チビクロの美術さんぽ

ぬいぐるみの黒猫チビクロがお出かけしますにゃ。休みの日に美術館へ行って、絵を見るのが
楽しみなのですにゃ。

葛飾北斎 夏の館蔵 肉筆名作集 @信州小布施 北斎館

2014-08-31 23:00:00 | 美術館 博物館

チビクロは、
長野にいますにゃ。



北斎館
長野県上高井郡小布施町485
開館時間
午前9時より午後5時まで
季節によって変更ありますにゃ。
□電車ご利用の場合
JR長野駅前「善光寺口」から
長野電鉄特急20分普通35分
小布施駅下車徒歩12分

ちらしより、引用しますにゃ。
「小布施は、江戸の浮世絵師・
葛飾北斎が、晩年に逗留し、
画業の集大成をはかった
特別な場所です。
北斎は、80代半ば、地元の豪商
高井 鴻山 の庇護のもとに、
岩松院や東町・上町祭屋台の
天井絵を描き遺しました。
当時の文人たちを惹き付ける
魅力ある町でした。
北斎館は、これらの天井絵をおく
二基の祭屋台と、長く大切に
受け継がれた肉筆画をもって
昭和51年11月に開館しました。
肉筆画を中心に、版本や錦絵など
北斎の画業を広くご覧いただけます。」

こちらのパンフレットの冊子の
お写真が、祭屋台ですにゃ。
大きくて立派ですにゃ。

屋台天井絵ですにゃ。
東町祭屋台天井絵「龍」図
東町祭屋台天井絵「鳳凰」図
上町祭屋台天井絵「怒濤」図男浪
上町祭屋台天井絵「怒濤」図女浪


肉筆画
「かれい めばる さより」

錦絵「諸国瀧廻り
木曽路ノ奥阿弥陀ヶ滝」



チビクロは、このスイカの絵を
見た時、思い出した絵がありましたにゃ。
それが、こちらですにゃ。

「皇室の名宝展」で、
展示されていた北斎の西瓜図ですにゃ。
この美術展は、
伊藤若冲を見たのも、
初めてだったし、
北斎さんが肉筆画描いてのも、
初めてだったですにゃ。
展示のすべてがすごくて、
図録を見直して見ても
また見たいなと思うものばかり
ですにゃ。
今思えば、美術を見る楽しさを
教えてくれた
チビクロ記念すべき美術展の
ひとつですにゃ。


北斎さん
西瓜好きだったのかな?


小布施は、栗の町ですにゃ。
おいしい栗のお菓子や
栗おこわのお店が
ありますにゃ。
お近くにいらしたら、
ぜひお立ち寄りくださいませですにゃ。
いつもありがとうございます ですにゃ。 お知らせですにゃ。 北斎館は、 平成26年11月下旬から 平成27年3月下旬まで リニューアル工事のため お休みになりますにゃ。 ご注意くださいませ ですにゃ。


浮世絵にゃんとも猫だらけ 水野美術館 @長野駅

2014-08-27 23:00:00 | 美術館 博物館

チビクロは、
出かけましたにゃ。
長野に用事がありましたですにゃ。

せっかくだから、
近くにいい美術館はありますかにゃとググりましたにゃ。
そしてみつけたのが、こちらですにゃ。


水野美術館
長野市若里6-2-20
□JR長野駅下車、東口から
長電バス「日赤・水野美術館行き」終点下車
□上信越自動車道
「長野インター」から15分

特別企画展
浮世絵にゃんとも猫だらけ
-歌川国芳を中心に-
同時開催水野コレクション名品選
2014年8月2日から9月15日


チラシより引用しますにゃ。
「江戸時代、猫は鼠とりとして
、また、その愛らしさから
ペットとしても多くの人々に
飼われていました。
身近な存在であった猫は、
多くの浮世絵に描かれ、
なかでも、愛猫家として有名な
浮世絵師・歌川国芳の作品には、ユーモアに富んだ猫たちが
数多く登場します。
本展は、この国芳の作品を中心に、猫だらけの浮世絵を一堂に
展示します。
江戸の人々が愛した可愛らしい猫や、擬人化された猫、化け猫まで、様々に描かれた猫たちに
出会いにお越しください。」

歌川広重
「名所江戸百景 浅草田甫酉の町詣」ご機嫌ななめですかにゃ?


