スィーツで元気だしたチビクロわ、
ギャラリーへと向かったですにゃ。
※この展示わ、終了していますにゃ。
「土屋仁応 “祝祭“」展
メグミオギタギャラリー
階段の地下を降りていったところが
ギャラリーのスペースですにゃ。
「観音」
美しく、中性的なそのお姿わ、まるで
本当の神様の化身のようで、
うっとりしたですにゃ。
美術品の粋を越えている神々しさですにゃ。
「竜」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/fd/0265a367dc0765dc73ec3240cc422a5c.jpg)
木地に、着色した作品ですにゃ。
子どもなのか、生まれた時からミニサイズの
龍なのか?
「キリン」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/bf/4ccf80a615cb5c603502e39f02e76f63.jpg)
キリンわ、草食動物で、
優しいイメージですにゃ。
このスラッと感、製作がむずかしそうですにゃ。工程を想像するけど、
イメージがわかないくらいですにゃ。
「森」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/15/9a6ad0ea9e2ea995dd9b999e1e0401e3.jpg)
森の神様の化身のような気がしたですにゃ。
森のすべてを統べる動植物の王ですにゃ。
背中の彫刻の技術すばらしいですにゃ。
「人魚」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e0/337972e64a4135f90d69990e67a30f7a.jpg)
人魚というと人魚姫みたいに
女のひとのイメージが強いけど、
性別きめなくともいいような気がしてきたですにゃ。
「祝祭」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/37/dc02d779841bfa41c18dfea39bea4de6.jpg)
スゴい牙を持つ恐竜ですにゃ。
なぜこのタイトルになったのだろかにゃ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/6d/153d28c5847c5526399b2ab35b73d29d.jpg)
「熊」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e5/53a522547a64b054f6b1aedc9ecfecac.jpg)
胸キュンな熊さんですにゃ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a7/2a4d6d015915053c3539b458ddf3ef45.jpg)
ステキな肉球としっぽが魅力的で
連写ですにゃ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/4f/3f44ff9b14c7ea46dd33700de60aa174.jpg)
実わ、チビクロんちにわ、リアル黒猫がいて
一緒に暮らしているのだけど、
毎日食後わ、肉球を触らしてもらっているのですにゃ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/6f/6aaec0d6bd8adfb05e4c55cdae7eba7a.jpg)
猫のぬいぐるみも土屋さんの手にかかると、
神秘的ですにゃ。
チビクロわ、気付かなかったけど
左右の目の色が違う
オッドアイらしいですにゃ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/1b/bfad6210baf00926d70c9312d70f09c6.jpg)
こんなとこにも作品ですにゃ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ea/4e200eac2a1f55054608794f433bd47b.jpg)
こちらのギャラリーわ、コンクリートのきじがみえていたり、さびかけた鉄のみどりのパネルみたいのがあって、カッコいい展示スペースですにゃ。
こちらわ、ギャラリーで同時に開催されていた
〈田中福男新作ガラス展「格好の花」〉
ですにゃ。
土屋さんの作品の瞳玉眼を作っているそうですにゃ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/21/5a29aa9439ebeab36663822aa1620bc6.jpg)
不思議なガラスの珠ですにゃ。
あと、ふしぎなのわ、
貫井徳郎さんという小説家さんわ、
この作家さんの表紙を使っているみたいなんだけど、貫井さんの作品で「慟哭」を
読んだばっかりだったにゃ。
この作品の表紙わ違ったけどにゃ。
はじめてのギャラリーに来る時わ、
いつも迷うけど、
素晴らしい作品に出会えることにわ、
代えられないですにゃ。
これからも注目の作家さんですにゃ。
ステキな展覧会ありがとうございますにゃ。
追記
メグミオギタギャラリーのウェブを見ていたら、過去の記事にあった写真家さんが
とてもよくて、作品を見たくなったですにゃ。
井上浩輝さんという北海道を舞台にした
キツネの写真作品がすごくよくて
まるで絵みたい作品だってあったですにゃ。
新しい出会いにありがとうございますにゃ。
本日もお読みいただき
ありがとうございますにゃ。