき揚を作って、
そーめんのつけ汁と一緒に食べたりもします。
//
ぬか漬けが、漬けすぎで、酸っぱくなったりして、最近は、
手抜きで、漬けられる方法にはまってます。 (笑
冷やし中華風そーめん、
あっさりと、スルスルって、食べやすそうです。
びっくりしたのは、マヨネーズをかけること!
冷やし中華にマヨネーズをかけるのですかぁ⁉️
我が家は、マヨネーズの出番が少ないです。
コメントありがとうございます。
そう、そうですよ。
ここ中部圏では、普通に、冷やし中華には、マヨネーズをかけます。
トンカツに、関東では、からしを使用しますが、中部圏では
からしは使いません。
それと、同じような文化なんですかねぇ~
りーどは、偶に玉子焼きに、マヨネーズを少量入れて焼くときがありますよ。(^^