歌川国芳「五拾三次之内 岡崎の場 三桝源之助の白須賀十右衛門三代目尾上菊五郎の猫石の怪
十二代目市村羽左衛門のいなば之助」

人気の化け猫伝説ですにゃ。
大きくて強い化け猫さま。
カッコイイですにゃ。
しっぽが二又に分かれて、
特別な能力を持つようになったのが、「猫又」というそうですにゃ。
猫にあったら、
しっぽにご注目ですにゃ。


今回初めてお名前を知った
浮世絵師の
楊洲周延さん。
国芳とは、また違うキャラの
かわいい猫を描いてましたにゃ。
また、お会いしたいですにゃ。



水野美術館は、
キノコづくりで有名な会社で
ホクトという会社の創業者さんである水野正幸さんのコレクションですにゃ。
「水野コレクションは、
明治期、新たな時代にふさわしい
日本画の創造という
岡倉天心の理想に共感し、
その実現に邁進した
橋本雅邦・横山大観・下村観山・
菱田春草ら、近代日本画の確立に
寄与した巨匠たちの作品を核とし、川合玉堂や堅山南風、
戦後活躍した杉山寧・高山辰雄・
加山又造らの作品約500点で、
構成されています。
上村松園、鏑木清方、伊東深水らの美人画も充実し、近代からの日本画の歩みを辿ることができる
屈指のコレクションとなっています。これらは、日本画を親しみやすいテーマで紹介するコレクション展で順次公開しています。」
今回の展示で印象に残ったのが、
横山大観の作品ですにゃ。
大観は、富士山など
男気な作品のイメージでしたが、
琳派な感じ?や、優しい花の作品で、違う一面をみました。
「陶靖節」
「晩秋」
「蓮」
画像をご紹介できないのが
残念ですにゃ。





美しい日本庭園が
雨に濡れて、美しい風情でしたにゃ。

もし、お近くに行かれた時は、
ぜひお立ち寄りになっては
いかがでしょうか?
長野の人気ゆるキャラ アルクマ 君ですにゃ。

どうもありがとうございますにゃ。


オルセー美術館展 @国立新美術館 六本木

2014-08-21 08:00:00 | 美術館 博物館

チビクロは、出かけましたにゃ。



オルセー美術館展
印象派の誕生 -描くことの自由-
2014年7月9日から10月20日
国立新美術館
こちらの美術館は、
お休みは、火曜日ですにゃ。

この美術展は、
日仏文化協力90周年を記念して
行われていて、
パリ・オルセー美術館さんが
協力してくれて、
84点の名画が展示されていますにゃ。
トクベツなのですにゃ。


構成
1,マネ、新しい絵画
2,レアリスムの諸相
3,歴史画
4,裸体
5,印象派の風景
田園にて/水辺にて
6,静物
7,肖像
8,近代生活
9,円熟期のマネ

チビクロが、気になった作品を
ご紹介しますにゃ。

1,エドュアール・マネ
笛を吹く少年
ポスターにもなっている作品ですにゃ。
思ってたより、大きいですにゃ。
色、かたちから感じられる
存在感がすごいですにゃ。
画面が単純な構成だからなのですかにゃ。
時代は印象派で
印象派の画家さんとお付き合いがたくさんあったマネですが、
あきらかに印象派ではないですにゃ。
チビクロは、ウィキペディアで
調べてみました。
モデルは、
フランス近衛軍鼓笛隊の
マスコット的少年だったそうですにゃ。
だから、オーケストラの人とも
違う雰囲気なのですにゃ。


13,シャルル・ジャック
羊の群れのいる風景
初めて見る画家さんですにゃ。
たくさんいる羊の表情が
かわいいですにゃ。
足元に咲く小さなお花が
愛らしいですにゃ。

14,ジュール・バスティアン=
ルパージュ
干し草
お昼休みの風景。
片隅に咲いているのは、
タンポポですにゃ。

16,ギュスターブ・カイユボット
床に鉋をかける人々
カイユボットの視点は、
絵画というより、
写真のフレーミングみたいな気がしますにゃ。
構図が、際立って、
カッコイイですにゃ。
もし、カメラが普及している時代だったら、
カメラマンになっていたかもと
チビクロは、
勝手に思うのでした。

25,アレクサンドル・カバネル
ヴィーナスの誕生
なんと美しい女神様ですかにゃ。
うっとりしますにゃ。
天使たちも、いかにも
天使でかわいいですにゃ。

26,ジュール・ルフェーヴル
真理
黒髪で、知的な瞳に
釘付けですにゃ。

27,ギュスターブ・モロー
イアソン
なんと美しく、謎めいた絵に
チビクロは、新しい出会いを
感じましたにゃ。
今まで見てきた絵には、ない
なにかがありそうですにゃ。
以前、美術の番組で取り上げられていたのですが、その時は、
まだ、チビクロには、早い
大人の絵かなと思っていたのですにゃ。
でも、先日
ブログの先輩である
どるち & えこう さんが
モローの作品が大好きと言って
いたので、どんな画家さんなのかなと思って、よく見たのですにゃ。
先輩のアドバイスは、
お宝ですからにゃ。

ウィキペディアより
引用しますにゃ。
「ギュスターブ・モローは、
フランスの象徴主義の
画家である。
パリに生まれ、パリで亡くなった。聖書や神話に題材をとった幻想的な作風で知られる。
彼の作品は、19世紀末の
いわゆる[世紀末]の画家や文学者に多大な影響を与え、象徴主義の先駆者とされている。」

え?象徴主義ってなんですかにゃ?
「象徴主義とは、
自然主義や高踏派運動への
反動として、
1870年頃のフランスとベルギーに起きた文学運動および芸術運動である。
絵画については、
19世紀後半、従来のアカデミズムに対する反発として、一方に印象派の傾向、他方では象徴主義の傾向が見られた。象徴主義は人間の内面や夢、神秘性などを象徴的に表現しようとするもので、文学上の象徴主義と関連して名付けられた。」
イアソンは、ギリシャ神話のお話ですにゃ。

32,クロード・モネ
かささぎ

71,クロード・モネ
草上の昼食

チビクロは、平日に行ったのですが、会場は、結構混みあっていましたにゃ。
印象派は人気の美術展ですにゃ。
どうぞ、皆さまもぜひご覧くださいませですにゃ。


チビクロは、今日も
おいしいものを頂き、
素晴らしい絵との出会いもあり
いい一日でしたにゃ。
ありがとうございます。














トラットリア・イル・フィーゴ・インゴルド@六本木or乃木坂

2014-08-09 22:30:00 | グルメ

チビクロは、
オルセー美術館展を見るために
六本木にいますにゃ。

さっきおいしいお菓子を
頂いたばっかりだけど、
今日は、ステキランチを
するのですにゃ。

トラットリア・イル・
フィーゴ・インゴルド
東京都港区六本木7-19-1
六本木駅より徒歩五分

このお店は、
ブログの先輩の
どるち & えこう さん達が
大好きで、よく行っている
イタリアンのお店ですにゃ。

トラットリアというと
格が高いお店なのかも?と
思って、
チビクロは、
シマシマのお洋服しか
ないから、ドレスコードで
おことわりされちゃったら
どうしようと心配したんだけど
そんなことは、なくて、
安心したですにゃ。
笑顔で迎えてくれましたにゃ。

チビクロは、
<Pranzo A> ¥1500 に
しましたにゃ。

前菜の盛り合わせ
本日のパスタ(5種類から選ぶ)
パン
エスプレッソ又は紅茶

前菜は、
すべて手作りのビュッフェから
好きなものを自分で盛り付ける
スタイルですにゃ。


パスタを選ぶ時、
お店の人が、見本を説明して
くれますにゃ。

チビクロは、
一反木綿みたいな幅広パスタ
パッパルデッレ
赤海老
ズッキーニ にしましたにゃ。

コーヒーは、ちょっと、うすめで
アメリカーナにしましたにゃ。


店内には、
イタリアのお写真などが
カッコよく飾られていて
なんかイタリアの旅先で
お食事しているみたいでしたにゃ。

お店では、
オリーブオイルのセミナーが
開かれることもあるそうですにゃ。
おもしろそうですにゃ。

お料理のお写真を
カッコよく写すのは、
難しいですにゃ。
おいしさをお伝えしきれて
ないような気になりますにゃ。

今日は、素敵なお店で
お食事できて
ごちそうさまでした。
とっても美味しゅうございますにゃ。
ありがとうございますにゃ。

次に訪れる時は、
どのパスタにしようかなと
楽しみなチビクロですにゃ。














ジャン=ポール・エヴァン 東京ミッドタウン店 @六本木

2014-08-08 22:30:00 | グルメ

チビクロは、
国立新美術館で、行われている
オルセー美術館展に行くために、
六本木のミッドタウンガレリアに
来ていましたにゃ。

前から気になっていた
フランスのチョコレートのお店。


ガラス越しに見える
美しいチョコレートや
お菓子たち。
ああ、ここは、どこ?
パリなの?スィーツ王国?
チョコ共和国?マカロン島?

チビクロは、あまりのステキさに
扉をあけて、吸い込まれて
行きましたにゃ。


ジャン=ポール・エヴァン
東京ミッドタウン店
東京都港区赤坂9-7-4
東京ミッドタウン ガレリアB1F

ジャン=ポール・エヴァンさんは、
MOFといわれる
フランス国家最優秀職人賞を
受賞した素晴らしい
お菓子職人さんですにゃ。
チビクロ考えるに、
お菓子の魔法使いですにゃ。

「カーブ・ア・ショコラ」と
名付けられたショップは、
お菓子の品質を保ち、
引き出すため
徹底した温度管理をしている
そうですにゃ。
まるで、美術館ですにゃ。

「バー・ア・ショコラ」は、
喫茶を楽しめる場所ですにゃ。

チビクロは、
グアヤキル というケーキを
注文しましたですにゃ。
ビターチョコレートの
こくのあるケーキですにゃ。

優しい感じのお店の人が
ケーキを運んで来てくれた時
チョコレートが
豊かに香ったので
チビクロは、
びっくりしてしまいましたにゃ。

チョコレートのお味を
楽しむため、ブラックですにゃ。

チビクロは、
あまりのケーキの美味しさに
がまん出来ずに、
マカロンまで
注文しましたですにゃ。

お味は、
いちごと野いちご風味の
ダブルチョコレートガナッシュの
フレーズイン。
三種のハチミツの香り豊かな
ガナッシュのミエリン。

こちらのお店では、
お食事も楽しめますにゃ。


お店には、
ガラス張りにキッチンがあって
シェフが作業しているのが
見えるのですが、
カッコイイ仕事に
チビクロが見とれていたら
にっこりしてくれて
やっぱりおいしいお菓子を
作る人は、いい人ですにゃ。

アイスクリームのメニューも
充実していますので、
暑い夏の季節にもぴったりの
お店ですにゃ。


とてもオシャレで
シックな感じなのですが、
ゆったり落ち着ける
ステキな
お店ですにゃ。

夏限定のメニューもあるので
近いうちに、また、訪れようと
思ったチビクロですにゃ。

おいしいお菓子を
ご馳走さまでしたにゃ。
ステキな時間を過ごすことが
できましたにゃ。 幸せな気持ちになる 魔法のお菓子ですにゃ。

皆さまもぜひ
ジャン=ポール・エヴァンさんの
素晴らしいお菓子の世界を
お楽しみくださいませですにゃ。


夏の装いのミッドタウンですにゃ。